回答受付終了まであと6日
エヴァンゲリオンのアニメそして主題歌はとても有名ですが、リアタイやその年の時点で一般的にも有名でしたか?それともアニメ好きの間から徐々に後年に一般的に広がっていった感じですか?
アニメ・79閲覧
1人が共感しています
回答受付終了まであと6日
アニメ・79閲覧
1人が共感しています
アニメ好きから徐々に後年に一般的に広がった感じです。 当時はクオリティが高いアニメだったので、印象に残っています。 第2話の暴走シーンで神アニメになったと思います。 レーザーディスクの第1巻の初回特典がBOX付きだったのですが、即完売していました。 当時はネットもない時代でしたので、予約は直接店に行って用紙に書くなど、手間がかかるものでしたが、ギリギリ買えました。 それだけアニメ好きには流行っていたと思いましたね。 すぐにDVDに代わっていった媒体ですが良い思い出です。 アニメソングも小さなCDでオープニング曲とエンディング曲がセットの1枚で売っていました。 予約無しで、すぐに手に入れられたので曲そのものは、まだそんなに流行っていなかったかも… アスカ、来日あたりからアニメ好きでは完全に広まった印象です。 1997年の映画化で一般的に広がった感じです。 ただ、まだまだアニメオタクに対する偏見が強かった時代でしたので、本当に一般的に流行ったは懐疑的です。 本当に一般人やメディアから、アニメの偏見が無くなったと感じたのは、2016年の「君の名は」からだと思います。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
TVアニメの最後の数回から最終話が、それまでの話や画像と違く、なんだか分からないで終わったのがきっかけ。 それから話題になる。 その後、映画が製作されるも、それでもなんだか分からない、謎解きエヴァ推測に。 さらにまた映画化。
リアタイで見てました。 TVアニメの時点ではそうでもなかったですが、その後の社会現象時を境に一気に有名になり、パチンコの爆発的な人気で今の地位を確立した感じですかね。 魂のルフランはパチンコで世間一般に知れ渡った感じです。
AIからのお助け回答
過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!
この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら
アニメ
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください