回答受付終了まであと5日

万博、東ゲートと西ゲート、両方見ておいた方がいいですか? 行きも帰りも西ゲート利用の予定です。 行きはシャトルバスを予約しており、 帰りは予約が取れないので タクシーを待つかアプリで呼ぶかの予定です。 そうなると東ゲート〜夢洲駅は まったく見ない事になりますが、 そこにも 見どころはありますか? 夢洲駅の大画面でミャクミャク様が踊っている映像が流れているらしいですね。 YouTubeなどでも見られますが、 ナマで見た方がいいものですか? その他オススメあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

イベント、フェス | 観光地、行楽地55閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

回答(3件)

地下鉄の駅とゲートがあるだけです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

私もいつも西ゲートですが、10月6日の午後、会場内が混みすぎていたので、一時退場して、駅にミャクミャクの映像を見に行きました。よかったです。それだけです。ゲートの外の景色は西ゲートの方が良かったです。

あー、あれですか。買って買って〜! タイミングによっては他の映像のこともありますが、立ち止まってまでミャクミャク映像を待っている人は見かけません。なにに萌えるかはそれぞれなのでどうぞ東ゲートへ。 東ゲートと言えば象印の阿部寛の巨大看板もありますよ。個人的にはEarth MARTで松潤がいただきますしているのと同格くらいですね♬