ベストアンサー
実は「또한(ットハン)」は「또 하나(もう一つ)」が縮まってできた言葉ではありません。 似ているように見えますが、語源はまったく別なんです。 「또한」は文法的には「副詞」で、「〜もまた」「さらに」「そのうえ」といった意味を持っています。 もともとは古い韓国語の「또(再び)」と「한(〜も、〜さえ)」という助詞的な要素が組み合わさってできたもので、「また〜も」という強調や追加のニュアンスを表す言葉なんです。 一方、「또 하나」は直訳すると「もう一つ」という意味で、数や項目を数えるときに使います。 たとえば「또 하나 물어볼게요(もう一つ聞きたいことがあります)」のように使うので、文法上の性質も使い方も違います。 つまり、「또한」は追加の意味を持つ副詞で、「또 하나」は名詞句という違いがあり、形が似ているだけで、語源的には別物ということになります。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
詳細にお答え頂きありがとうございます!한には「さえ、も」という意味が昔はあったのですね〜 凄く興味深いお話です。또한に対して深い理解ができ大変助かりました!감사합니다!!
お礼日時:10/9 12:39