世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

新宿「いちりん」にて~ウニ尽くし

2016å¹´04月15æ—¥ 07時28分37秒 | æ±äº¬éƒ½å¿ƒã€€é£Ÿã¹æ­©ã


新宿「いちりん」に初~~






まずはやってます!



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ








メニュー掲載~自己分析求!!






この店は・・・・ウニなんです!ウニ尽くしちっくな~~







まずは~こんなんから↑



ブリ大根やら~~ホッキ貝をどうにかした物やら~~






そして~メインは・・・やっぱウニ!



イガの上にのったムラサキウニ~~







白身のお刺身が来て~~







ウシ&ウニ↑


新しいやないか~い!







結構いけた!







5種類の海老のかき揚げ~~


たしか~~芝エビ、桜海老、シラエビ・・・・・と、何か??






季節でもないですが~~メロの西京焼き~~


メロ・・・は昔、銀ムツと呼ばれてました~




お隣の方が形が良いので撮っといた!


 








野菜が~ド~ンと来て~~







↑これ!この店名物~~ウニのしゃぶしゃぶ~~


ウニスープ~~↑ウニ好きにはたまらんやろう~


このスープ~~アルコール漬けのウニがベース!


要は、瓶詰の御飯にのせて食べるウニ!!あれがベースです!

生ウニ使ったら大変な金額になるもんね~~









・・・・で、↑こやつらをしゃぶします!危ない言い回し!





ここで・・・・ウニ!!について~~

ウニは雲丹、海胆、海栗・・・・と漢字で書きます!

後者二つは生のウニを指し、最初の「雲丹」は加工したウニを指すんですよ~~


だから・・・・このウニのしゃぶしゃぶは正解!!!




しかし~~最初の丸ごと雲丹、牛と雲丹・・・は不正解!!!



どう~~??勉強になった???


もっと詳しいこと知りたい方は・・・・・こちらで!













追加で頼んだコース外の物↑


え~と・・・・








・・・・え~と・・・さんまの何か??出た








枝豆を追加し~~~







ウニコロッケも食うてみにゃ~~







〆は麺!!ウニを練りこんだ麺!!


モチのロンで・・・・雲丹・・・の方です!







ラーメンに~~


これはウケるでしょう~~一般人には!!


マグロ君もそこそこ胸躍りました!


味は???って???


予想通り!!!そこそこ美味い!







デザートで〆ときました~~


ウニ好きで~~~ウニに詳しくない人・・・


・・・・・メッサ感動するでしょう~~







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】
















焼きとり&支那そば 「せんちゃん」に~ちょいちょい!

2016å¹´04月14æ—¥ 07時27分19秒 | å…«çŽ‹å­ã€€é£Ÿã¹æ­©ã


焼きとり&~~





支那そばの~~~「せんちゃん」に来ました~~





まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







今回は~三男と同行~~


デビューです!

まずはやってます↑ 当の然で呑むでしょう~






居酒屋大好きな小学生ですが・・・・呑んではいません↑






お通しの ぬか漬けが美味い!

8割小マグロに食われましたが・・・・何か?


ビールが待てないマグロ君に似て~食いもんが待てない小マグロ!








このラッキョウら いけるんです!







↑メニュー~~~


ひらがなで・・・「や・き・と・り」は~~豚中心です!


そう~この店も~ツクネ以外はすべて豚串~~









・・・で、ここ「せんちゃん」で必ず頼むのが↑このサラダ!


トマト丸ごとに~ツナ!ホワイトアスパラ~マヨネーズど~んがたまらん!


これを食いたさに通ってると言っても過言ではありません!









・・・・で やきとり(焼きトン)スタート~~






早々と日本酒に移行~~

また!コップ酒が似合う店なんです!






軟骨???聞くな







ウズラと・・・・







コブクロ?聞くなって!



塩で・・・は三男リクエスト!通な発注やないか~い!







メンマをオツマミにやってます!







え~と! もはや解読する気なし







三男は~~何かのソーダ割り!!

モチのロンでノンアルコールです!








梅汁サワーの焼酎抜きかな?多分!








やきとりを食い倒し~~~






〆は支那そば~~~↑


素朴で懐かしい味!!!


