回答受付終了まであと5日

大学生男です。就活用にネクタイを買おうと思っているのですが、今自分が持っている黒と紺のスーツどちらにでも合うワインレッド色のネクタイにしようと考えています。 しかし就活においてワインレッド色のネクタイってあまり良くないですかね?企業に人にはあまり良い印象は持たれないでしょうか?

メンズスーツ | 就職活動38閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

回答(4件)

人事とか採用担当ではないですが新卒採用面接に立ち会い(判定)してます。 問題ないと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

「情熱」 「やる気」 「積極性」が感じられ、熱意もアピールできます。ワインレッドのネクタイでも大丈夫です。 光沢のないものが更にいいかと思います。 真っ赤な色は派手な印象を与えるので、ボルドー色やエンジ色なども深みがありいいかと思います。 一色ではなくストライプや小紋柄がおすすめです。 就活頑張って下さい!

全然問題ありません。 会社側はネクタイの色やデザインで採用・不採用を決めたりはしません。会社にとっては新卒採用は大きな投資であり、能力や資質を見極めて厳選して行うものですので、身に付けてきたネクタイなんて露ほどにどうでもいいことです。 人事部の採用担当者の間で「あの学生なかなか良かったけどネクタイの柄が俺の好みじゃなかった。だから不採用かな。惜しかったな~」みたいな会話が繰り広げられてるとお思いなら、それは大きな間違いです。

落ち着いたワインレッド(えんじ色)・無地or小柄であれば特に問題ありません。 オーソドックスです。 明るめのものだとあまりよくないです。