回答受付終了まであと7日
されたら嫌なことをする人 自分がされたら激怒するのに人は平気で嫌なことを繰り返しする人がいます 年配の女性です 管理職でも役職もなく人事でもないのにやたら社内のことや従業員に対して自分の評価や意見をTPOを弁えず口に出して喋ります 評価はしますが行動はしません 思ってることを自分の中で処理せず口に出さないと気がすまないように感じます 心が子どものままなんでしょうか?
職場の悩み・43閲覧・25
1人が共感しています
回答受付終了まであと7日
職場の悩み・43閲覧・25
1人が共感しています
中高年の女性に多い「呆け症状」でしょう。 女性は、20代で会社に入っても、大半は出世できません。言われた通りのことを毎日続けて、思考能力を停止するんです。 20代で止めた思考は、30前半くらいまでは感情を抑えて平常心を保てるでしょうけど、30代後半になると少し難しいことになると「わからない」と言って考えなくなり、平常心を保てなくなってヒステリー化していくのかなと思います。 思考能力が停止して40代に入る頃には、他人を仕切りたい欲望(出世欲は女性の方が強いので、他人の上に立ちたい欲望)、悪口、愚痴、怒るを繰り返して、怒りでストレスを発散してしまい、他者からは嫌われていくでしょう。 家庭の中でも毎日怒ることを繰り返す母親も多そうです。 治る方法は、無いんです。諦めるしか方法はないでしょうけど・・。 止めた思考は、二度と戻らないんです。 ゆで卵を生卵にすることはできませんから、、
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
自分に自信がないのかな。 人を陥れることで自分を守っているというのもあると思います。 やってることは幼稚ですよね。 子どもよりはるかにタチ悪いです。 中のいい人、こころよく思ってる人、上にはニコニコしてたりしません? 気にくわないことはワーワー叫んで。 知り合いそっくりでソイツなんじゃないかと思っちゃうくらいです。 その人は年下だから何言っても良いって笑いながら休み時間に談笑していたのはドン引きしましたね。 そんなわけねえダロォ…。 年が下だろうと上だろうと同じ会社の従業員やぞ…!!お互い思いやりや協力しあえないのか…!! まぁ、無理ですよね…あなたには。 そんな考えないものね。 しょうがないですよね、かわいそうに。と思わないとやっていけない…。でもこれって同じ土俵では…(葛藤) 私たちはこうならないようにしましょう。 人の振り見て我が振り直せ。 もっと素敵なのは「こうなりたい」って人物像を見つけて目標にできることなんですけどね。(ネットで見て素敵な考えだと思いましたね。受け売りですん。) 長文失礼。
職場の人、人間性まで言い出したらキリがないですよ。 あなたが気に入らないのはわかるけど、超えてはいけない一線を越えない限り、黙認するしかないと思いますが?
まぁそれで周りが変わってくれたら自分が楽になるだけだし、言うのはタダ精神で言ってるんだと思いますよ。そういう人は自分が言われて立場が危うくなったりしないと辞めないと思う。
職場の悩み
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください