共有
  • 記事へのコメント56

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    deep_one
    deep_one 「この規定を妻に認めたとしても、(略)身分の安定を害するおそれがある」可能性がゼロになる方法なんてあるわけがない。あと、求められているのは「男女平等に反するか否か」の判断だ。まぁ最高裁まで行かないと…

    2017/11/30 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「この規定を妻に認めたとしても、夫とは別の生物学上の父から子どもの認知を得られないことがあり得るほか、成長した子どもにこの規定を認めた場合でも…」←このケース“以外”への影響を考えるのは当然だと思う。

    2017/11/30 リンク

    その他
    knowspring0210
    knowspring0210 この時代に婚姻関係のある男女から産まれたかどうかを厳密に区別する必要があるのか、戸籍を維持する必要があるのか、出生登録は単に個人単位でも良いのではないか、などと考えてはみるが、道は険しい。

    2017/11/30 リンク

    その他
    uturogi_soy
    uturogi_soy 結婚制度は重すぎるんだよな。もう少しカジュアルにできないもんかね

    2017/11/30 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono たかだか地裁で憲法判断はそりゃムリやろ。

    2017/11/30 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp 民法の他の規定との絡みもあるから判決としては裁判所はこういう判断しか出せへんやろ。ただ裁判長や早稲田の先生もいうように子の無戸籍状態の防止という点からの改正議論はできるし、やれということやないのかね

    2017/11/30 リンク

    その他
    kananta
    kananta 嫡出是認の方も男性優遇なんだよね。

    2017/11/30 リンク

    その他
    godmother
    godmother “夫とは別の父による認知が得られることなどを要件に、妻にも嫡出否認を認めるなどの制度を築くことは不可能とは言えず、こうした補完的な制度により、子どもが無戸籍となる事態を防止する余地がある”

    2017/11/30 リンク

    その他
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 要するに、民法のバグレポートに対して「仕様です」と。

    2017/11/30 リンク

    その他
    workingmanisdead
    workingmanisdead DVの一環として離婚に応じない配偶者がいるのに、男性しか「嫡出否認」できないのは女性の人権は未だに男性より劣るって決められてるようなもの。なにが平等だ?立派な憲法違反だと思います。

    2017/11/29 リンク

    その他
    ystt
    ystt 戸籍制度は廃止した方がいいのでは。

    2017/11/29 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola 年齢的に、DVの理解がなく離婚手続もセーフティが考慮されてない時代の人っぽいので今の状況を前提に「○○すれば良かったのに」は無理筋では。一方現在は別の議論をすべきとは思う。

    2017/11/29 リンク

    その他
    aquatofana
    aquatofana 戸籍がないと国の制度に存在を認めて貰えないのが問題。DVで逃げてから離婚できるまでに出生届を出すと自動的にDV父の戸籍に出生地ごと登録されてしまう。もう戸籍なくして出生死亡婚姻届と住民票だけにすればいい。

    2017/11/29 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 生物学上の父親認定が相当に容易になった今となっては、母親の主張する「父親」と子供のDNA検査を「父親」の同意の元で行って認定する仕組みを作るべきなんでは。

    2017/11/29 リンク

    その他
    hahalog
    hahalog 一方の親しか嫡出否認手続きが出来ないのは、不平等だと思うけれど、母親が手続き出来たとしても、子の戸籍の空白期間/生物学上の父親でない人の戸籍に入れるしかない期間はなくならないし、別の解決策がある気がす

    2017/11/29 リンク

    その他
    sato0427
    sato0427 いやこれは離婚成立が困難な問題と、ただ書類上夫婦なだけで強制的に親子認定される法の側の不備で、嫡出否認の問題ではないでしょ?訴えるポイントズレてない?

    2017/11/29 リンク

    その他
    minoton
    minoton 民法774条が違憲となっても、このケースでは救われない。まあ、立法へのプレッシャーになればということなのかな

    2017/11/29 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 男から逃げるすべはないってことか。ヤバいな。

    2017/11/29 リンク

    その他
    mogmognya
    mogmognya “「妻にも嫡出否認を認めるなどの制度を築くことは不可能とは言えず」と指摘” ということは、あとは立法で何とかしてやということか。自民党政権じゃ望み薄だなあ。

    2017/11/29 リンク

    その他
    quwachy
    quwachy 憲法判断は最高裁以外意味ないぞ

    2017/11/29 リンク

    その他
    kibitaki
    kibitaki 離婚が成立する前に子供作ったら子供に不利益いくと親なら気づいて。そこは防げるんだし。顧みて出生届を出さない選択肢はないな/裁判所は代理人のみは全然OKでシェルター案件とか大概そうよ。責任取れとか妄言酷い

    2017/11/29 リンク

    その他
    Gondwana
    Gondwana “夫とは別の父による認知が得られることなどを要件に、妻にも嫡出否認を認めるなどの制度”←さっさとこれを作れば解決する問題のような

    2017/11/29 リンク

    その他
    yetch
    yetch 被害者が一方的に離婚できれば良いのだけど。

    2017/11/29 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan DNAはあかんのか

    2017/11/29 リンク

    その他
    karatte
    karatte “早稲田大学の棚村政行教授は29日の判決について、「問題を先送りする形になり残念だ。120年も前にできた明治時代の民法をそのまま踏襲している規定を問題にしなかった点では、大きな課題を残した」”

    2017/11/29 リンク

    その他
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 違憲でないからといって、子供とその親の安全を第一にしたDV対策を講じなくてよいことにはならない。

    2017/11/29 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 夫からのDV被害を受けている女性裁判官がいないと無理なのかね

    2017/11/29 リンク

    その他
    saigami
    saigami 事実や親の保護よりも子どもの法律(戸籍)上の身分の安定の方が大事ってコトかね。∥最近「違憲とまでは言えないので行政や立法で頑張ってね」ってのが多い気がするけど、行政や立法が頑張ってる例をとんと見ない…

    2017/11/29 リンク

    その他
    by-king
    by-king これは裁判所が正しいと思うし裁判長の言う通り何らかの補助的な法律で補強すべきだと思う。男女分けることへの合理性に生物学上のという根拠が解りやすい。これが文化的な、歴史的な…etcな場合は違憲なんだろう

    2017/11/29 リンク

    その他
    shumbo
    shumbo 何も悪くない子供が被害を受けているのがちょっとなぁ…と

    2017/11/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「嫡出否認」の規定は憲法に違反せず 神戸地裁 | NHKニュース

    が産んだ子どもを、法律上、自分の子どもではないと求める手続きは、民法では夫しかできないことにな...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事