回答受付が終了しました
学歴って大事なんでしょうか? 専門卒社会人3年目の23歳なんですが、 最近、大卒だの高卒だの、学歴ってあまり関係ないのかな?どの学歴の人を見てもあまりみんな変わらないように感じてきました。 自分が今勤めている会社の部署(エリア)には いろんな人が出入りしており、大卒で派遣やフリーターをずっとやってた人や、大卒だったけど、ストレスで休職し復帰した人、大卒で企業しようとしたけど、失敗し、あっけなく一般企業に普通に就職した人、また、高卒で、スキルアップで転職してきた人、高卒でずっとフリーターや日雇いをやってた人、また、自分と同じ専門卒の人でも、調理の専門学校卒だけど、卒業後は、写真業や事務職をやってた人、など大卒高卒専門卒関係なく、みんなやってることはそんなに変わらないように感じ取れます。お給料は差は出ますが、それも結婚などの、将来の生き方によってはそんなに変わらないのかな?とも思うようになってきました。 この感覚っておかしいでしょうか?
あと、余談なんですが、 学歴と顔面偏差値は比例しますでしょうか?、、笑
職場の悩み・305閲覧