回答受付が終了しました
回答(8件)
ワイパーのビビリは嫌ですね・・・ 原因は、汚れ具合や撥水コーティング剤だったり、メーカー純正以外のワイパーブレードやワイパーゴムを取り付けることで接触面の微妙な違いでビビる事もあれば、長年使用している車だと、冬季の凍結やフロントガラスに積もった雪をワイパーでどかすと、ワイパーブレードだけでは無くてワイパーアームが捻れている場合も有ります。 カー用品店でも店舗によっては対応して貰えるかも知れませんが、整備士の経験レベルが分からないので私なら行きません。 出来ることなら今お乗りの車のディーラーにて点検をお勧めします、ふだんディーラーを活用して無くても、改造車で無ければ普通は対応してもらえますし、中古で購入してた場合にリコールが出ていても所有者不明で未実施の事も有りえます、タカタのエアバッグの件は未だに無料交換をしていない車が有るようです、ディーラーだと車体番号からリコール関係もチェックして貰えますよ。 いきなりディーラーに行くのではなく、前もって車種(対策品が出ている時も有る)と症状を伝えて対応の可否(ダメなら別の店舗に電話)を確認後に来店予約をすれば、来店時までに原因の想定と対策案を考えてくれているので無駄な待ち時間が少なく対応してもらえるはずですよ。 ディーラーだとビビリの相談は多いので、車種毎のノウハウを持っている事も有ります、なのでワイパーアームをプライヤーでチョットひねって修理完了(基本は交換です)なんて事も稀にですが有りえます。 最後にフロントガラスの汚れを洗剤でとことん洗い流してもビビリが治らないのを確認してから電話をして下さいね。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
ワイパーゴムが新品でもビビる場合はあります。 その場合ワイパーブレードごと交換しかありません。 新しくてもビビったら交換です。
使用期間が数ヶ月なので本体ごと交換した方がよさそうですね。 事故に繋がらないように色々と調べてみます! ありがとうございます
確かにゴムしか交換してなかったです( ; ; ) 油膜も原因の可能性が高いですね。 どちらも可能性があるのでもう一度調べてみます! ありがとうございます
雨の日に動かして扇状にギラギラが出るなら油膜で、油膜取りでこすれば落ちます。くすんでたり触ってザラザラ感が有るなら鱗や水垢!専用の物があります。 押さえる力(バネ)や角度でもビビる事があります。