回答(7件)
遭遇するかどうかわからないので、熊よけの鈴をつけてキノコ採りに行きます。取る楽しみ。食べる楽しみは切る目的のようなもの。 出会わないことを願ってガサガサと、音をたてながらいきます。熊より今は、マムシが怖いです。
よく山菜採りにはいきますがそれな有に考えて行動していますし、いそうな場所はある程度特定できているので行動します。採りたいという欲が勝っている状態なんでしょうね。数名で行く際は許可を得て一人はライフル(許可済)を所持していく場合もありますが、
そうではないと思います。 鈴をリュックにつければ大丈夫、といった過去の常識にとらわれていたり、自分だけは大丈夫、といった正常バイアスが強い高齢者が山に入っているのだと思います。 メディアがいくらロマンス詐欺、投資詐欺を報道しても、引っ掛かる愚かな老人が後を絶たないのと同じだと思います。
クマと出会う事は全くの想定外でクマ対策など全くしていないと思います。 美味しい山菜の事しか頭にないと思います。 わたしのじいさんが「勝熊」という勇ましい名前でした山に入らんでも、縁側に座っておりました。