「40までにしたい10のこと」11話を観た方、田中のエピソードをどう感じましたか? 私はこのドラマ自体は好きなのですが、田中のエピソードだけ少しもやもやしました。 なんというか、田中は確かに、2人の前で付き合ってるというド直球を投げたのは浅はかだったとは思います。 が、ただそれだけの話だったのでは、という気になってしまいます。 2人の、同性愛への偏見に傷ついてきた気持ちもわかりますが…それはまた別の問題というか。 異性間恋愛でも、ノンデリな人に 田中的な立ち位置の人「なんだー!?2人は付き合ってんのか!?笑」 慶司的な立ち位置の人「えっ、いや違いますよ!」 雀的な立ち位置の人(えっ…)「そうですよ、ないですないです!笑」 内心傷つく2人… ってなっちゃうことあるわけですし。 それを、ノンデリの人に壊された、ノンデリの人が悪い、ってだけの話になる?? 田中は浅慮だったけど、きちんと考えた上に素直に謝って、すごいな、偉いな、と思うし幸せになって欲しい人だなと思います。 彼女とのエピソードは、彼女の気持ちもわかるけど、ひどいことはひどいわけですよね。 その気もないのにキスしたり付き合ったり。 それは異性間恋愛でもあることで、「好きじゃないけど、好きになれると思って頑張ってみたけど無理でした」って、彼女が、そういうことする人間が、相手に誠実に向き合わなきゃいけなかったわけで。 彼女はごめんなさいしてたし、画面外でもっとちゃんと誠実に対応したかもしれない、それはこのドラマとしては掘り下げることでもないから、そこはいいとして。 慶司と雀の問題に関して、田中だけが悪かったの?? 「壊された」って、2人の問題だったのでは? 彼女も、慶司と雀も、苦悩してるから仕方ないんか? 慶司が「ちゃんと理由がわかったら」とか「許す(まぁこれは空気を和らげるためにおどけてみせただけなのですが)」とか、ちょっと上からっぽく演出されていたのがもやもやしました。 なんか、ちゃんと最後2人向き合って解決したら、田中は事情知らないなりにきちんと考えて誠実に対応してくれたんだから、2人からも田中に報告して謝ってほしいなという気持ちになりました。 あ、もちろん、ドラマ全体としては、2人が問題に向き合うのか逃げるのか、っていう部分を描くのに、大事なエピソードなのは理解しています。 あくまで田中が不憫だな、そんなん知らんやんって事情まで考えて向き合ってて田中は偉いな、と思ったので…