回答受付終了まであと7日
ホンダフィットのハイブリッド車を使用しています。エンジンスタート用のバッテリー寿命を教えてください。 新車から3年目で突然エンジンがかからなくなりバッテリー交換をしました。 バッテリーの寿命はこんなものなんでしょうか?日常の使用は毎日買い物などに使用して年間9000kmの走行です。 どなたかアドバイスお願いします。
車検、メンテナンス・31閲覧
回答受付終了まであと7日
車検、メンテナンス・31閲覧
ドライブレコーダー載せてませんか? 24時間監視機能を作動させいても、 基本大丈夫です。 しかし、 台風の様な強い風雨で作動してしまうので、 長時間さらされると、 バッテリーが上がります。 工事の振動でも作動するので、 同様に上がります。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
補機バッテリーの寿命は3~5年と言われているので一応は範囲内ですが、突然システムが立ち上がらなくなるなんてこともあるのですね。予兆がなかったのなら室内灯の消し忘れなどがあったのかなあとも思いました。 自分の場合は4年目点検の際にバッテリーの弱りを指摘されていたので、冬を迎える前の半年後の点検の際に予防的に交換しました。バッテリーの弱りなどは普通の人ではなかなか気づけないですから、こういった話を聞くと半年点検も意味あると思いました。
信号待ちの時間長い市街地中心の走行。 ライト点灯して走行する時間長い。 TV視聴やDVD再生にナビを長時間使っている。 これがあるとバッテリー寿命短くなります。
当方電装屋です。 3年目だと相当運が悪いかと。 電装等は3年又は6万km保障とかってのが多いです。 で、寿命とは保障期間ですので、3年目が3年経過なら保障切れですが3年目に入ったばかりと言うなら、ディーラー等で保障が利くと思います。 丸3年経過してないなら、まずは一度購入店に相談した方が良いかもですね。
車検、メンテナンス
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください