納得いきません、どうしてでしょうか。 人員不足で業務が身体を壊しそうなほどの負荷があったので、一度増員をお願いしましたが断られやむなく退職しました。 ですがわたしの退職後すぐにわたしの後任を雇ったそうです。しかも3人もです。信じられません。 どうしてわたしの時には知らん顔で、やめた1ヶ月のうちに3人も雇うのでしょうか。人件費がかかる、そう簡単には雇えない、などいろいろな理由をつけられ断られていました。 わたし自身はパートで1年半の勤務でボーナスもなく、明らかに今の方が人件費がかかっているように思うのですが、、憶測でもかまわないので考えられる理由を教えてほしいです。

職場の悩み | 仕事効率化、ノウハウ125閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

一人じゃ出来ない仕事量なんですから、二名必要。 三人雇っても一人はどうせすぐ辞めるだろうから、保険で三人です。

あなたが使い難かったので辞めさせたかった 解雇を容易に出来ないのがこの国の社会制度です 自らで辞めて行ってもらうようにしたかったのでしょう あなたがその部署でパートなのに力を持っている あなたを通さないとその仕事が成せない あなたは改善をその会社の上に何度も言っていた (つまりそれは管理監督者の仕事へのケチ付けと同じ) 余りにもあなたがうるさいので嫌になった これが私の憶測です 新しい従順な人で 自分の指示命令で整然と動いてくれる新人が欲しかった そうすればそんな新人の成果は全部その管理監督者の 成果になる 人件費なんて嘘の理由