回答受付終了まであと5日
回答(5件)
そのマナー良いと言ってる根拠が どうせ禁煙の場所で吸わないとか ポイ捨てしないでしかないから 信用には値しない
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
日に3箱(60本)を煙にする ヘビースモーカーでした。 まぁ今思うに 喫煙する事自体や 煙や臭いを撒き散らす事自体が マナーっと言うか 行動的に褒められる事では無いのは知りつつも 止められずに居ましたが 一念発起・・ってぇ程の事も無く 今日からや~めた・・的なノリで 禁煙達成・・マジですw 自分の過去を含めて 当人がマナーを遵守して居ると言うのはあくまでも 喫煙者としての自己主張に過ぎず 吸わない者の立場から言えば 近くに寄って来るだけで タバコ臭いのよ・・臭いでしょ? タバコ吸いの臭いと残り香って 物凄く嫌な臭いだったのを 今に成って気付きました。 喫煙者の自己主張マナー・・・タバコを止める事と心得るべし!
まぁ基本的には「人による」とは思いますが、「自分から」マナーがいいという人は大概信用できません。 私自身喫煙者でマナーを守っているとは思っていますが、自分から「自分はマナーがいい」と主張はしません。 マナーについて問われたら「最低限のマナーは守っているつもりだ」とは言うと思いますが。 そもそも喫煙者という時点で「社会的マナーに反している」と考える人も一定数いる時代ですから。