ハムスターを飼い始めて2週間が経ちました。 だんだん慣れてきて手でご飯を食べてくれたりすることが増えてきたのですが、前までは家?のなかに入っていたのが最近外でいることがほとんどです。 家の中にいる時もあるのですが、寝る時も外で寝ることが多くて心配です。 最初の1ヶ月はハウスの掃除はしない方がいいとみたのですが、これは家の中が汚いから家にはいらないのですか?掃除はしない方がいいですか? 知識のある方教えていただきたいです。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

凄く丁寧にありがとうございます!! 助かりましたт т

お礼日時:10/4 16:01

その他の回答(1件)

ハムスターは寝床にいらないものがある場合自分で外にポイポイ出します。うちの子たちもうんちはある程度貯まってくると口で寝床の外に投げています。 貯蓄しているご飯やうんちの衛生面もあるので、多くて1週間に1回、少なくても2週間に1回は寝床を交換しています。 今は大分涼しいですが、暑い季節はもっと注意が必要です。 あまり頻繁に替えるのはハムスターにストレスですが、1ヶ月替えないのは何か腐ったものがないか心配ですし体調不良(出血など)があったときに寝床の交換で気付けることもあるので掃除して大丈夫です。