昔、サザエさんの三河屋さんのように一般家庭でも酒屋からビールや日本酒を配達してもらっていましたが、いつ頃から廃れてきましたか? 缶ビールが主流になってからですか? 配達料が高かったのでしょうか? ビールを毎晩飲むような家にはすごく楽なシステムだと思うのですが。 実家にも子供の頃三河屋さんのような人が「こんにちはー!」と玄関ではなくリビング窓から声かけてきて、親が空き瓶をケース?ダース?ごと返して、ビールや日本酒を届けてもらっていました。
お酒、ドリンク | シニアライフ、シルバーライフ・197閲覧・100