回答受付終了まであと6日

我が家では、みそ汁を飲む際、最後に0.5mlくらい残すのですが一般的には飲み干すものでしょうか? 私は子供の頃親に言われるまま残す様になり習慣として定着しました。親に理由を尋ねるとお茶を飲む時と同じ感覚との事で、自分もそれならと納得しています。

回答(3件)

まぁ 儀式的?・・な理由でも 煮干し出汁や カツオ出汁のカスや 溶け残った味噌の沈殿物を 敢えて飲まない・・って意味も有るのかな? お茶だって 茶葉の沈殿物が残るので 飲んでも飲まなくても 何の問題は無いのだが やはり澄んだ茶湯だけを飲みたいのも解る! 恐らくそう言う事でしょ?

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

大抵は全部飲みますが、シジミ汁とかだと若干砂あったりするのでちょっと残す時もあります。

地域によるのでは。 京都などでは出されたお茶は少し残すのがマナー のようです。それと同じでは。