回答受付終了まであと1日
退職後に国民健康保険に入らず病院代を全額自己負担で払うとします。 数ヶ月後に就職して会社の社会保険に入ります。 それから前にかかった病院代を3割負担に変更して返金してもらう事は可能でしょうか? その手続きは市役所で行えば良いのでしょうか? 未納だった国民健康保険料を全て払えと言われますか?
1人が共感しています
回答受付終了まであと1日
1人が共感しています
社会保険は入社した日から取得できますが、数が月前にかかった医療費を社会保険として3割にすることはできません。国民健康保険に入らないとできません。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
国保は2年さかのぼって加入させられて結局払わないといけないので、役所で国保に加入したほうがいい。返金は不可だったと思います。国保は最寄りの住民票がある市の区役所で加入できます。 保険に未加入ならば、10割負担だけど、実費となりそれ以上負担させられる可能性もあります。
できません。 他の保険から脱退した時点で国保に加入していることになって保険料が発生します。14日以内に加入の手続きをすれば脱退日にさかのぼって資格が得られますが、手続きを意図的に怠ると保険料は脱退日にさかのぼって払わされた上に手続き前の医療費の給付は受けられません。
10割負担のままですよ(>_<) 意図的に国保に加入しなかった人には、7割を払ってくれないのです。 数か月も放置すると、そういう扱いを受けますよ。 ネット情報をつまみぐいして、間違った道に迷い込んでますよ(>_<)
国民健康保険
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください