回答受付終了まであと4日

現在高3です。 本当に英語が壊滅的でリーディング3、4割しかありません。どうしたらいいでしょうか。夏休み勉強してこの点数でモチベも上がりません。リスニングは2割でした。本当にどうしたらいいですか。何から手をつけていいかわかりません。単語はターゲット1,900の1500までを繰り返してます。文読んでいても単語はわかるのに何故か間違えています。絶対手遅れとか塾行けとか思うだろうけど何か前向きな意見欲しいです。よろしくお願いします。

大学受験14閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

回答(2件)

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンClaude(Anthropic)

高3で英語に苦戦しているのは本当に大変ですね。でも、まだ諦めるには早いです! まず、単語はターゲット1900の1500語まで進めているのは素晴らしいです。単語を知っていても読解で間違えるのは、文構造の理解や長文の処理能力に課題があるかもしれません。 具体的な改善策を提案します: ・基本文法の再確認:英文法の基礎を固めましょう。特に関係代名詞、分詞、接続詞などの文構造を作る要素を理解することが重要です。 ・精読と多読の併用:短い文章を時間をかけて構造分析する「精読」と、易しめの長文をたくさん読む「多読」を両方取り入れましょう。 ・音読トレーニング:理解できる文章を声に出して読むことで、英語の語順に慣れていきます。1日10分でも継続すると効果的です。 ・パラグラフリーディング:段落ごとの要点をつかむ練習をしましょう。各段落の最初と最後の文に注目すると主旨がつかみやすいです。 ・リスニング強化:英語の音声を聞きながら文字も追うシャドーイングが効果的です。YouTubeなどの字幕付き動画も活用できます。 ・問題演習の質を上げる:間違えた問題は必ず復習し、なぜ間違えたのかを分析しましょう。 モチベーションが下がっているのは当然ですが、短期間でも集中して取り組めば必ず成果は出ます。一気に全部を改善しようとせず、まずは基本文法と短めの読解から始めて、少しずつステップアップしていきましょう。 あなたの努力は必ず実を結びます。頑張ってください!

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

英語のリーディングとリスニングに悩んでいるあなたには、基礎を固めることが大切です。単語はターゲット1900の1500まで学習しているとのことですが、速読力や文脈把握が不足している可能性があります。自分のレベルに合った長文を選び、少しずつ難易度を上げていくことをお勧めします。リスニングは毎日少しずつ音声を聞く習慣をつけ、耳を慣らすことが重要です。モチベーションが下がる時もあると思いますが、努力を続ければ必ず成長します。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら

あなたの回答をまだまだ募集中!

キャラクターアイコン

ユーザーからの回答はまだ0件です。あなたの知恵で回答をもっと盛り上げませんか?