回答受付が終了しました

主人が適応障害の診断を受けました。

労働問題 | 職場の悩み332閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

回答(12件)

起こった事実、日時憶えている詳細を記録しましょう。 労基にはそのメモと診断書を持って相談してください

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

労災認定については分かりませんが、他の方も言っている通り診断書を貰い休職させた方が良いと思います 適応障害のまま無理して出勤し続けると、正常な判断が出来ないので自殺の選択をしてしまう可能性があります パワハラは録音されているのでしょうか? まだされていない場合は、次会社に出勤する時やリモート会議など会社の人と接する時に必ず録音など証拠を取ってきてください。 証言を言う時に、こんなことを言われたと証拠無しで話しても誰も信じてくれません。 ご家族の皆様無理なさらないようにしてください。

まずは適応障害の診断を受けて、休職を検討してみてはいかがでしょうか。 労災認定はなかなか難しいものです。 傷病手当は最大1年6か月支給できます。 労働審判で訴えるというパターンが一番考えられますが、 訴えてしまうと復職ができない可能性が高いので、 あくまでも心機一転で転職する場合はありでしょう。

労災認定されても直近の適応障害の診断のみだと 精神障害者手帳の取得も難しいと思われるので 治療費の補償や休業補償があるぐらいかと。 労災ではなく休職して有休消化→病床手当貰う方法もあります。 復帰の際に医師の意見書で「配置転換が必要」と一筆書いてもらいましょう。 復職後は今の上司と離れて働くのが一番だと思います。 パワハラに関しては証拠があったり 立証してくれる方がいるのかな? ただご主人1人の証言でパワハラされた・・・では 中々認定されにくいと思います。 労基も基本は中立の立場なのでご注意ください。

適応障害に明確な診断基準はありません。仕事がつらい、学校がつらい、寝れない、政治家や芸能人の雲隠れ、等など 医師がよく分からない 何が診断名をつけるのに 適応障害とつけます。 心療内科、精神科は適応障害だらけです。自分も適応障害と言われた事あります。 適応障害で労災や障害年金は厳しいので診断書の他に主治医の意見書を提出してみてください。