この店は~~定期的に通うでしょう~~





いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】
















槍烏賊(やりいか)

2016å¹´04月13æ—¥ 07時37分45秒 | Weblog

槍烏賊(ヤリイカ)



【語源】
外套膜が槍のように鋭く尖った形をしている事からこの名が付きま
した。ちなみに、剣先イカはこの外套膜が剣先のようだから・・・
ヤリイカよりもやや、鋭さに劣ります。




【旬】
漁期・旬とも地域によって違うので一概には言えませんが、主に
旬は春と言えるでしょう。
ちなみに、北海道では5~6月、新潟など北陸では9~12月、
九州では10~3月が漁期です。



        活ヤリイカの姿造り




        子持ちヤリイカの煮付け



【うんちく】
大きなものは雄で40cm近くまで成長します。雌はそれほどまで
大きくならず30cm程度まで・・・雄に比べ太短い感じです。

流通している中で、よく似た烏賊にスルメイカと剣先イカがいます。

剣先イカは「烏賊の王様」と呼ばれ最高級品。次いでこのヤリイカ、
スルメイカが最も大衆的な烏賊として、位置づけられている様です。

味もスルメイカ、剣先イカがねっとりとしているのに対し、ヤリイカ
はコリコリ!甘みはスルメイカの数段上。

身も薄めのため、イカソーメンに最も適したイカと言えるでしょう。



ヤリイカのにぎり寿司




         ヤリイカのイカ飯




【ブランド・産地】
ブランド化はされていないようです。
しかし、強いて言えば・・・九州の玄界灘で獲れる「鳴子のヤリイカ
」はブランドに近いと言えるのではないでしょうか?


       ヤリイカの刺身

【産地ならではの漁師料理】
なんと言っても、活ヤリイカで作る刺身、イカソーメンでしょう。
あの甘み、コリコリした歯ごたえは忘れられません。



漁師料理としては青森県西津軽で作られる「ヤリイカの水物(みず
もの)」を上げたいと思います。
作り方はいたって簡単。まず器に水を注ぎます。これに昆布を30分~
1時間ほど浸し、よく冷やしておきます。
これに塩を一つまみ入れ、刺身用に捌いたヤリイカを適当な大きさに
切って入れるだけ・・・何もつけず塩味だけで食べるのです。

塩はお好みですが3%位の濃度がちょうど良いでしょう。

素材の美味しさを極限まで生かした料理。漁師さんらしいですね~

この食べ方は、アワビやサザエでもいけますよ~!




【栄養と効果・健康】
栄養素的には、ほぼスルメイかと同じです。
高たんぱく、低脂肪、低エネルギー。コレステロールは多めですが、
タウリンが豊富なため、逆に血中のコレステロールを下げる事を
期待できます。

また、タウリンは糖尿病を予防する働きもあるといわれています。
肝臓の解毒作業も助けますので、酒のつまみには最高と言えるでし
ょう。



ヤリイカのバター醤油焼き












        ヤリイカのゲソ揚げ



     ヤリイカの煮付け











いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】








福生「うな扇」にて~~

2016å¹´04月12æ—¥ 07時11分44秒 | ç¦ç”Ÿã€€é£Ÿã¹æ­©ã


福生 うな扇にたびたび~~~すでに常連!







いつも通りやってます!





まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ









お新香で・・・・・やってます!







↑見ての通り~川魚料理ですが・・・・・






唐揚げが美味いんです!しかも~安い!!!







ビールのアテは これに限る!


全メニューを食べ切り出た結論!


あと、もう一品頼むなら~天ぷら盛り合わせ!


こちらも安くて美味い!!!







そして うな重↑








ここの うな重は美味い!しかも安い!!!

おすすめです!


鹿児島産のウナギを使用してます~~








松竹梅~ありますが~~梅で十分!!ウナギの大きさだけですから~~


確か・・・・↑の梅で・・・・2,000円ちょっと!???

               肝心な所 うるう覚え!



許せ!








いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】
















聖蹟桜ヶ丘「カフェ ガーデン」の朝食!

2016å¹´04月11æ—¥ 07時51分33秒 | è¥¿æ±äº¬ã€€é£Ÿã¹æ­©ã


cafe GARDENに初~~~

聖蹟桜ヶ丘です! 朝食がいけてる・・・・


・・・・と言う噂を聞き~~とある休日の朝来てみました~



駅から徒歩10分~着いてビックシ~入れない!ウエイティングちっくな~



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ








20分ほど待ち~入店!


まずは飲み物と主食を頼めば~各種 食べ放題バイキング的なシステムです!


・・・・・で、バイキングのサラダを食ってます!







↑こんなんも食べ放題~~~







とりあえず~~チーズバーガーをいっといた!!!







ジューシー~手作り的なハンバーグがそそります!






サラダおかわり~ただのもんは容赦なく喰らう!









やってます!呑むのね朝から




・・・・・こうなると~~ティーで朝食とはいきません!

何せ~~ツマミになるものが食い放題!ハンバーガーと言えば~ビール!








オツマミおかわり~~唐揚げもあるし~~呑むしかないでしょ!







また 別の種のハンバーガーを追加~~







こちらは・・・・・何のバーガー?聞くな


なにせ~10ヶ月前の話ですから~


・・・・と、さんざん食い倒し~呑み散らかし~~








〆はカレー~~~~


これも食べ放題バイキング↑

    あんた食いすぎ!


この店・・・通うと・・・・・激太りしそう~~


でも、美味しくて安いYO!










いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】
















吉備女子(きびなご)

2016å¹´04月10æ—¥ 08時42分42秒 | Weblog

キビナゴ(吉備女子)


         キビナゴの南蛮漬け



【語源】
鹿児島では「帯」のことを「キビ」と言います。
この魚の体側中央にある青白い模様を帯とみなして「帯(きび)の
小魚(なご)」と言う由来が有力です。

漢字では吉備女子(きびなご)と書きますが、語源とはまったく
重なるところがないですね~



    キビナゴのお茶漬け

【旬】
キビナゴの産卵期は初夏です。よって旬は産卵前の春と言えるで
しょう。




     キビナゴの刺身

【うんちく】
キビナゴはニシン目ニシン科キビナゴ属の魚です。
外洋を回遊していたキビナゴは、初夏に産卵のために海岸に押し
寄せます。
そして、直径1㍉程の卵を海藻や岩礁などに産みつけます。
やがて孵化した稚魚は動物性プランクトンを食べて成長します。
昼間は水面近くを、夜には中底層を大きな群れで遊泳し、5㌢位に
成長すると外洋へと旅立ちます。
1年で成熟し、翌年の春から夏に産卵のために再び海岸に戻って
くるというライフサイクルです。
寿命は1~2年と言われています。

銀白色の帯をキラキラ輝かせながら、海面すれすれを泳ぐキビナゴ
の大群は実に美しく、その姿は「波のしずく」とか「海の宝石」と
言われるほど。




 キビナゴのおろした物。この状態で流通してるのが多いです。



        キビナゴの一夜干し



【ブランド・産地】
関東及び山陰沖以南、中部太平洋やインド洋に広く分布します。
ブランド化はされていないようです。
有名な産地は鹿児島県。このキビナゴを使って作った薩摩揚げは
最高級品とされています。

一昔前までは、肥料やカツオの一本釣りの餌などに使用される下級魚
として扱われていましたが、最近ではその栄養価の高さと、物流の
発達などにより、人気の魚となりつつあります。


      キビナゴの刺身




      キビナゴの天ぷら


【産地ならではの漁師料理】
なんと言っても刺身でしょう~。山葵醤油、生姜醤油も美味いで
すが、お勧めは酢味噌。芋焼酎がすすみます。

小さい魚なので調理が面倒なイメージがありますが、この美味さを
味わう為には手間を惜しんではいけません。漁師流の簡単な捌き方を
紹介します。

まずは、ボウルなどに濃いめの塩水を作りキビナゴを入れて洗います。
これにより汚れとウロコがとれます。
ザルにあけて流水でもう一度洗い流し、、水気を切ってから、
全体に塩を振りかけてから冷蔵庫に20~30分置きます。
そして、更に水荒いし、塩を流し・・・後は手開き~
これが漁師流です。

       キビナゴのにぎり寿司

また、唐揚げや天ぷらも美味しいです。
種子島ではこのキビナゴを使ってすき焼きを作るとか・・・。
火を通しすぎないのがコツらしいですよ~。

そして、キビナゴを使った薩摩揚げは、マヨネーズをつけて、
こんがり焼きなおします。最高!
これは、漁師流ではなく、マグロ君流です。


     キビナゴけんぴ
【栄養と効果・健康】
きびなごは、魚の中でDHA含有率がもっとも高いと言われていま
す。その含有量はマグロ以上。
またEPAやカルシウムも豊富に含んでいます。
DHAやEPAの不飽和脂肪酸の効果で、三大成人病(ガン、脳卒
中、心臓病)を抑制する効果が期待できます。

是非、食べたい食材ですよね~




       キビナゴの昆布〆寿司




        キビナゴの唐揚げ









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】











鰊・鯡(にしん)

2016å¹´04月09æ—¥ 08時35分31秒 | Weblog

ニシン(鰊)


         ニシンの燻製焼き


【語源】
身が二つに割れるから二身と言う説。また、卵(数の子)が多い事
から「妊娠魚」から来ているとか、色々な説があります。

      ニシンの煮付け

また、「鯡」とも書き、ニシンは魚に非ず(あらず)海の米なり。
と言われ、中国でもこの字が使われます。
これは、松前藩がニシンを重要な食糧とみなした事から来ています。

そして、「春告魚」と書いてニシンと読む事もあります。
同じ字で「メバル」とも読みます・・・!
ややこしいですね!




      干しニシン(ひらきニシン)



【旬】
春を告げるのがニシンの群来で、その昔、3~5月の北海道周辺は
ニシンが産卵の為に沿岸へ押し寄せました。
この時期がニシン漁の本番で、「江差の五月は江戸にもない、出船
入り船三千隻」と唄われました。
そのニシンも今や、ほとんど来なくなってしまいました。


       銭函駅

小樽近くに「銭函」と言う漁港があり、そこの漁師さんの家には
千両箱があった・・・と言われるほど昔はニシンがよく獲れ、数の子
で儲かったとか・・・地名の銭函も、この事から来ています。

ニシンの旬は春です。




        ニシンの刺身




【うんちく】
大正時代が最盛期で70~80万トン。
昭和30年に突然、地元の人が「群来」と呼んできた現象が途切れ、
姿を消した幻の大衆魚です。
北海道の風蓮湖などの湖沼ニシンや沿岸型ニシンを中心に、この数年
では1~2千トン程度しかあがっていません。
96年6月に北海道厚田村の海へ、ニシンの稚魚10万匹が放流され
ました。かつて日本海に押し寄せたニシンを呼び戻そうと、北海道水
産部が6年計画で始めた事業でしたが、その効果は今のところ見られていま
せん。

      子持ち昆布のにぎり寿司

北海道の昔話で、面白いのがあります。
鰊とウグイが競争をし、負けたニシンは悔しがってウグイを矢で
射ました。怒ったウグイがその矢を拾って、射返したところ・・
これが見事、ニシンの頭に当たり、それからニシンの頭に骨が多く
なったとか・・・!


身欠ニシン(上乾)




         身欠ニシンの甘露煮




         身欠ニシンの煮物



【鰊と日本国】
大正から昭和にかけて、日本の食を支えた大衆魚でしたが、今や漁獲
量が激減し、高級魚の仲間入りをしそうな勢いです。
また、ニシンは食に留まらず、日本を支えた魚でもあるのです。

明治の勃興期、生糸輸出により近代への道を走り出していた日本は、
日清・日露戦争を戦い抜く戦費を生糸が稼ぎました。
生糸―カイコ―桑の生育に鰊の肥料が欠かせなかったのです。
またニシン油は石鹸の材料、グリセリンや火薬の材料として利用され
、まさに鰊によって日本の明治時代は支えられたのです。



     身欠きにしんのチーズ焼き






【ブランド・産地】
ニシンについては特にブランド化されていません。
主な産地は日本近海では、北海道西岸、樺太周辺です。

しかし、ニシンの子、数の子はブランド化に近い良品があります。

数の子には太平洋産(ブリストル)と大西洋産(イースト)の2種類
があります。
ブリストルは産卵場所が海藻である為、卵に粘着力があり弾力があり
ます。イーストは砂場、岩場に産卵する為、ブリストルに比べ歯ごた
えが劣ると言われています。

数の子で最も美味しいとされているのが、カナダ産の少し小ぶりの
もの、次いで、アメリカ産(アラスカ産)、北海道産、ロシア産、
ノルウェー、オランダ・・・と続きます。


     身欠ニシンの煮付け

【産地ならではの漁師料理】
鮮度の良いものは刺身や寿司でも美味しいです。


       鰊のにぎり寿司



また、ニシンは塩焼き、煮つけなどでも美味しいですが、醍醐味は
身欠ニシンを使った料理でしょう。硬く干したものと、半生に干した
物の2種類がありますが、お勧めは硬干しの上乾(じょうかん)と
呼ばれるもの。

    ニシン茄子
上乾を米のとぎ汁で戻し、ナスと甘辛く煮る「にしんなす」は最高
です。


      数の子の和え物

【栄養と効果・健康】
青魚の特徴であるDHA、EPAなどの不飽和脂肪酸を多く含んでいます。
また、ビタミンではA・E・Dを多く含んでおり、健康食材と言える
でしょう。動脈硬化や心臓病の予防になる食材です。

また、干したものは更に栄養素が凝縮されている為お勧め・・・!
干し物の割には塩分も控えめなので、高血圧の方でも安心です。

数の子はコレステロールが高めなので注意が必要です。
しかし、たんぱく質、ミネラル類は、豊富に含んでいます。
痛し痒しですね!



         身欠きにしんと春野菜の煮物















      丸干しニシンを焼いた物


















いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

















4月8日は「貝の日」です~春は貝類の旬が・・・すごい!

2016å¹´04月08æ—¥ 07時49分21秒 | ä»Šæ—¥ã¯ä½•ã®æ—¥ï¼ŸãŠé­šç·¨
本日4月8日は「貝の日」で~す!


 上が白みる(ナミ貝)、下が黒みる(本みる)



       本ミル貝のにぎり寿司


渥美商工会(愛知県田原市)貝づくし渥美実行委員会が2011年(平成23年)に制定しました。

同商工会の「貝づくし事業」の一環で、渥美半島を「日本一の貝の半島」として地元の人に

再認識してもらうと同時に、全国に向けて継続的にPRしていくことが目的です。



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ




  青柳のぬた


    青柳のにぎり寿司


        小柱のにぎり寿司






日付は、渥美半島の貝類がこの季節に旬を迎える事と、「貝」という漢字を崩すと

「四」と「八」になることから・・・

「貝」の字を上下に分けると「目」と「八」になり、「目」を90度回転すると「四」に・・・

ものごっつい~こじ付け!






        赤貝のヒモとキュウリの巻物






渥美半島は荒々しい太平洋と三河湾の内海という地形から、アワビ、サザエ、赤貝、あさり、

カキ、ハマグリ、アオヤギなど多様な貝が採れます。



     千葉産のアサリ



           深川飯





縄文時代後期から晩期の貝塚が分布する地域で、吉胡貝塚・伊川津貝塚・保美貝塚などを

代表とする遺跡で見つかった貝類は39種類だったとか!





とにかくたくさんの貝がとれた事が、「日本一の貝の半島(しま)」「貝づくし渥美」と

いわれる由来の一つらしい。





         煮ハマグリのにぎり寿司



ま!とにかく~今日は貝を食べましょう~~

こじ付けでも何でも~~食うべし!


確かに貝類全般~~春が旬だしね~~~





           鮑(アワビ)








          帆立貝(ホタテガイ)







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】







「大地(おおち)」にて~ウニの食べ比べ!

2016å¹´04月07æ—¥ 06時56分29秒 | æ±äº¬éƒ½å¿ƒã€€é£Ÿã¹æ­©ã


大地(おおち)に来ました~~





恵比寿からタクシーにて1000円ほど~~

電話番号を公開してない~隠れ屋的お店です~~

最近、通ってます!




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







まずはビールから~~






枝豆でやってます!!!






境港の本マグロと佐島のアマダイ昆布〆~~

産地までしっかり説明してくれるのが嬉しい~~魚へのこだわりを感じます!








日本酒に早くも移行~~~鶴齢から~~






辛口の新潟の酒は美味い!






↑ウニの食べ比べ的な~~~


右が利尻のバフンウニ、中央~唐津の赤ウニ、左~洲本のムラサキウニ


こう言う演出がとっても嬉しいのです!!!







煮ダコと煮アワビをいただき~~






次はヒガン!!!


ペースはや!






イワシ巻きをいただき~~







↑美しい~~







ばきれん↑は熱燗で~~~







のどくろ(赤ムツ)の焼き物です~~~


ただのノドクロやないで~~対馬産の「紅瞳」と言う~ブランド化されたノドクロです!


なかなか食えん!!この店の魚へのこだわり~半端ない!!







景虎は冷酒で~~景虎も 普通の景虎じゃない!








寿司スタート!

コチのにぎりから~~






小肌に~~






境港の本マグロ赤身~~






美丈夫に移行~~殺人的なペース~~

予約入れると大将が~珍しい酒を取り置きしてくれてます!


それが・・・ここで・・・・・ここから??・・・・ヤバい!








中トロ~~






トロと~~マグロ三連発~~~~







アジをいただき~~






車エビ!






山法師~~~初かも??










赤貝のにぎりも美しい~~






煮ハマグリも 芸術的お姿!






こんな酒も用意してくれてた↑  読めん!!!








煮穴子に~~






とろたく~~






かんぴょう~~





玉子で〆のはずが・・・・







こんな酒もお出しいただいたので~~~






ウニイカ巻をツマミにやってます!!!


ヤバい・・・ベロベロです!!!






シジミの味噌汁で肝臓をいたわり中~~~

            焼け石に水





梅巻きでやってます! まだ呑んでる奴









アガリで〆ました~~~


酔った!・・・でも、最高~~~美味しかったです!






いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】
















若布・若芽(わかめ)

2016å¹´04月06æ—¥ 07時38分45秒 | Weblog

ワカメ(若布)

【語源】
若布(ワカメ)の語源は、文字通り「若い」から来ています。
その昔、若返りの薬とされており、これが語源と考えられます。
奈良時代には、ワカメなどの海藻を刈り取る事は神事とされて
いたようで、和布刈(めかり)と呼ばれいました。
北九州市に和布刈(めかり)と言う名の神社があり、今も尚、
和布刈神事が行われています。

「布(め)」は、食用になる海藻の総称です。





 根のすぐ上の部分がメカブと呼ばれます。

【旬】
流通しているワカメの大半は養殖物です。

6月から7月にかけて天然のわかめの胞子を種糸に採苗し、
採苗器を海中に釣り下げて種を育て、10月から11月にわかめの芽が
出た種糸を養殖縄に巻き付け、本養殖をします。
3月頃には2㍍近くまで成長し、5月ごろまでに収穫します。

したがって、若芽の旬は春です。

また、刺身で食べれる時期はこの春のみ。
時期はずれのワカメは乾燥ワカメに加工されたり、塩蔵されます。
1年中あり、馴染みのある食材の様に思われがちですが、春が旬
なんですよ~


