回答受付が終了しました

マニュアル経験者です。 今の免許がAT車のみなので限定解除をするのですが、教習所へは行かず、一発試験場でしようかと思うのですが難しいでしょうか?

回答(11件)

>今の免許がAT車のみなので限定解除をするのですが、教習所へは行かず、 >一発試験場でしようかと思うのですが難しいでしょうか? 基本的に、法規走行がどれだけ維持できているか、クラッチ操作を意識せずにできるか、の2点ができていれば、運転免許センターでの直接受験で限定解除することは、無理ではありません。 仮免許検定を MT 車でうけるレベルのようなものですが、運転できることと、法規走行ができることは、同意ではありません。仮免許検定だから路上検定よりも楽と思っていると大間違いです。運転免許センターでの検定は、私は自分で練習できる路上検定のほうが、練習できる場所がない仮免許検定よりも楽でした。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

私の父も会社の敷地内でMT車乗っていて、結構慣れていたので一発試験で免許を取りましたが、1回目は落とされ2回目で合格したそうです。 操作等はほぼ完ぺきだった様ですが1回で受かることはしないようになっていると言っていました。

一発試験は簡単に合格させません。 10人に1人くらいでしょう。 万に一つも全員合格させるということはないです。 というのも、自動車学校の責任者(校長)は警察の天下り先になっていて、教習所を通すことで利益が生まれる仕組みがあるため、一発試験の合格率を意図的に低くしているんです。 まぁそれだけじゃないですけどね。 なのでMT車の運転なんて出来て当たり前の人でも、なかなか一発じゃ受からないですよ。

試験場の、下見兼ねて昼休み解放してるから、コース歩いて、歩いて、覚えたら、回数受けたら何とか、なるけど、限定解除だけなら、難しいか、無いけど。コースは、歩いて覚えんとです。因みに飛び込み普通2種やけど、7回で、受かったけど、それより簡単すわ。オートマ免許持ってるなら。

因みに昔に教習所で、仮免許だけ、取って、8万くらい、安くなるから仮免だけ取って、あと実が路上だけやから、2回で、受かりましたけど。路上て何も技とか無かったから、ただ1周するだけやから。当時最初から、飛び込みの方は、仮免許取るまで、課題クリアーせんとダメやから、やはり、8回とか7回とか大体かかってましたけど。かなり昔です。

一回、どんなものか試しに受けて見たらどうですか?これも人生経験です。 ただし、簡単に免許をくれないのも事実です。 横に本物の警察官が乗って試験(審査)しますのでマジで緊張しますしが、逆にそれが快感になってくると面白く感じて他の免許も行っちゃうかもです( ^ω^ )。