世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

魴鯡(ほうぼう)

2016å¹´04月30æ—¥ 09時20分01秒 | Weblog


ホウボウ(魴鯡)



【語源】
海底を歩くと言うより、はっているように見えることから、
這う(はう)が転じてホウボウになったという説。

ボーボーと海底に響き渡るような音を出すことからその名が付いた
という説もあります。
ホウボウの出す音は、ウキブクロを筋肉で収縮させる事によって
出します。方法は違いますが同じように音を出す魚には、イシモチや
フグ、カサゴ、イサキ、アジなどがいます。音を出すのは相手を威嚇
したり、危険を仲間に知らせたり、放卵や放精の合図のためと考えら
れています。


      ホウボウのにぎり寿司



【旬】
殿様に愛された魚。「君魚(きみうお)」とも呼ばれ、やんごとなき
人々に愛された魚です。味は淡白ですが、身が締まり鯛にも匹敵する、
非常に美味な白身魚です。

基本的に寒い季節が旬ですが、早春のホウボウの味は格別。
30cm前後のが特に脂ののりも良いです。

ホウボウの旬は、初春です。





【うんちく】
角張った大きく硬い頭を持ち、色は薄紫がかった美しい淡紅色です。
体の割に胸びれが大きく、その一部が3対の細い足のように変化して
います。胸びれを広げると縁は鮮やかな青色、内側はうぐいす色で青
い斑点が散っています。
この3対の足のようなヒレで海底を這うように移動することから、
這う(はう)が転じてホウボウと言う語源が有力です。

近縁種にカナガシラと言う魚がいますが、ホウボウよりも小型で
味も落ちます。

愛媛県の宇和島地方や北陸地方では、古くからめでたい魚として親し
まれてきましたが、これは、昔から赤ん坊の「お食い初め」などに
用いられ、ホウボウにちなんで「頭の骨が硬くなるように」、「夜泣
きをしないように」また、頭部の硬い骨板を鎧と兜にみたてて、「強
い子に育つように」いという願いが込められての事だそうです。



       ホウボウをつかったフレンチ



【ブランド・産地】
ブランド化はされていません。主な産地は、東北地方、北陸地方、
九州などです。


     ホウボウの刺身

【産地ならではの漁師料理】
料理方法は、和洋を問わない万能魚です。
鮮度の良いものは刺身が最高!その他椀だね、天ぷら、鍋なども美味
です。洋では、ブイヤベース、良いダシがでます。

しかし漁師さんは、「獲れたてのホウボウは刺身に限る。そして、
頭はじっくり煮込んで、煮こごりをつくるんじゃ。これがまた美味
い。ホウボウの煮こごりは知る人ぞ知る通な食べ方だよ~」・・と!

確かにゼラチン質の多い魚なので、煮こごりには向くかもしれませ
んね。



【栄養と効果・健康】
白身魚にしては脂質が多め。
ミネラル類もカルシウム・ナトリウム・カリウムなどを白身の割に
は多く含んでいます。

しかし、ビタミン類は全体的に少なめ・・・・!
変わった魚ですね~!
それだけに他にない味をかもし出すのかもしれませんね~。












         ホウボウの胃袋と浮き袋の刺身


















いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


















真子鰈(まこがれい)

2016å¹´04月29æ—¥ 08時45分32秒 | Weblog


真子鰈(マコガレイ)



【語源】
カレイの語源は朝鮮半島近海で多く獲れるので「韓エイ(カラエイ)
」から来ている。また、「エイのような形の魚」から来ているとも
言われる。


          マコガレイの刺身




【旬】
「夏ガレイは犬も食わぬ」と言われ、カレイの大半は冬が旬。
しかし、マコガレイの旬は春である。





          マコガレイの昆布〆


【うんちく】
「左ヒラメに右カレイ」。腹を手前(下)に置いたとき、目が
右側に来るのがカレイ。大衆魚として親しまれてきましたが、近年
漁獲量が減り、高級魚になりつつあります。中でも最も馴染みが深
く、流通度が高いのが、真ガレイとこのマコガレイ。
見分け方は裏が真っ白なのがマコガレイ。黄色いラインが入ってい
るのが真ガレイです。
また、日本海側では「クチボソ」とも呼ばれ、口が小さく、尖がっ
ているのが特徴。

水深100m以浅の砂底または砂泥底に生息し、甲殻類・二枚貝などを
捕食する。産卵期は12~4月。北に行くほど遅い。



      まこがれいのアップ






    マコガレイ刺身の いり酒漬け




【ブランド・産地】
大分県日出(ひじ)町で水揚されるマコガレイは、江戸時代から
「その美味比べるものなし」と伝わり、「城下(しろした)ガレイ」
と呼ばれる。その秘密は漁場。暘谷(ようこく)城下の漁場は海底
から真水が湧き、それが餌を豊かにし、美味しいマコガレイが育つ。
名の由来も城の下(近くの沖)で獲れるから・・・・・。
特に美味しい時期は5・6月。

