回答受付が終了しました

働く必要はないのですが、自分よりはるかに年上のヤマト配達員をみて「自分も社会に貢献したい。働こうかな?

補足

皆様、回答をありがとうございます。補足の質問で申し訳ありませんが、長距離トラック運転手というのは、例えば週1回東京から博多に荷物を運び、帰りは1週間後に博多から東京へ荷物を載せて帰るというような働き方はできますか?

この仕事教えて | 家族関係の悩み728閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

回答(20件)

働くことはいいことなのでいいと思いますよ

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ヤマトに就職しては難しそうだけど 自分でトラック持って自営としてなら自由です。

現在わかっているのは息子さんが社会に貢献したいらしいことと働こうかなと言ってることと昔から憧れてたことだけなんです。 働かなくてもいいのはどうでもよくて、その希望に対してこの業界はこうらしいぞ、社会はこうらしいぞと伝えるのが親の役目だと皆さん思うようだけど、本当はなんでいまころその話をしてきたかがわからないんじゃないでしょうか。 その話をどこまでも聞いてみないことには、息子さんも自分のやりたいことがわからないまま話が終わっちゃう気がします。 たぶん彼なりの願望や彼らしさや逞しさの芽のようなものがそこにあります。「本当に社会貢献したいなら私の会社を継ぎ、この世界を動かしてはどうか」と伝えるのは、話を聞いた後です。

どのような環境なのか想像もつきません。 働くにも働き方にルールがありますので、それに従うしかありません。 長距離トラックごっこであれば免許の取得は大袈裟です。 何かお使いを提案してあげて、観光ドライブで様子をみるのが良いと思います。

その子によってやりたい事は違います。 ・働く必要がない ・甘い考え などの発言を見ると子供に対して過干渉なのかな、と察しました。 お子さんは自立を望んでるように見えます。 なんでも親が手を差し伸べると何もできない子に育ちます。 やりたい気持ちを大事にして下さい。例え失敗しても「いい経験したね」といえる親になって下さい。 「時間の無駄だったね」「出来ないと思ってた」「今更出来るの?」 などと口に出さないように。 お子さんの長距離トラックを選んでる理由はわかりますか? 多分ですが自立を望んでるから親元から離れたいのかな、と感じました。 寮がある職場や移動がある仕事などお子さんに合う仕事は他にもありそうな気がします。 今は自立の時なのであまり手を焼かないで見守る、をして下さい。