先日ボイプラ2でデビューしたアルファドライブワン(ald1)について 第五世代のナムジャだとriizeとかボイネクとかゼベワンらへんが結構人気グルみたいな感じだと思うんですけどald1はここら辺に入り込んでくると思いますか⁉️やっぱriizeとかを抜かすのは厳しそうですかね? 同時期にデビューであろうSMTR25がえぐそうでびびってます。。
K-POP、アジア・388閲覧・50
1人が共感しています
K-POP、アジア・388閲覧・50
1人が共感しています
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
みなさまたくさんのご回答ありがとうございました‼️いろんなご意見を聞かせていただいてどれもとても納得できました!とりあえずコンセプトは失敗できませんね、、、ワケワンなので正直あまり期待はできませんが。。 回答がいちばん早かった方をBAさんにさせていただきたいと思います!
お礼日時:10/8 18:20
riizeとかボイネクとかゼベワン →ここを抜かすのはまず無理だと思います。デビューアルバムのCD売り上げだけ見たら抜かせるかもしれませんが、継続してヒットを出す、また本国本源成績を超えるという点では厳しいと思います。 現に、このなかだとちょっと人気に遅れをとっている先輩ゼベワンの結成後1週間のSNSフォロワー数と同じ時期のALD1のフォロワー数を比べると、そこにさえ全然及んでないので…。 あとはライブ動員ですね。上記の3グループってデビュー後2年以上経ってて、アリーナはもちろん単独ならドームも埋められるか埋められないかぐらいの動員規模です。ALD1はデビューしてしばらくは有明やKアリーナレベルからのスタートだと思うので、動員を増やすのにも数年かかるでしょう。その間にライズやボネクドがドーム公演やドームツアーをやると考えると、追いつくのも大変かなと思います。 あとは、おっしゃるとおりSMTR25が同年にデビューします。すでに本国や中国での注目度はボイプラ2デビュー組より上という声も多いですし、グループもあのなかから複数作る可能性もあるみたいです。SMグルは別格なので、本国で曲も絶対ヒットします。 1つのグループならまだしも、何個もあのレベルのグループができたら話題性は持っていかれちゃうでしょうね。これはALD1だけでなく全若手ナムドルに言えることですが…。 この第5世代トップランカーを抜かすのよりは、TWSやコルティスなど2024~2025年デビュー組をまず超えるのが先決かなと思います。(CD売り上げだけでなく音源成績の面でも)
RIIZEやBOYNEXTDOORのファンではないですが、明らかに彼らは既にアリーナレベルを複数公演集客できてRIIZEに至っては東京ドームですよね?厳しいどころか、どう考えても現状で目指すのはそこではないのでは。そもそも大手でデビュー出来なくてサバ番に出演しているわけですから。 アルファドライブワンが競わないといけないのは新人賞を競う1年目の大手中小の相手達ですよ。
今回のボイプラって本国あまり視聴率良くなかったんですよね。 どれだけ海外ファンががんばるか?にかかってるかなと思います。 曲とコンセプト恵まれれば本国人気も出てきますので期待もしましょう。
顔面だけならALD1が飛び抜けていると思います。 ただ曲とコンセプト次第では売れないですね。「サンウォン」を主軸としたコンセプトなら売れると思います。きっとエナプ辺りのコンセプトになると思うので。ただ、「アンシン」や「サンヒョン」を主軸とした爽やか系だと売れないですね。サンウォン、リオ、ゴヌ、シンロン、ジュンソ、ジアハオっていうメンツがいて爽やか系だったら売れないと思います。 ワケワンは売り出すのド下手なので爽やか系きそうで怖いです
RIIZEやボネクドはもう既に3年目で中堅ですしRIIZEは来年東京ドーム、ボネクドもおそらく来年か再来年には東ドです。この2グルはカムバしたら必ず本国で話題になる、melon top100で上位に食い込む、ユニリスが10万以上は必ず出るようにデビューしてからかなり強固な基盤築いてるのでALD1はそこのスタートラインにまだまだ立ってません。 ALD1が競うグループはSMから出るSMTR25の2.3個の新グルとHYBEのcortisやその他中小事務所からデビューするグルになってくるかと。
AIからのお助け回答
過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!
この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら
K-POP、アジア
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください