回答(4件)

こんにちは いいえ、「役に立つ質問」もあります。 質問というのは、単に答えを引き出すための手段ではなく、考えるきっかけや視点の転換を促す力を持っています。 たとえば、「なぜそれが必要なのか?」「どうしてそう感じるのか?」といった問いは、答え以上に深い気づきをもたらすことがあります。 質問者自身が悩みや疑問を言語化することで、他の人も「それ、実は自分も気になっていた」と共感したり、新しい視点を得たりします。 知恵袋でも、「そんな考え方があるんだ」「その疑問、面白い」と感じる質問に出会うことがあり、回答者にとっても学びの機会になります。 つまり、良い質問はそれ自体が価値ある情報であり、知的な対話の入口なのです。 役に立つのは回答だけではありません。 質問にも、十分に意味と力があります。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

確かにそれ疑問だった、とか そんな風に思うんだなぁ参考になるな、とか 知らなかった みたいな質問は役に立つ質問な気がします。

「質問」がないと「役に立つ回答」は存在しないので実質「役に立つ質問」はあるんじゃないですかね