日経BOOKプラスは「本に学ぶ、明日が変わる」をメッセージとした新しい書籍系デジタルメディアです。日経BPが刊行する年間650冊にも上る本を由来とするコンテンツを核として、経済・経営、技術、ライフ分野を中心に、今読みたい話題の情報も発信してまいります。

 「読書離れが深刻化している」という指摘があります。確かに本を手に取らなくても、さまざまなチャンネルを活用して膨大な量の情報に触れることが可能となりました。しかしその流れが加速すればするほど、限られた時間の中でノイズをかき分けて有意義な情報にアクセスしたい、出合うべき本にたどり着きたいと願うニーズは高まっていると私たちは考えています。

 日経BOOKプラスは、日経グループが誇る書籍編集のプロフェッショナル集団が中心となって運営するサイトです。書籍編集部は長い時間をかけて、経営者、技術者、学者、クリエイターなど各界の第一人者とのつながりを築き上げてきました。その関係性が生み出す専門的知見をベースにした記事は、読む人の知的好奇心を刺激し、新たな視点や意欲の創出を促します。

 本当に読みたい一冊を見つけるお手伝いをする記事や、学びにつながる良質なコンテンツからの記事をお届けしますが、単なる本の紹介サイトにはとどまりません。本にまつわるインタビューや、読み上げなど音声と連動した記事、動画、SNSを活用したコンテンツを通じた新しい読書体験も提供いたします。また、セミナーやイベントなど、著者や書店と結び付く「場」への参加もお楽しみいただけます。

 本を軸として、経営・経済、技術、ライフなどの各ジャンルを追求する日経BPのメディア群の専門性を生かし、日経グループ各社との連携を深めることで、価値ある情報を発信してまいります。

 明日の常識がめまぐるしく変わる時代の羅針盤となるよう、信頼性の高い情報源としての書籍系コンテンツでビジネスパーソンの仕事と人生をサポートします。日経BOOKプラスにご期待ください。

日経BOOKプラス 6つのポイント

1:学びにつながる、注目のキーパーソンの推薦本記事
気鋭の経済学者、若手経営者からプログラミング言語開発者まで、社会に革新をもたらす注目のキーパーソンの推薦本を紹介します。

2:新刊、話題の本を深く理解できる「裏話」記事
著者のインタビュー、対談、書評、担当編集者の裏話などを通じて、本の内容を多面的に学べる記事を配信します。

3:注目新刊のエッセンスを動画で楽しめる記事
YouTube「日経BOOKプラス」チャンネルを開設し、注目の新刊を著者講義やイラスト、漫画などの形式で分かりやすく解説します。

4:書籍が「聞ける」音声記事
音声メディアVoicy上で展開中の「日経の本ラジオ」との連動の他、AI音声サービスの読み上げ機能を用意しています。

5:著者、書店…本のプロフェッショナルたちと結び付くセミナーやイベント
イベント、コミュニティーなどを通じて読者が直接、著者や書店、編集者など本に関わるプロフェッショナルたちのリアルな声に触れる機会を提供します。

6:必読記事や新刊情報満載の「日経BOOKプラスメール」、SNSでの情報発信
編集部おすすめの必読記事や新刊情報、よく読まれた記事をピックアップしたメールマガジンを配信する他、Twitter、Facebookなどでの情報発信で読み逃しを防ぎます。詳しくは「 記事、新刊、イベント情報をSNSやメールでお届けします 」をご覧ください。



【サイト運営】


発行人 中川ヒロミ

編集長 常陸佐矢佳

日経BP Nikkei Business Publications,Inc.
〒105-8308 東京都港区虎ノ門4-3-12

記事問い合わせ
日経BP読者サービスセンター
お問い合わせフォーム

著作権に関する問い合わせ
日経BP 著作権窓口


【スタッフ一覧】

◆編集
副編集長 市川史樹/長野洋子/小谷雅俊
編集委員 坂巻正伸
桜井保幸

出版事業担当補佐 野澤靖宏

日経BOOKSユニット第1編集部長 赤木裕介

日経BOOKSユニット第1編集部次長 平井修一

日経BOOKSユニット第1編集部次長 中野亜海

日経BOOKSユニット第2編集部長 安東一真

経営メディアユニット長補佐 竹居智久

技術プロダクツユニットクロスメディア編集部長 中山秀夫

チーフプロデューサー 南浦淳之

プロデューサー 川上真

◆開発・編成
尾上真也/斉藤栄太郎

◆リテールマーケティング部
部長 上村健之
担当部長 浜井崇
次長 小谷佳央
鬼頭穣/阿部有希/辻本采加

◆デザイン・制作
髙井愛/斎藤富美代(234)/我妻尚美/吉田加奈子

◆編集スタッフ
山崎綾