回答受付終了まであと7日
回答(2件)
年齢、測る時間帯にもよります。ちょうどNHKで番組特集をしていました。「明日が変わトリセツショー」だったと思います。見逃し配信もしていますからご覧になってください。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
血圧は1日の間で結構動きますから。。。 血圧に限らず、遺伝や体質+生活習慣(体重増加など)+加齢(調整力の低下)の影響を受けて個人差があります。 血圧単独なら医学的に即問題にはなりにくいです。 心電図に異常があるとか、脂質異常症や糖尿病と重なると血管の劣化との関係で健康リスクが上がります。 高血圧の基準値は140です。薬も副作用があるので、30代までなら薬の使用は避けます。 40代は要相談、50代以降は心臓病などの有病率が上がり始めるため、医師に薬を勧められるようになります。 1987年まで日本でも高血圧の基準値は180でした。国策で現在の140まで下げられてきた経緯があります。 いずれにしても患者さんの年齢や合併症の有無を考慮して、高血圧の治療は検討されます。