「城下がれい」は歴史にも登場する。
秀吉の正室、ねねの一族、木下候が日出に城を構えたいた頃、4年
に一度のうるう年に生きた城下ガレイを早馬で運んで殿様に献上
したという記録も残っている。





マコガレイの唐揚げ

【産地ならではの漁師料理】
煮付け、塩焼き、唐揚げなんでも美味しいが、鮮度の良いもの、
特に城下ガレイとなると刺身。刺身で食べないともったいないです
よね。生涯に何度も食べれる代物ではありません。


     マコガレイのにぎり寿司 鯛の酒盗のせ




       城下ガレイの刺身

【栄養と効果・健康】
高たんぱく・低脂肪。肝機能が低下し、「良質のたんぱく質は必要
だが、脂肪は制限されている」と言う人には最適。
また、カルシュームも豊富で、そのカルシュームの吸収を促進する
ビタミンDも豊富。骨粗しょう症の方にピッタリ。
タウリンも豊富に含むため、生活習慣病予防にも良い食材です。
ドンドン食べましょう。



       マコガレイの煮付け     








     マコガレイのエンガワのにぎり寿司






      マコガレイのキモのせ刺身






     マコガレイとマグロの酒盗の和え物




マコガレイの情報ドシドシお待ちしています。






     マコガレイのにぎり寿司







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】















焼肉「仁」にちょいちょい~~

2016å¹´04月28æ—¥ 07時35分39秒 | å…«çŽ‹å­ã€€é£Ÿã¹æ­©ã


「仁」にちょいちょい~~


八王子祭りも迫る~ショッカー~~~初夏の話です!






小マグロ2号3号と来ています!ライダーか!

               ショッカーからの流れがいまだ続く






まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ






キムチにて~~







やってます!既に二杯目






素干し海老タップしの仁サラダは必ず頼む一品!









レバーは生で食べるの禁止~~


しかし~~ご自由に・・・・ちっくな~~

塩ごま油のタレが美味い!







少し炙ってます 弱虫


万が一があると このレバーが・・・死神博士になってしまうので~~

・・・・で、地獄大使に変身的な~~

              流れは続く!







カルビを切望されたので発注~~







焼き倒しています!






この日~~一番評価を得た部位!


ミノ!特に3号が絶賛!








追加し~~ミノを食い倒しております!


最近の3号の食いっぷりは~~すさまじく発展!



ショッカーから~ゲルショッカー的な変わりよう~~手が付けられません!



2号は既にネオショッカーです

            流れは続く!








〆はスジうどん~~~いつもの定番!安くてうまい!


これだけ食いに行っても価値あり~~









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】
















鮎魚女(あいなめ)

2016å¹´04月27æ—¥ 07時40分37秒 | Weblog

鮎魚女(アイナメ)

【語源】
姿がアユに似ている為、「鮎なみ」が転じてアイナメになったと
言う説。鮎と見た目が似ているからではなく、鮎のように縄張りを
持つ習性のため、「鮎のような魚」と言う意味で「鮎なみ」転じて
アイナメになったとも言われる。


       アイナメの椀物

【旬】
旬は春。4月~6月頃だが、三陸ものに限り、冬もうまい。





【うんちく】
アイナメは北海道ではアブラコ、東北や関西ではアブラメなどとも
呼ばれ愛媛では「モミダネウシナイ」という面白い呼ばれ方もする。
アブラコ、アブラメは身に脂がのっている、また、体表のヌメリが
油の様だから。
「モミダネウシナイ」は、この魚をおかずにすると、種モミまで
食べてしまうほど美味いからとか、むかし、ある百姓がこの魚の
美味さにひかれ、モミ種の金まで使い果たしたから・・・。などの
逸話が残されているほど美味しい魚。


沿岸の岩礁域に住み、甲殻類・小魚を食べる。産卵期は冬で雄は
岩礁に縄張りをつくり、雌が産卵した卵を孵化するまで守りぬき
ます。   父親の鏡ですね。
この時期の雄の体色は鮮やかな黄色となり、非常に攻撃的で大型の
魚に対しても攻撃します。  父は強し・・・・・。





【ブランド・産地】
ブランド化はされていない。日本各地に生息し、特別な産地もない
が、しいて言えば福島県相馬のアイナメだろう。



【産地ならではの漁師料理】
福島県相馬の「アイナメの味噌たたき」は郷土料理として有名。
三枚におろし、皮をひいたアイナメの身と味噌をあわせ、包丁で
たたくと言う簡単なもの。「鯵のなめろう」より、ねっとりとして
美味しい。



      アイナメの味噌タタキ


もう一つは、新潟県栗島、漁師の野外料理「わっぱ煮」。

この島の漁師さんは「わっぱ」にご飯と味噌だけを詰めて、漁に
でます。昼時になると近くの磯に上がり火を起し、獲れたての小魚
と小石を焼きます。わっぱのご飯をフタにうつし、わっぱに真水を
入れ、味噌を溶かします。そこに焼いた魚と真っ赤に焼けた石を
入れ出来上がり。豪快・あったか、うまい・・。寒い日には最高。

漁師さんは言います。「このわっぱ煮は、どんな魚でもかまわない
。だけど、アイナメのわっぱ煮に勝るものはない。ダシが良く出て
磯の香りがするんだよ~」と・・・。







【栄養と効果・健康】
脂がのった魚であるが、低脂肪・低エネルギー。
白身魚のわりにはビタミンEやDが多く、細胞の再生を助ける水溶
性のビタミンB2も多く含んでいる。


アイナメの情報ドシドシお待ちしています。





        アイナメと山菜の煮物














いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】







渋谷  元祖「くじら屋」に~~やっと来れた~

2016å¹´04月26æ—¥ 07時17分51秒 | æ±äº¬éƒ½å¿ƒã€€é£Ÿã¹æ­©ã


渋谷~○9側面~~「くじら屋」にやっと来れました~~






いつかは・・・と思いながら~機会なく~十数年!!





まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ






着席して~感無量~~







・・・・・で、呑みかけです!なんでやねん!







コースがお勧めらしい~~



この際、全部入り的な~~南極コースでいこう!






・・・で そそる物を 単独発注しよう~~


・・・・と作戦が決まったところで~~







↑コースの一品目~~






さえずり・・・・・クジラのタン(舌)です!


有名な珍味です~~






まつうら漬け(喉の軟骨をどうにかした物?)


初めて聞いた~~~








クジラ肉のスモーク~~~と珍味尽くしで嬉しい~~








鯨の小腸を塩ゆでにしたもの↑ 百尋(ひゃくひろ)と言います!


こちらも有名なクジラの珍味!










さらしクジラがきて~~








鯨ベーコン







・・・・で、クジラの刺身~~赤身です!






生姜とニンニクたっぷしで いただきました!







鯨には~~~焼酎~~~のような気がした!


モチのロンでロックです!







クジラの竜田揚げ~~唐揚げか???


給食を思い出す! 歳がばれる!







・・・・で、コースから外れ~~追加発注~~







クジラで~~焼肉!!!







そそるメニューやろ???







焼き倒し~食い倒しております~~


でも 焼肉はやっぱ牛がいい!!








尾肉の刺身↑

高級部位!マグロでいうところの大トロちっくな~~~


一番動かす部位!尾っぽの肉!!希少で美味しいとされています!








本皮の刺身↑











・・・・・で、はりはり鍋です~~これが食いたかった!

コロ(塩クジラ)も少しあるのが嬉しい==




子供の頃は~このコロをタップし入れて~粕汁食べた!!


今や超高級品!!!










鍋が来て~~~






たっぷしの水菜で~はりはり鍋~~~~


食うの初めて~~









人参も~クジラ型!!!








美味しゅうございました~~夢かなう!





  



デザートで〆ときました~~


美味しいです!美味しいですが・・・・やっぱ牛やマグロには勝てないね!



でも、安いし~~特別感があるので~~満足度は高し!!!



一度は行ってみなさい!









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】
















コメダ珈琲にて~~八王子駅近くにできたYO!

2016å¹´04月25æ—¥ 07時44分56秒 | å…«çŽ‹å­ã€€é£Ÿã¹æ­©ã


コメダ珈琲に来ました~~

日野病院の前あたりの店です~~~


しかし~~この記事を書いてる今!八王子駅の近くにも出来ました~~


嬉しい~~後は餃子の王将と フッレシュネスバーガーが 

近隣に出来ればコンプリートチックな~





まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ








小マグロも初!デビュー戦です!


え~~去年の初夏の話ですが・・・・何か?






コメダで一押しは↑これ!


チキンサンド的な~~メッサ美味い!







ミックスサンドも頼み~~





 
名古屋名物 小倉トースト!







食い倒しちゅう~~~







珈琲に豆がついてくるのが何か嬉しい~~食ったことないですが!







バターと餡子をタップしでいただいとります!







足りないらしいので~~海老カツサンド的な物も追加発注~~






お腹いっぱいです! あんたら食いすぎ!


喫茶店で腹いっぱいて~~~


シロノワールは次回~デビューさせてあげるね!





いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】






















真魚鰹(まながつお)

2016å¹´04月24æ—¥ 08時44分17秒 | Weblog



       マナガツオの刺身(炙り)





マナガツオ(真魚鰹)

【語源】
マナガツオの語源は産卵期の6~7月に内湾へ移動し、秋に外洋に去
る習性がカツオと類似す為とか、カツオとは無縁だがカツオと同じ
位美味しいからとか、「マナ」は「真名」と書き、真のカツオの味
をあらわすからなど、諸説が多々ある。



【旬】
一年を通して美味しい魚。また、冷凍しても味が落ちにくい魚であ
る。俳句では冬の季語になっているが、旬は春。



【うんちく】
見た目はエイリアンみたな奴だが、味は一級品。
関西の料亭では白味噌を味りんで練ったものに漬け込み焼いて食べ
る。またこれが絶品。関東でのなじみは薄く、関西地方では、高級
魚としてもてはやされ、多く消費される。

両顎(あご)には小さな歯が並び、くらげ類を好んで食す。
マナガツオはくらげ類を食すため、内臓が小さく捨てるところが
ない。業界用語で「歩留りが非常に良い魚」の一つである。

      マナガツオの切身

古来、子供の成長を祝う儀式の一つに「真魚始(まなはじめ)」と
言うのがあった。室町時代には生後101日目、江戸時代には120日目
に行われていました。現在で言う「お食い初め(くいぞめ)」。
代表的なのは鯛ですが、昔は鰹(カツオ)もめでたい魚とされて
いました。鰹の取れない地方ではこのマナガツオを代用していた
ようです。日本に馴染みの深~い由緒正しき魚。これも名前の由来
の一つです。


     マナガツオを使った四川料理



【ブランド・産地】
ブランド化はされていません。特別な産地もありませんが、瀬戸内
海・九州熊本で多く漁獲されています。
流通しているマナガツオの中に「コウライマナガツオ」と言う輸入
物がありますが、この見分け方は、二つに別れた尾の下側が長く
伸びているのが輸入物(コウライマナガツオ)。同じ長さなのが、
本物のマナガツオです。


       マナガツオの刺身





【産地ならではの漁師料理】
漁師さんに「今まで食べた刺身で一番は?」と聞くと、多くの方は
このマナガツオかサワラと答えます。
「浮世草子 好色一代男」にも、「マナガツオの刺身が食いたい」
とあるくらい・・・。しかし、鮮度良く手に入れるのは苦労しそう
ですね。刺身はねっとり、脂がほどよくのり、美味いの一言でした。
日本酒ですかね~!
     


      まながつおの西京焼き

【栄養と効果・健康】
白身魚にしては脂肪分が多く、これが旨味をもたらしている。
健康に良いと近年注目されている一価不飽和脂肪酸を多く含んで
いる。ビタミンではAを比較的多く含んでおり、眼、お肌、粘膜に
良い働きを及ぼす。


マナガツオの情報ドシドシお待ちしています。


       マナガツオの塩焼き










         マナガツオの刺身









        
         マナガツオのにぎり寿司


 








           マナガツオの天ぷら










いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】



















4月23日は「しじみの日」

2016å¹´04月23æ—¥ 09時05分25秒 | ä»Šæ—¥ã¯ä½•ã®æ—¥ï¼ŸãŠé­šç·¨
4月23日~~~今日は「シジミの日」です~~

食品として優れ、水質浄化にも役立つシジミの有用性をアピールするために、

長年シジミの研究を続けてきた有限会社日本シジミ研究所が制定したとのこと。

"日付は4と23で「シジミ」と読む語呂合わせから"らしい~~

日本シジミ研究所のHPを見ると同所は島根県八束郡玉湯町にあり、

「シジミの日」は2007(平成19)年に設けられたようです。


今日は 蜆を食いましょう~~

日頃酷使してる肝臓を思いやって・・・・・

   お前が言うな!



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ





蜆(シジミ)

【語源】
シジミの語源は殻の表面にある縮んだような模様から「ちぢみ」
から転じたと言われている。

  シジミラーメン

【旬】
最も流通している「ヤマトシジミ」の旬は夏である。



【うんちく】
日本産のシジミは河口の泥地にすむ「ヤマトシジミ」、淡水にすむ
「マシジミ」、琵琶湖特産の「セタシジミ」の3種類に大別できる。
この中で最も多く獲れ、流通しているのが「ヤマトシジミ」。

市場には周年出まわるが、「ヤマトシジミ」の旬は夏であり、
「土用しじみ」と呼ばれるのはこの種のしじみです。

一方、「マシジミ」は冬が旬で、「寒シジミ」と言われるのは
この種のシジミです。

「セタシジミ」は琵琶湖特産とされているが、諏訪湖・河口湖
などに移入されている。特に関西で好まれ、旬は春。



シジミは昔から、黄疸(おうだん)の特効薬とされてきた。
「しじみ売り 黄色なつらへ 高く売り」という川柳も残されて
いる。シジミが肝臓に良いと言うのは今現在も変らず、科学的根拠
も認められている。

必須うアミノ酸・タウリン・ビタミンB12が豊富で、これらが
肝機能の働きを高める。たんぱく質を構成するアミノ酸はほぼ、
体内で合成されるが、8種類だけは体内で作れないため、食べ物
から摂取しなければならない。この8種類が必須アミノ酸と呼ばれ
ている。

とにかく、体によく、肝臓に良い食材なのです。

       しじみの炊き込みご飯

【ブランド・産地】
有名な産地は 青森県「十三湖のシジミ」と島根県「宍道湖の
シジミ」。これら2種は、ヤマトシジミ。

しかし、最も美味しいとされているのは滋賀県琵琶湖から流る
瀬田川で獲れる「セタシジミ」。希少性が強く、なかなかお目に
かかれない一品です。



【産地ならではの漁師料理】
何といっても味噌汁でしょう。
産地の方に味噌汁を作るコツを聞いてきました。
「まず、塩で味付けし、少量の味噌で仕上げるんだよ。味噌を多く
使うとシジミの風味がこわれるんだよ」とか・・・・。

また、シジミの「砂だし」は決して真水で行わず、薄い塩水で
行う事。真水でおこなった場合、浸透圧の関係で、旨味が
抜けてしまうのだそうです。ご注意を・・・・!

また、活きたシジミを殻のまま醤油漬けにすると、格好の酒の肴に
なるとか・・・。シジミをつまみに酒を呑む・・・。肝臓ばっちり
ですね~!



【栄養と効果・健康】
まず、言いたいのは、「シジミは汁だけでなく、身も食べよう」と
言う事です。身も食べて初めて大きな効果が期待できます。

特に多いのがビタミンB12。血液中のヘモグロビンの合成を助け
ます。 鉄分も多く、「貧血気味だが、レバーは・・・」と言う人には
是非、お勧めしたい商材です。

タウリン・カルシュームなども豊富に含んでいる、万能食材です。


シジミの情報ドシドシお待ちしています。










いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】






新生「グレコ」に行ったがいっぱいで~「やまひさ」に初!

2016å¹´04月22æ—¥ 07時23分36秒 | å…«çŽ‹å­ã€€é£Ÿã¹æ­©ã


「グレコ」↑移転してから行ってない~~

アメリカ~ンなステーキを食わせる店です!(和牛ですが)

綺麗なビル移転しました~天ぷらの老舗「天安」の上の階!


来てみましたが~いっぱいで入れなかった!人気なのね!




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ








・・・・で、その下の下の階!一階の~「やまひさ」に初めて入ってみました~


割烹らしい~~






ますはヱビスでやってます!






お通し的な~~







活イカの刺身がメニューにあったので頼んでみたら↑

少しがっかし! 値段が安かったからこんなもんでしょう~








モツ煮込みチックなもので~やってます!







厚揚げに納豆挟んで焼きました~的な~~







イカの焼いた奴↑


こっちの方が価値あり!肝も付けてくれてるし~~







↑こんな料理が来たら~日本酒でしょう~~







おでんは なかなかいけました~~






海鮮サラダを食い散らかし~~







〆は焼きサバ茶漬け~~






予想通りの味!だけど~なかなか食べれないですよね~~

家庭でも作れますが・・・・食卓には上がらないですよね~~

こう言うメニューは嬉しい~~

美味しゅうございました。


結構~リーズナブル! 


コスパは良い店やないか~い








いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】



















移転した~新生「インドラ」に行ってきました~

2016å¹´04月21æ—¥ 07時48分41秒 | å…«çŽ‹å­ã€€é£Ÿã¹æ­©ã


久々に「インドラ」に来ました~~


移転してからは初~~






綺麗になって広くなりました~~お客さんも入ってる~~



八王子では有名は 老舗カレー屋さんです~





まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ








まずは世界一美味しいと~店主が言うビール!

ケオビールから~~






ちなみに↑旧店舗!味があって良かったけどな~~


旧店舗から徒歩30秒の所に新店オープンです~~






まずは~~メカジキのフライでやってます!






トマトが食欲をそそる~~








カレーを選択中~~






もう~一通り食い尽くしました~~







ナン、ライス系は 最近 充実!メニューが増えました~









オツマミ系も全部食った!









サラダもコンプリートしてる~~








そんな中で~~カレーに付いてる大根サラダ!

ピリ辛の特製ドレッシングが美味い!定番です!








・・・・で、この店の 雑誌にもよく載る代表メニュー↑


何とか?チキンカレー~~いつも適当!






↑このパンは初めて!







ライスもいただき~~






↑マグロ君一押しの野菜カレーとチキンカレーのミックス!

いつも特別に作っていただきます!


ここインドラは野菜カレーが一番美味しい~~


たま~に 店主が作られるビーフカレーに出会えたら超ラッキー~~


行ってみたら~~







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】






















真鯛(まだい)

2016å¹´04月20æ—¥ 07時36分31秒 | Weblog

 
天然の真鯛



    鯛の酒盗のせにぎり


マダイ(真鯛)

【語源】
鯛の語源は「たいらうお」(平魚)。平たい魚からきている。
漢字では魚辺に広く行きわたるを意味する周と書く。字の通り、鯛は日本各地に生
息してる。


    真鯛の苺にぎり(ウニがのってます)




【旬】
「腐っても鯛」言われるように、基本的に1年を通じて美味しいが、産卵期直前の
3~4月頃が卵の成熟に必要な脂肪分が身にたまるので、一番美味しいとされる。
旬は春である。 また、晩秋から冬にかけての寒の頃も良い。
しかし、産卵後の麦の色ずく6月ごろのマダイは味が落ち「麦わら鯛」と呼ばれる。


        上が天然、下が養殖


      天然鯛の刺身



        鯛の白子ポン酢



【うんちく】
「人は武士、柱は檜(ひのき)、魚は鯛」と言われ、日本人にとってタイは魚の中
の魚であるとされている。姿、色、味と三拍子そろった魚として古くから、祝い魚
として用いられてきた。世の中に鯛と名の付く魚は200種以上あるが、ほとんどが
タイとは無縁の魚。(金目鯛・めだい・石鯛・あまだいなど)
本物のタイ科の魚はマダイ・チダイ・クロダイ・キダイ・ヘダイなどの数種。

         マダイの刺身

鯛のような磯魚はカツオ(回遊魚)などのように長時間全速力で泳ぐ必要がないが
、餌をとったり、敵から逃げる時、瞬発力を発揮する必要がある。この為、白筋(
瞬発力の筋肉)が発達し、白身魚となるのである。


     マダイのポアレ

鯛は養殖も盛んで、市場に流通している大半が養殖もの。生簀(いけす)の中で育
つ養殖ものは、網にふれて尾びれの先が擦り切れている。また、生簀の中が浅い為
天然物に比べ、日焼けして黒ずんでいる。当然、養殖物の方が格安で流通している。

養殖ものは脂が強すぎ、身のしまりがないと言われていたが、近年の養殖技術の
進歩により、格段に品質が上がっている。時期によって、また、好みによっては、
天然物を上まると言って良いだろう。



養殖の真鯛





【ブランド・産地】
何と言っても「明石の鯛」だろう。産卵の為、瀬戸内海に入ってくる明石の鯛は
鳴門の渦潮にもまれ、身のしまりが最高。桜の季節、旬の明石ダイは、特に「桜鯛」と呼ばれ一級品とされている。


        マダイの兜焼き





        間人(たいざ)産 天然真鯛と筍の煮付け



【産地ならではの漁師料理】
愛媛県の海賊料理、「真鯛のひゅうが」を紹介します。

愛媛県、宇和島の沖に日振島(ひぶりとう)と言う小さな島が浮かぶ。
「ひぶり」と言う島の名は「火を振る」、つまり、海賊たちの合図からつけられた
と言われている。この島は海賊 藤原純友(ふじわらのすみとも)の本拠地。

      真鯛のヒュウガと兜煮

作り方は簡単。生卵、ゴマ、長ネギを加えた醤油仕立ての漬け汁に鯛の身(生)を
漬け込み、汁ごと温かいご飯にぶっ掛けて食べる。見かけは今一だが鯛と生卵の
相性が抜群。人目を気にせず、かき込みたい料理です。

この料理は米を炊く以外、火を使わず、生卵を使ったスタミナ食でもあります。
海賊が、潜伏してる時、煮炊きの火・煙で見つからないよう、また、いざ合戦と
なった時に力がでるよう、考えぬかれた海賊料理なのです。


      真鯛のひゅうが


もう一品はビールのおつまみ。真鯛のウロコを油でカラッと揚げ、塩をふるだけ。
ビールが止まりません。鯛は捨てるところがないですね。




         天然真鯛の兜煮




       真鯛の塩辛




【栄養と効果・健康】
DHA、IPA、ビタミンB1を多く含んでいるが、いずれも養殖物の方が多い。
疲労回復、食欲不振の解消に効果あり。


  鯛飯








    鯛子の煮付け















        真鯛の煮つけ




真鯛の情報ドンドンお待ちしています。


















       鯛茶漬け







          鯛兜の煮付け










いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】








静岡「のへそ」は 安くて美味い!

2016å¹´04月19æ—¥ 07時35分42秒 | é™å²¡çœŒã€€é£Ÿã¹æ­©ã



「のへそ」に来ました~~二度目か三度目??


静岡です!


静岡県の居酒屋で常に上位(食べログ)寿司のジャンルでも上位に来る店です!






まずは~お通し!!


今回は仕事仲間~~5名ぐらいで来ています~~ぐらいて~~





まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ








お刺身↑  なかなかそそる盛り込み!!






クジラや~~






サワラの炙り~~








カツオのハラモ↑など~~天然地場の魚を中心に~~


人気になるはずや~~この店は!






ホヤの塩辛をいただき~~






天ぷら!






↑フライと油もんを摂取し~~


黒はんぺんのフライが嬉しい~~








野菜も食わんとね!!!








ポテサラチックなもんや~~厚焼き玉子を食い漁り~~







いろんな魚のナメロウ的な~~~







日本酒をいった後~~~黒でやってます!








寿司もこんな感じ!









基本、天然の魚で構成されているのが嬉しい~~

さ~どれが養殖ものでしょう~~??






正解!

  ホタテ、サーモン、海老!



それ以外は天然でしょう~~


居酒屋の寿司にしては~~レベル高い!!!


いつも混んでるこの店!!!


行ってみるべし!






いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】
















カレー「さと家」からの~喫茶「サントス」

2016å¹´04月18æ—¥ 07時10分26秒 | å…«çŽ‹å­ã€€é£Ÿã¹æ­©ã


カレー「さと家」に来ました~~初!


・・・・と言うか~できたばっか~~(11か月前の話ですが・・・)


行きつけの「グース」の定員の方のお父様が脱サラして出したお店~~


こいつは~応援がてら~行くしかない~~




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ









↑店内!!

アットホームないい感じ~~ご夫婦できりもりされてるようです~





まずは~チャイなどをいただき~~






カレー↑

この店一押しのチキンカレーから~~


・・・味は?って?


美味いYO!


欧風のまるやか~な感じのカレー~~






付け合せのピクルスも嬉しい~~






しかし~~この店は・・・・↑これ!



スープカレー~~~これは絶品です!

和風出汁のきいたスープカレー~~


これ一本に絞った方が良いくらい美味い!!


是非~行ってみなはれ~~~




しかし~ツマミがない!故に呑めない!


呑んで~〆にカレー~~~的な考えするのはマグロ君だけ??


オツマミメニューを増やしてください!









・・・・・で、食い足りず~~ハシゴ!



ここも初!気になってた店!






「サントス」↑


古き良き喫茶店チックな~~








玉子サンドも茹ででなく~焼!


美味しい~~~







ハムサンドとトマトの奴はふつー~~~










ウィンナーコーヒーでやっといた!!!




珈琲一杯で2時間いても 大丈夫的な雰囲気が良いよね!







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】





















4月の第3日曜日は「もずくの日」です!

2016å¹´04月17æ—¥ 08時58分17秒 | ä»Šæ—¥ã¯ä½•ã®æ—¥ï¼ŸãŠé­šç·¨
平成15年の4月20日(第3日曜日)に沖縄で生産量が一番多い勝連町でモズクの日を宣言。

オキナワモズクは収穫時期が3月後半から7月前半です。

最盛期である4月の第3日曜日をモズクの日と制定しました。

今年は4月17日です!


今日はモズクを食べて~~~健康~~


まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







モズク

【語源】
モズクは、高さ15~20�になり、枝の直径はわずか0.5~1� と極細
です。
この枝は不規則に分かれ、互いに絡み合って、ホンダワラ類の体に
付着して生息しています。
このように藻に付くことから「モズク」と名付けられたと言われます。

       ウニモズク

食用とされているものは大きく分けて3種類、
「もずく」、「おきなわもずく」、「いしもずく」です。
見分け方は簡単。正真正銘の「もずく」は非常に細く細かい!
オキナワモズクはかなり太めで目です。イシモズクは、その
中間ぐらいのです。



      もずく

【旬】
旬は冬です。
現在「モズク」として、大量に生産・流通しているのはオキナワ
モズクです。
これに対して、本種のモズクは、「細モズク」、「絹モズク」と
称されています。
食感は本種の方が上。流通量も少ない為、オキナワモズクより、
高値で流通しているようです。


