回答受付終了まであと1日

方言ですか?世代ですか? 明らかに妊娠してる人に世間話で聞くとき、 なんて聞きますか? 私は妊娠後期の妊婦です。 「わー赤ちゃんできたの?いつ生まれるの?」 これが一般的かなと思うのですが。 おそらく60代以上の近所の方や、祖母は、 「赤ちゃんできてるの?いつできるん?」 という言い方をします。 なるほど、今はまだお腹の中で作ってる途中だな… 出産をもってして完成か…確かに!と思いました。 これは世代によって変わるのでしょうか?

補足

ちなみに岡山県です!

回答(8件)

都民です 親・祖父母世代を含め、聞かないです

方言です

「赤ちゃんできてるの?」は赤ちゃんがお腹の中に胎児としてできているという意味でそのままです 「いつできるん?」は、いつ飲み終わるかを聞くとき「いつ飲みきる」→「いつ飲みきるん」と同じで、いつ出終わるかを聞くとき、「いつ出きる」→「いつ出きるん」となります いつで終わるかを聞くとき「飲みきるん」「やりきるん」「見きるん」「出きるん」は方言です おそらく、胎児が出て臍(へそ)の緒を切って胎盤が出終わるまでが、「できるん」だと思います