回答受付終了まであと7日

大学受験について質問です。 昔からCAになりたくて、高校もCAの学校に行くか迷っていたんですけど親から高校は近くにしてくれと言われて地元の偏差値58の高校に行きました。受験生になって、私は地元の大学にCA(航空系)の内定を貰ってる卒業生が多い大学を見つけて、オーキャンに行き話を聞くと、先生で元CAの人がいるから実際CAで内定貰う人は多いと言われました。 現在、そこの大学を今のところ志望しているのですが、偏差値があまり良くなくて(50くらい)、TikTokで、Fランと呼ばれています。 もしその大学に入学したら馬鹿にされるのでしょうか、だったらもっと違う道を行くべきでしょうか? 今までずっとCAを目指して来ましたが、周りやSNSからの視点で少し意思がぐらつき始めています。

大学受験 | 受験、進学20閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

回答(3件)

私の知り合いは専門学校からCAになりました。 要は大学のレベルよりも、大学生の時に何をしてきたかの方が大事なのです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

別にそこにいかなければCAになれないわけではないですし行けるなら可能な限り難関大に行く方が一般的には将来の可能性は広がりますよ。

Fランと呼ばれようが、馬鹿にされようが CAを目指せる環境であなたがそれでいいのならいいのでは?