すいません、緊急です。nhkの料金支払いの法律を教えてください。 1年半前に住んでいた物件のnhkの解約を忘れていて、実家に郵便転送で支払いの紙が来ました。 この1年間半実家にいたので前の住所には住んでいないのに、支払い義務があるとコールセンターで言われました。 一応、解約の申し込みをしましたが、 解約しても、 この1年間半の料金を法律的に払わなければいけませんか? 個人ではnhkにお金払ったことないので絶対に払いなくないです。 ちなみに、前の住所では生活保護を受けていて、しょうがなく契約しました。(支払い免除)

消費者問題190閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

というか…生活保護を受けている期間中は支払いの義務は発生しません。 ただ、前の住所で手続きしないと、向こうは知らないのですから、遡ることもありえます。 そういうときの立花さんです。

これは法律云々の話ではなく、単に契約の話ですね。 契約しっぱなしなら料金がかかるのは当たり前ですよね。 スポーツジムに入会して、引っ越したから全く通ってなかったけど、退会するのを忘れていた… なら月会費が毎月引かれていくのは当然でしょ? 年会費のかかるクレジットカードだって、全く使わなくても解約しなければ年会費は毎年引かれますし。 別にNHKに限ったことではありません。