親の高齢化についての悩みです。 かなり珍しいとは思いますが、自分は19歳の大学生で未だ成人していないにも関わらず、母が58歳、父が77歳と高齢です。最近になって急に両親、特に父の高齢化が心配になってきました。父は現在もすこぶる元気なのですが、もしかしたらいずれ体調を崩す可能性があると思うと本当に不安で仕方がないです…よく周りの友達の親は若いのになんで自分はこんな不安を抱いているんだろうと思うこともあります。正直言って大学生の自分にはまだ心の準備が整っていません。一人っ子として大切に育てられてきたので、いずれ訪れる別れを受け止められる自信がないです。今の自分にできることはなにかあるでしょうか?一人暮らしなので帰省するたびに父には(もちろん母にも)積極的に接しているつもりですが、それでも不安と寂しさが拭えることはありません。 この先自分はどうすればいいでしょうか。卒業した後は実家に戻るべきでしょうか?それとも普通に地元を離れたまま企業に就職すれば良いのでしょうか?また、どのように気持ちの整理をしていけば良いのでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ありません。
生き方、人生相談・71閲覧・500