以前、「体重を増やしたいけどどうしても増えない。どうやったら増えるか」という質問を投稿しました。 その際についた回答者の方と何回かやり取りをしていたのですが、 私の返信のどこかが気に障ったのか、途中から急に怒り出し、話が飛躍して意味が分からなくなってしまいました。 下にやり取りの要約(ほぼ原文)を貼ります。 相手が最終的に何を伝えたかったのか、どなたか第三者の視点で教えていただけませんか? 回答者:「よく噛んで食べよう!」 私:「めっちゃ噛んでます」 回答者:「更にかめ!ぶっちゃけ吸収できてないんだから離乳食くらいまでかめ! 私も太らないからわかるけど食べたものほぼそのまますぐに出るんだよ…数時間後にはトイレで出てるでしょ…」 私:「んーそれくらい噛んでるんですよね。 なんならいっぱい噛む方が太りにくいと思ってるんですけど」 回答者:「それ食欲減退の勘違い…より吸収できるようにって…意味…もう離乳食食べる方が多分はやいよ!」 私:「よく噛むと消化吸収はよくなるし、栄養を無駄なく取り込めるとは聞きますけど… よく噛んでると、食べるのに時間がかかる分満腹中枢が刺激されやすくなって、 少量しか食べてないのにお腹いっぱいって感じると思うんですけど。」 回答者:「そもそもそんなレベルの話ではないでしょ」 私:「ん?じゃあどういうレベルの話なのか具体的に説明していただいてもいいですか?」 回答者:「わかりました!大食い選手権目指してるんですね!なら噛まないで飲み込んで下さい!どうぞ! さようなら…アドバイスなんて必要ないでしょ!」 私:「なんで大食い選手権なんて話になるのか分からないんですが、、話が飛躍しすぎていませんか? よく噛んで食べてと仰っていたので『よく噛んだ方が食べるのに時間がかかるから満腹中枢が刺激されて少量の食事でも満腹と感じて摂取量が少なくなるのでは?』と言っているだけなのですが… なぜここから大食い選手権目指してるなんて考えになるんですか? ご回答者様がなにを言いたいのか全く分かりません。」 回答者:「だから大食い目指してんじゃねーか!沢山たべられないから…って…沢山食べて太るならとっくに太ってんだよ…」 私:「私が沢山食べられないっていつ言いましたか? 話題に出したのは『食べるのに時間かけると満腹中枢が刺激されるから食べる量が減る』という一般的な話です。(中略)」 回答者:「言ってない!だからさ!私も太らないからわかるとコメントしましたよね? 何食食べても変わらないんですよ!量なんて…わからないヤツだな…」 私:「あなたも太らない体質なのは聞きましたよ。ではなぜ『噛みまくれば太る』とおっしゃったのですか?あなたも試したのか分かりませんが太れていないなら同じ体質の私にそれを勧めるのはおかしいですよね? 私の「太りたいです」という旨の質問文に対して、最初の回答で「よく噛んで食べよう!」と言ってきたのはなぜですか?」 私としては普通に理屈を確認したかっただけなのですが、 相手がなぜここまで感情的になったのか、また最終的に何を言いたかったのかが分かりません。 第三者の方の意見をお聞かせください。