      塩ワカメ
【うんちく】
日本人のわかめの消費量は、年間で一人当たりおよそ2㌔。
海藻の中で最も多く食卓にのぼり、日本人の食生活の一端を担って
いる食材がワカメです。

海藻には数千もの種類がありますが、世界中で海藻を食用として、
日常的に食べているのは、日本と韓国・中国ぐらいなんです。
日本の遺跡から、縄文式土器と共にワカメなどの海藻が発見されて
いる現実をみると、昔から食べられていたんですね~


ワカメのサラダ

また、大宝律令には租税として、わかめの他、テングサやノリなど
8種類の海藻名が記されています。
この時代、海藻類は、上流階級の人たちの食べ物で、庶民の口には
入らない高級食材だったようです。

野菜などの栽培品種が、まだまだ少ないなかで、海藻は貴重な栄養源
だったと言えます。


     ワカメと筍の煮物
【ブランド・産地】
ブランド・・・・とまでは言えないかもしれませんが、兵庫県淡路の
「鳴門ワカメ」は品質が良い事で有名です。
瀬戸内の荒波にもまれた、このワカメは最高級品です。近年、養殖も
盛んに行われているようです。

漁獲量は、岩手、宮城、徳島、兵庫の順。



       茎ワカメ
【産地ならではの漁師料理】
ワカメは捨てるところがありません。
葉はもちろんですが「ワカメ」として。茎は「茎ワカメ」として、
根の上にできる種を作る肉厚のひだの部分は「メカブ」として、
部位別に販売されます。

あまりにも馴染みがありすぎて、漁師料理と言える特別な物は
見当たりませんが、岩手県大船渡の「茎ワカメの千本漬け」は、
郷土料理と言えるかも知れません。
細かく切った茎ワカメを酢醤油に漬けただけのシンプルな料理ですが
美味しいですよ~。


      メカブ
【栄養と効果・健康】
ワカメの最大の特徴は栄養成分が極めて少ない事です。
反栄養食品と言われ、食物繊維と同様に、採り過ぎた栄養分を体外に
出す作用が期待できます。
そう言う意味で、栄養の獲り過ぎで生活習慣病になりやすい、先進国
の人間にとっては、健康食と言えるでしょう。
特に、コレステロール、糖分、塩分を体外に排出してくれます。

栄養がないといっても、特異的に多い栄養素もあります。
ビタミンKとヨードです。前者は出血した際、血を止める作用を促す
成分で、後者は代謝機能を高める成分。
究極のダイエット食ですね。

       茎ワカメとトマトのサラダ

そして、注目すべきは、根の部分に生育するメカブの栄養分~
「フコイダン」。
この強烈なヌメリ成分は、抗癌作用があり、特に大腸がんを予防する
と言われています。



茹でたメカブ









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










煮干し鰮らーめん「圓(えん)」 食べログで東京1位

2016å¹´04月05æ—¥ 07時41分11秒 | å…«çŽ‹å­ã€€é£Ÿã¹æ­©ã


八王子「圓」に久々~~


1年ぶりぐらい?????

結構美味しいけど~魚出汁系ラーメンはそんなにそそられないマグロ君!


しかし~~食べログを観てびっくし!!!




去年~東京のラーメン屋で1位になったらしい~現在もベスト3に入っとる!!


確かに美味いけど・・・・そんなに美味か??

いつも客は入ってますが~~そこまで並ばない!せいぜい20分!

すんなり入れることの方が多いYO!!




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ








・・・・で、チャーシュウ麺を発注~~



久々に食ったけど~~美味い!!

特にこの店のメンマ(しなちく)は ピカイチ!!


スープも美味いけど~~

マグロ君は八王子ラーメンのコクのある醤油の方が好きかな~






小マグロも来てます!もう~10回位は来てるはず!







つけ麺を攻めるか~~~久々なのに~~






スープ!!!






麺↑


少し強奪して食べてみましたが~やっぱこの店はラーメンです!!


                       再認識






小マグロ次男は~~






チャーシュウ麺大盛り!


とにかくこ奴は食う!!半端ない!


しかし~~一位とは・・・御見それいたしました!!


なんとなくですが~前より美味しい気がした!!!


スープのエグミが消えたチックな~~~


そこそこの頻度で来るでしょう~~












話は変わりまして~~アジの南蛮漬け↑


良い出来栄えのため~アジの記事に採用~~






サワラの西京焼き






醤油漬け焼き~~






粕漬け焼き~~と 色々試食~~


サワラ記事・・・採用にはなりませんでしたが~美味しかったです!!



・・・・・・・・・・・・・・・・以上!







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】
















焼肉「仁」にて~~呑みニケーション!

2016å¹´04月04æ—¥ 07時17分04秒 | å…«çŽ‹å­ã€€é£Ÿã¹æ­©ã


会社仲間と来ています~~


八王子~「仁」です!






