NHK ONE 使いにくくないですか? 10月1日から{NHK「プラス」を「NHK ONE」に切り替えて利用していますが いまいち操作方法が理解できず、番組をうまく見れずに困っています。 NHK ONEの不明点 1. 番組の画面サイズをフルサイズに変更できる番組とできない番組が ある。ドラマ(大河。朝ドラ 等)はできない。 2.見逃し配信の各ドラマ番組の表示が見つけにくい。 一部の番組(大河ドラマ・朝ドラ(バケバケ) 私は「ととねーちゃん」を見ていましたが、同じ言葉で検索しても 見つからない。 「映像の世紀バタフライエフェクト」を見たいと思い画面をクリック しても動画再生されない。 3.トップ画面に上部に「総合」「Eテレ」「BS]「BSP4K」 「BS8K]のタがるが、BSは放送が見られるわけがなく 番組紹介だけなので、意味がない。もし、BS契約者が見逃し BS番組をみられるなら価値があるが。 皆さんは、「NHK ONE」を使えていますか? ○○と△△を悩んでいます。 ○○と△△を悩んでいます。

補足

「映像の世紀バタフライエフェクト」を見たいは解決しました。 番組画像のしたのトピックス欄の 10月1日のNHKONEで見逃し配信を御視聴いただけます。の 部分をクリックしてみたら動画再生のできる画面に切り替わりました。

テレビ、ラジオ1,704閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

8人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

3名の方、回答ありがとうございます。 つい共感がほしくて質問してしまいました。 BAは、私と同じ意見「NHKプラスで良かったのに・・」の Keiさんにさせていただきました。 とりあえず、番組名検索で見たい番組を見られるようになりました。 NHKプラスは、放送時間を気にせず、自分の都合の良い時間に 見られるので便利なのでもっと使いやすくならばよいですね。

お礼日時:10/5 22:15

その他の回答(2件)

NHKONEは、あくまでもサービスですからね。 ちゃんと視るには、地上波かBSですよ。

ニュースや天気予報を閲覧する際もNHKONEに登録しないといけないので不便です