共有
  • 記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    deep_one
    deep_one 新しく領域追加されたからな…/↓たいていの鬱は会社で発生するんだよ(笑)

    2017/12/18 リンク

    その他
    paravola
    paravola 2015年から事業者に義務づけられた質問票による従業員のストレスチェックについて、メンタルヘルスや過労の改善につながっているかどうかは、9割の産業医が「実感がない」と回答

    2017/12/18 リンク

    その他
    Hidemonster
    Hidemonster その点でいえば保健師は割と精神看護とか精神保健に詳しい人もいるイメージがある。割とね

    2017/12/18 リンク

    その他
    AFCP
    AFCP うつや適応障害だけでもなかなか大変だろうに、最近は発達障害関連の事例にも対応しないといけないからなあ。

    2017/12/18 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2017/12/17 リンク

    その他
    sawarabi0130
    sawarabi0130 ちなみに業種を問わず50人以上の事業場毎に産業医の設置と2ヵ月に1回以上の巡視が義務付けられていますからね。未設置は50万円以下の罰金。もちろん弊社は(ry

    2017/12/17 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 心療内科とか行っても大したことしてくれないからそんなもんだよ。自信持って/バックアップが欲しいよね、より専門性ある人からの。

    2017/12/17 リンク

    その他
    BritanJP
    BritanJP 会社は産業医に任せすぎ。専門の医師を会社が雇うべき。

    2017/12/17 リンク

    その他
    vialavida
    vialavida 大企業は知らんが中企業ぐらいの社員にとって産業医さんはすごくありがたいのではないか。俺は人手不足と莫大なイレギュラー案件でほぼ鬱病の時に産業医の先生が怒って診断書書いてくれ経営側も人員増やしてくれた。

    2017/12/17 リンク

    その他
    pianocello7
    pianocello7 副業がほとんどだからね。単なるバイトだよ。

    2017/12/17 リンク

    その他
    kkrsnsn
    kkrsnsn 産業医は基本的に会社の犬だから、うかつに話したら追い込まれるよ

    2017/12/17 リンク

    その他
    nagapong
    nagapong 流石にしょうがなくない?そっちに詳しいやつ連れてきた結果労災わかりませんとかになったら本末転倒もええとこやんけ。できんって言ってくれるのはむしろ誠実まである。

    2017/12/17 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy IT化すれば大幅に効率を改善できる。問診票と、その分析を、ソフトで対応すれば、患者のスクリーニングが大幅に自動化される。医者よりも、IT系のソフト会社の出番だよ。医者はソフトと事務員を使うだけでいい。

    2017/12/17 リンク

    その他
    uturi
    uturi “質問票による従業員のストレスチェックについて、メンタルヘルスや過労の改善につながっているかどうかは、9割の産業医が「実感がない」と回答した。” アレほんと無意味な制度だよな。人事や上司に筒抜けだもん

    2017/12/17 リンク

    その他
    awgvaipjofew
    awgvaipjofew じゃあ辞めろ。そんな奴に相談しても意味がない。

    2017/12/17 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 主治医は自分で見つけましょう。一生ものです。(´;ω;`)

    2017/12/17 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan 精神は精神で、医師以外に別に置くべきだよね

    2017/12/17 リンク

    その他
    maro2315
    maro2315 長時間残業続いて相談しても「若いから気合いで乗り切れ!俺の若い時もそうだった!大丈夫だよね!」だもんな。相談ならん。

    2017/12/17 リンク

    その他
    itarumurayama
    itarumurayama 産業構造の変化に制度が追い付いていないツケ。昔はブルーカラー中心だから、内科外科が産業医になるのが正解だった/ホワイトカラー中心の産業構造に変化し、精神科のウェイトが高まったのに、医学界が対応せず

    2017/12/17 リンク

    その他
    fn7
    fn7 本当に欲しい中身とマッチしてないのは、現場の責任ではない。作ったもん勝ちみたいな制度ができやすい感。

    2017/12/17 リンク

    その他
    hryord
    hryord 産業医って会社とグル。気を許しては行けない。少しでも弱みを話せば退職勧奨のネタにされるぞ。カウンセラーも同じな。

    2017/12/17 リンク

    その他
    straychef
    straychef さすがに守秘義務はあるやろ

    2017/12/17 リンク

    その他
    sirocco
    sirocco 私が会ったことのある精神科医は投薬が中心で、カウンセリングの専門家という人はいなかった。カウンセラーからアセスメントを受けたことがあるが、話法からしてかなりの訓練を受けないと出来ないものだと思った。

    2017/12/17 リンク

    その他
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 産業医にメンタル対応させるのは、教師ひとりにいじめ解決させようとするのと同じで誰も幸せにならない布陣。専門スタッフ用意しろよと。

    2017/12/17 リンク

    その他
    SaYa
    SaYa 月5時間でいくらもらってるか気になる。産業医は何の専門家でもない(ほとんど内科、全般的網羅的)。会社が安全義務を果たしているというハンコの役割をしている。どうするかは本人と人事が決めるので強制力もない

    2017/12/17 リンク

    その他
    xga
    xga 開業医が副業で産業医もやってましたみたいな話も聞くしね。今は法改正でできなくなったのかもしれないけど。

    2017/12/17 リンク

    その他
    akihiko810
    akihiko810 知らんかった。精神科じゃないの>産業医はほとんど内科医

    2017/12/17 リンク

    その他
    occurstar
    occurstar 産業カウンセラーとは別物だもんな。

    2017/12/17 リンク

    その他
    munetak
    munetak そりゃー専門外ならそうだろ。なんの調査だこれ。

    2017/12/17 リンク

    その他
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 産業医に労働安全衛生法の病者の就業禁止規定を教えれば、主治医と対立する意見を出すことにためらわなくなります。

    2017/12/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    産業医8割「メンタル対応に自信ない」 時間・知識不足:朝日新聞デジタル

    職場の健康管理を担う産業医の8割が、過労やメンタルヘルスへの対応に自信がない。こんな実態が、医師...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事