     いしもずく

【うんちく】
海藻類を色で分けると、褐藻・緑藻・紅藻類の三つに大別されます。
モズクはワカメ、コンブ、ヒジキ、ハバノリなどと同じ褐藻類の
仲間です。

食卓に上がった時の色を思うとワカメなどは特に緑藻ではと思いがち
ですが、細胞に黄褐色の色素体を持つため、体色は褐色です。
それが湯を通すと退色して、その下地の葉緑素の緑色が見えてくると
いうわけです。

モズクは褐藻綱ナガマツモ目モズク科モズク属に分類されます。
関東・北陸以南の各地の沿岸に分布していますが、特に多いのは日本
海沿岸です。



      おきなわもずく

【ブランド・産地】
ブランド化は特にされていません。
主な産地は沖縄です。流通量の90%を誇っています。
モズクの養殖の歴史はわずか30年ほど。
それぞれのモズク類の養殖技術が各産地で研究されましたが、
その中で先んじて大量生産に成功したのがオキナワモズクです。

今、やモズクと言えば「オキナワモズク」と言う位の地位を築いて
います。


      もずくのかき揚げ

【産地ならではの漁師料理】
モズクと言えば酢の物・・・・ですが、色々な美味しい食べ方が
あるようです。

玉葱や人参と一緒に揚げたかき揚げ、モズクのみの天ぷらも美味
です。
また、すまし汁もいけますよ~


もずく酢

【栄養と効果・健康】
もずくで注目されている栄養分は、食物繊維の一種である「アルギン
酸」と「フコイダン」。
アルギン酸には、血液中のコレステロール・血圧を下げる働きが
あります。
フコイダンには、強い殺菌作用があり、胃潰瘍や胃癌の原因となる
ピロリ菌を退治する働きが期待できます。

近年では、このフコイダンは、癌細胞自体を退治したり、
O-157をも殺傷する力がある・・・とまでも言われています。







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










細魚・針魚(さより)

2016å¹´04月16æ—¥ 08時41分34秒 | Weblog

サヨリ(針魚・細魚)
【語源】
サヨリの語源は多く集まるという意味の「沢寄り」が転訛したと
言う説。細いという意味の「狭」と古語でサヨリを指す「よりと」
が合わさったと言う説の2つがある。



       サヨリのにぎり寿司おぼろのせ

【旬】
旬は春。銀白色に輝くサヨリが店頭に並びだすと春はすぐそこまで
来ている。「春の気品高い魚」と形容されるほど。しかし、秋も
美味しい。産卵期は4~8月。




     サヨリの煮物



【うんちく】
サヨリは別名「かんぬき」とも言われ、これは形が角材の閂(かん
ぬき)に似ているから。サヨリの種類は世界で80種以上、日本近海
では、「せんにんさより」、「ほしさより」、「なんようさより」
など11種生息する。英名は「半分のくちばし」と言う意味のhalf
beakと呼ばれる。
サヨリは海水から汽水域、淡水域にも侵入し、音などに非常に敏感
で、外敵に追われた時などは飛魚のように水面を数メートル飛び跳
ねたりもする。


      サヨリ刺身のカラスミがけ

外見は非常に美しいが、腹腔膜(ふくくうまく)が真っ黒。
この美人は腹黒いのである。鮮度もこの部分から落ち始め、劣化
が速い魚。鮮度が命の魚です。


         サヨリの刺身


【ブランド・産地】
ブランド化はされていません。北海道以南の各地で獲れる為、特別
な産地も見当たりません。
しかし、美しい姿に似つかず、サヨリ漁は非常に重労働。サヨリは
水面を泳ぐので、手早く網を引かないと、逃げてしまいます。
船がまだ走っているうちに引き出し、一回引く時間はわずか20分程
。多くが逃げてしまうので夜どおし、何度も網を引くとか・・・。
漁師さんに感謝しながら食べなければならないですね。




       細魚の昆布〆




          サヨリの昆布〆焼き




【産地ならではの漁師料理】
何といっても刺身だろう。上品な味わいと、食感の良い事・・・。
見た目も清涼感あふれ、食欲をそそる。椀種、天ぷら、一夜干し
などにもむくが、刺身が一番と漁師さんも言います。


     サヨリのにぎり寿司

【栄養と効果・健康】
エネルギーの低さ、脂肪分の低さは魚の中で群を抜いている。
しかし、ナイアシンと亜鉛を多めに含んでいる。
これらの効果は飲酒時の赤面や頭痛を引き起こす原因となるアセト
アルデヒドの分解を助ける事で知られている。したがって、酒の
つまみとしては最適。安心して呑めそうですね。



           サヨリの干物











サヨリの情報ドシドシお待ちしています。










いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】