回答受付終了まであと6日

auのスマホとくするプログラムに加入しており今月25ヶ月目なのでそろそろ返却しに行こうと思います。 中古で型落ちを買い 今持っているものどちらも店頭に持っていくと スムーズでしょうか? 中古を買ってもそのあとどうしたら良いか分かりません… それか中古は買わずに また同じプログラムで2年レンタルした方が良いのでしょうか?

スマートフォン | au36閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

回答(3件)

自分の場合 2年前 pixel8購入 ソフトバンク(2年契約) 1年後 楽天モバイルに切り替え 先々週 ゲオでpixel6a購入 先週 ソフトバンクにpixel8を返却 問題なく使えますし、sim入れ替えて言語を日本語にするだけなので何も難しくない それどころか携帯の契約で2.3時間待たされてたのがアホに感じてしまいましたね。 自分の場合2年契約でも通信費の差額や定額が少し裏でかかってて8〜9万くらいです でも中古スマホに延長保証かけても2.4万なのでコレで良いかなと思いました。 2年契約もスマホ壊したら返金率下がるしね

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

中古を買った場合 キャリアショップではなにもしてもらえないので、初期設定やデータ移行に不安があるなら、ショップで機種変更の方がスムーズですね

比較して決めましょう! スマトクは前半2年+後半2年の4年割賦なので、機種代が永遠続く訳ではない。 ・(A)「今の機種を使う」 残債総額で中古機を買うのと一緒で、後半2年の月額を比較したり、あと何年使うのか予定する。残債総額÷利用月数=月額単価で比較する。 ・(B)「新品の機種を買う」 2年間使う。2年間の総額計算し、2年間の月額で比較する。 auで機種変更するだけではなく、他社乗り換えでも比較。 ・(C)「中古機を買う」 何年持つのか?予想したり、何年使うのか予定する。 購入額÷利用月数=月額単価で比較する。 この3パターンの月額予想単価で比較してみる。 ------ 白ロム購入の場合は、 自分でデータ移行して、SIMカードを入れ替えれば、対応機種なら使えます。 ショップに行ったり店員との対応などの面倒や時間もかからず、自分でやってもそこそこスムーズですし短時間です。