回答受付終了まであと6日

30代 若者 40代 オジサン みたいな風習ありますか?

補足

まもなく35歳「男性」ですが 親に転職を勧められます。いまの会社で やっと一年経った!という頃でかなり慣れて来ましたが。 勿体無い、もっと他をあたる方が良い。と60歳 母親。 ただ私の意思 考えで行動、判断するので今の会社は辞めるつもりは無いです。 今まで転職しすぎていたのもあります。パワハラやイジメ、暴力、カツアゲだとか色々ありました 寮にあった食材取られたり。 もう会社定着したいですね。 親は30代だなんてまだまだ仕事選べる。40とかならばもう今の会社に居た方が良いが。との 事です。 65歳の父も まだ若いし小僧だ、と語りますね

回答(4件)

若者は27くらいまでですね。 歳が行けば一般的な仕事の選択肢が少なくなるのはその通りです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

親世代から見たら30代は若造です。けど社会的には立派な大人だし、30代くらいならばキャリアを着々と積み重ねてきた人が役職に就いている事も多いです。 どうしても合わないならば転職は致し方ないでしょうが、今はキャリアを積み重ねる時期なのではないでしょうか。 一般的な考えを言うと、30後半くらいで職を転々として何のスキルもない人よりも、しっかりスキルを身につけた人が重宝されます。 特に大きな不満がないならば、今の職場でキャリアを重ねるのが一番いいと思いますよ。