まずは~やってます!


珍しく~手つかず↑ 優秀や~~




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ








キムチでやってます!






七輪が来て~~






今日のお勧めをすすめられ~~~思案中~~







ユッケでも食べながら検討しよう~~






仁サラダは鉄板で発注する~~


素干し海老たっぷしが嬉しい~~








・・・・で↑結局!茄子がママ!きゅうりがパパ!






お勧めの極上盛りを頼んでしもうた!







焼き倒しております!








↑美味そうやろ~~








焼き散らかし~食い倒し~~






ホルモンの盛り合わせも追加!







マッコリも進みまくり~~







ホルモンにはマッコリやね!


仕事の会話もはずみ~~~良き会となりました!







焼肉は~~八王子駅近なら~~仁が好きです!!








いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】



















蝦蛄(しゃこ)

2016å¹´04月03æ—¥ 08時31分23秒 | Weblog

蝦蛄(シャコ)


        子持ちシャコのにぎり寿司


【語源】
江戸時代はシャクナギ(シャクナゲ)と言われていました。
淡い灰褐色の殻を茹でた時、紫褐色に変わり、それがシャクナゲの
花の色に似ていたところから付けられたようです。
シャクナゲは石楠花また石花とも書きますが、シャクカ(石花)が
なまってシャコと呼ばれるようになったそうです。



風流な方が名付け親なんですね~ちなみに英名は「Mantis shrimp」
訳すと「カマキリ海老」・・・・そのまんまですね~!

やっぱり、ワビサビのわかる日本人の付けた名の方が素敵だと思いません?


         シャコのにぎり鮨




【旬】
シャコの旬は春から初夏。この時季、子を持ちます。
しかし、身自体を楽しむなら夏から秋が良いでしょう。
シャコは水から上げるとすぐに死んでしまうので、味が落ちる前に
活きたまま、茹で上げるのがコツです。
鮮度が命のお魚です~!





    茹でたシャコの剥き身

【うんちく】
シャコは沿岸および内湾の水深30mまでの砂泥の海底に生息します。
海底にU字型の巣穴をほり、大小二つの出入り口を作ります。
この巣穴で外敵から身を守り、産卵し、そして、狩をして巣穴内で
食事をします。
シャコは恐るべしハンターで、巣穴近くを通るエビ・カ二・小魚を
すくい取るように瞬間的に捕らえます。まさに昆虫のカマキリの様。
また、暗がりが得意のようで、「明るい月夜には身が減り、闇夜には
身が入る」と言われています。






          子持ちのシャコ



身の中央部に棒状に入る卵のことを「カツブシ」と呼び、鮮やかな
朱色をしています。これがまた美味。
このカツブシを持ったものは高値で流通します。

余談ですが、シャコを食うのは日本人とイタリヤ人だけのようです。





        シャコの爪





        子持ちシャコ




【ブランド・産地】
ブランド化はされていないようです。
漁が盛んなのは、福島県の松川浦漁港や岡山県の日生。
底引き網漁で獲られています~!

シャコ自体はブランド化されていませんが、非常に貴重な部分が
あります。それは「爪(つめ)」です。
シャコの鎌状の大きな捕脚(カマキリに似た)であるハサミの身肉の
ことで、米粒よりやや大きい程度。
それも一匹から二個しか取れないから、小皿に一杯分ともなれば
シャコ何十匹にもなります。カ二のはさみの肉に似ており、酢の物や
サラダにも使用されますが、ワサビ醤油でも酒の肴に最高です。


      シャコのにぎり寿司
【産地ならではの漁師料理】
シャコと言えば・・・・にぎり寿司。後は活きたものを茹で上げた
あつあつを食べるのが最高。唐揚げも捨てがたいですね~。殻ごと
いけるし~!


       茹であげたシャコ

しかし漁師さんはもっと簡単に美味しく食べているようです。
それは味噌汁! 活きたものをハサミでぶつ切りに・・・それを
味噌汁に ほおり込むだけ・・・。
「このシャコの味噌汁の右に出る味噌汁はないよ~簡単で最高に
旨い。蟹の味噌汁の上を行くね・・」と・・・・!




【栄養と効果・健康】
海老や蟹に比べると市場評価は見劣りしますが、栄養価は断然上。
銅・マンガンなどのミネラル。ビタミンA・B1・B2・B12などは
海老・蟹よりも多い。

高血圧予防に効果があるカリウムやコレステロールの増加を抑える
タウリン、それに貧血に効果のあるビタミンB12を特に豊富に含んで
いますので血液を正常に保つ働きが期待できます。

まさに、健康食品ですね!




