現在通信制の高3です。長文大変失礼致します。 私は今年の2月あたりから二ヶ月前まで実母からの経済的虐待、ネグレクトを受けておりました。 親戚に自分の状況を話すまで、私は自分が虐待されていたということ自覚していませんでした。こういう家庭なんだなと思うようにしてたからです。それに、絵を描ければそれで良かったんです。 私と弟が1人いるのですが、母以外の食費は私がほとんど負担していました。 そして母は「学費、生活費がたりない」という理由で私からお金を借りていました。ですが、私がもともと家に入れていたお金、貸したお金は、母が通っているホストや母が遊ぶために使われていたことを親戚から教えられました。 それほどショックは受けませんでした。むしろ母がそういう人であったことに少し安心していたぐらいです。 そして、貸したお金は未だ返ってきてません。 現在は1年半勤めていたバイトを辞め、親戚の家(1K6畳)に避難しており、今後生きていくための生活の基盤を整えるために生活保護を受けて(現在申請中)、障害者グループホームに入居しようとしています(診断名:ADHD、不安症)。そして、その後は絵の仕事をするためにそれに携わる就労移行支援施設に行く計画を立てています。 そして、親戚、親戚と繋がりのある色々な支援に関して詳しい人を通じて、色んな手続きを全面的に手伝ってもらっています。 一方私は親戚の家で基本ずっと絵を書いています。親戚が犬を飼っているので犬の散歩やご飯の用意を手伝ったりしており、自分自身かやるべきことはしっかりとは言えませんががやっています。ご飯や雑費などは自身の貯金でやりくりしてます。ですが、基本毎日絵を描いています。 絵を描いているのは僕の数少ない生き甲斐だからです。やる気が出なかったり、描けなかったりした時には不安と焦燥感に苛まれ、生きていくのが怖くなります。 そして、親戚には迷惑を十分すぎるほどかけています。それを知りつつ私は、それでも私は絵を描きます。なぜなら、絵を描くこと以外にこの先、生きていける自信がないのです。 心配してくれる友達、おばあちゃん、父(私が一歳の頃に母と離婚している)がいます。「何かあったら言ってね」と言ってくれます。泣きそうです。それでも、絵を描けなくなる不安の方がでかいのです。はっきりいって絵に依存しています。 そして、そうなっているのにはいくつか理由があることを自覚しています。 一つは人と関わることを諦めてしまっていること、恐れていること、自信がないこと。 二つ目は絵を描くこと以外にやりたいこと、得意なことがないことなどです。 他にもあるのでしょうが、忘れているか、自覚してないのでしょう。何せ、すぐ忘れたりしますし、自分のことがわからないことだらけなので。 少し過去の話をします。 元々私は精神的な理由で中2から3中の2月まで不登校で、ひたすら自分を責め続け、絵を描き、一度精神崩壊しかけたり、自殺を実行しようとしたり、自堕落な日々を過ごしていた。そして、徐々に自分を元気づけることができ、奮い立たせた。正直半ば無理やり奮い立たせた感じでした。 中学を卒業し、好きな人に依存しようとしていたが、冷静なり、恋を諦めました。高校一年になり、心の傷が開いたり、精神的に度々しんどくなったりはしたが、バイトを始めたり、一番、自分に素直に生きていた。 高2では新しいバイト先に就いたり、友人関係で深く落ち込んだり、将来について色々考え始める。そして悩みに悩んだ末、絵を仕事にしたいと考え、絵を本格的に描くようになった。 ここまでは良かったが、高3になったあたりからだんだん辛くなっていった。バイトを沢山入れ、それ以外は絵の勉強をし、進学費やパソコンを買うためのお金はほぼ全て母に奪われ、母が飲酒で事故り、罰金50万課せられたり、バイト中に胸が痛くなるようになったり、パニックになったり、生活習慣も悪くなっていき、心も身体も壊れていきました。それでも、絵を描くことはやめませんでした。この時点で絵に依存してきていました。そんなとき、親戚から電話がきて、自分の状況を聞かれ、軽く話した所、すごく心配してくれた。その時も涙が溢れそうでした。 そして今に至ります。 できるかぎりざっくり、わかりやすく話したつもりです… 正直、辛いです。いつまた心が壊れかけるかわからない状態で生きてきます。というか半分壊れているような気がします。あと、不登校から脱したとき、最初は生きているだけでいいと思ってました。でも、それだけじゃダメだったんですね。まだ中身が中2の頃のままです。大人になんてなれません。 自殺したいわけではないのです。ただ生きていく自信も勇気もないんです。 お願いします。何かアドバイスをいただけませんか?生きていくのが怖いです。生きたいです。

生き方、人生相談 | 生き方、人生相談52閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(1件)

辛い状況をお察しします。 お母さんとは縁を切って金輪際会わないようにして自分を守ってください。会うと金を無心されてたかられて取られるので絶対に対面しない、連絡来ても無視する事です。 好きな絵の修行、練習は続けて将来、お仕事になるようにがんばってください。