財布をまるごと盗む心理(目的)について 深夜、大阪駅うめきたのベンチで寝落ちしちゃって、起きたら財布が盗まれていました。 (探しても見つからず、翌日に駅や警察に問い合わせしても無かったので盗まれたということにしています) 財布の中の現金だけ抜き取って、現金以外はそのまま置いて行く(盗まない)手口ならよくあると思います。 これだったらリスク低いですし、理解はできます。 ただ、今回自分が盗まれたのは財布まるごとです。 全然ブランド品でも何でもない安い長財布です。 現金は3,000円も入ってなかったと思います。 レシートが大量に入っていたので、財布は膨れてましたけど笑 他にはクレジットカードやマイナンバーカード、 病院の診察券や当日の東横インのルームキー、 スーパーなどのクーポンやおみくじなどいろいろ入っていました。 大阪では使えない(関東の自宅近所の店限定)クーポンも多々ありました。 JR秋の乗り放題切符と精神障害者手帳が盗まれたので、 旅行の交通費が余計にかかって大迷惑でした。 財布よりも価値が大きいiPhoneが無事だったのも不思議です。 犯人の目的が分からないです。 レシートや身分証明書などの個人情報を見たかったのでしょうか? だとしたら、今後どういうことが起こりそうですか? 最後に うめきたエリアって新しくてキレイで、一見治安良さそうなところですけど、意外と治安悪いですか? 頻繁にウロつく変人やホームレスがいたりしますか?