          茹でたて



      








いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】











飯蛸(いいだこ)

2016å¹´04月02æ—¥ 09時32分35秒 | Weblog


イイダコ(飯蛸)



【語源】
正徳2年に作られた「和漢三才図会」に、「味は蒸飯の如し、故に
飯蛸と名付く」とあります。
早春のイイダコは、胴に飯粒に似た卵がびっしりと入る事から、
この名が付いたと思われます。
地方によっては「一口蛸・子持蛸・石蛸」と呼ぶようです。


    イイダコの酢味噌和え


「蛸」と書く様になったのは平安時代で、は本来はクモを意味してい
たとの事。
「タコ」の語源は諸説あり、手のあるナマコの意味で「手海鼠(てま
なこ)」が変化したとか、また、手が多いという意味の「手許多
(てこら)」であるとか、股が多い「多股(たこ)」からきている
などの説があります。




【旬】
魚で卵を持ったものは「子持ち」と呼びますが、イイダコの場合は
「いい持ち」と呼びます。

イイダコは十数センチの前後の小型のタコです。
川柳に「飯蛸は 丸かぶりして 味が出る」とある様に、丸のまま食べ
るのが美味しいです。
頭の付け根に、包丁で切れ目を入れ、内臓と墨袋を取り出し、丸まま
調理します。

秋から食べごろになりますが、卵巣が発達し、頭(胴体)に、はち切れ
んばかりに卵が熟してくる初春が旬といえます。


【うんちく】
北海道以南の各地沿岸から、朝鮮半島西岸・東シナ海に分布する。
日本沿岸では瀬戸内海や東京湾に多い。水深10m前後の砂泥底に
生息する。

春先に産まれたイイダコはしばらく浮遊生活を送った後、水深が
5~10mぐらいの浅い泥砂の海底に居つき、夜間行動してアサリ・
バカガイなどの二枚貝を好んで食べます。寿命は約1年。

イイダコは白くてつるんとしたものが大好きなようで、それが目の前
にあると、思わず抱きつきたくなるようです~。
イイダコ釣りには、ラッキョウや豚肉の脂身、白い陶器などが使われ
るとか・・・・!お茶目な一面を持っています。




【ブランド・産地】
ブランド化はされていません。
主な産地は、明治8年刊行の『日本地誌略物産弁』に「イイダコの
特産地として兵庫県の高砂市及び明石の二見町」と紹介されています。

マグロ君の生まれ故郷ですね~!

また、最近では岡山県でも、イイダコ漁が盛んです。

東京湾でも行われているようですが、関東で飯(卵)が入ったイイ
ダコを魚売場で見つけるのは至難の業です。


【産地ならではの漁師料理】
なんと言っても甘辛煮でしょう。

内臓と墨袋を取り除き、軽く塩もみし、ぬめりを取ります。
より柔らかく仕上げたい場合は、塩もみせず、ぬるま湯で丁寧に
ぬめりを取ると良いでしょう。

まず、軽く茹でてから醤油、砂糖、水の煮汁で甘辛く煮ていきます。
これが最高!ご飯もお酒もすすみます。
特に飯(卵)の食感がたまりません。

後は、ボイルしての酢味噌和え。天ぷらなんかも美味しいですよ~!


【栄養と効果・健康】
低カロリー、高たんぱく、ミネラル・ビタミンもバランスよく含んだ
食材です。
特に、ビタミンB2が豊富で体内での解毒作用を促進してくれます。

タウリンも豊富で血中のコレステロールを下げる効果があり、肝臓
や心臓の働きを助け、糖尿病や胆石を予防する効果もあります。










        筍と飯蛸の旨煮







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】














「小松亭 東町店」 メニュー制覇中~&「みんみん」

2016å¹´04月01æ—¥ 08時02分07秒 | å…«çŽ‹å­ã€€é£Ÿã¹æ­©ã


小松亭のメニュー制覇中~~





焼肉定食!は初~~



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







味噌チックな味に~マヨネーズが合う!!

御飯が進君です!






また違う日~~麻婆豆腐定食~~






普通な感じ~~普通に美味しかったです~~






ニラレバ定食~~これは4回目ぐらい?


美味しいから つい!・・・・・


制覇の途中ですが~繰り返し発注~~






定食系はレバニラが一押しかも~~

これにて~定食は制覇!!!




 




そして~タンメン!!

これ発注者多し!!





野菜タップしで~ヘルシー~



ここのレバニラと酢豚!茄子炒め、カレー、オムライスは美味い!!


引き続き・・・・リピートしながら~ゆっくり制覇して行きます!!


なが~い目で見てください! 小松政夫風に~~






「みんみん」にも たま~に行ってます!






八王子ラーメンの有名店!!!


玉ねぎのみじん切りが入る~ややこってり醤油の八王子ラーメン!!







熱々で出してくれたらもっと美味いのですが・・・


回転率上げる作戦????






ここは一度行かんと 八王子ラーメンは語れないでしょう~~


行きなさい!!!







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】