共有
  • 記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    nikoli
    全社会人必読のインタビューだと思う。企業人としての倫理、経営陣が倫理的でないとわかったときの行動。そして、内部告発に至るまで。

    その他
    nekomottin
    外国人だったらしいけど、犯罪者についての報道は通名だけでは意味がないんじゃないの?そういうところを令和になっても正せないんなら、尚更移住者を増やしちゃいけないと思うけど

    その他
    hkanemat
    ビジネス倫理

    その他
    yuangao
    公認会計士としての使命感と矜持を感じる。その後が“不正調査のノウハウを学習したAIが、社内のメールなどの情報を読み取って社内不正の兆候を検知するサービスを提供する会社”というのが面白い。

    その他
    dancel
    通名のこと笑ってるけど今の自民党総裁も通名だぞ

    その他
    navix
    “同社の不正会計について、公認会計士の資格を持つ経営企画部長が2022年9月段階で気付き、米倉氏や日置氏ら経営陣に不正を止めるよう進言していた”

    その他
    kaerudayo
    “不正会計について、公認会計士の資格を持つ経営企画部長が2022年9月段階で気付き、米倉氏や日置氏ら経営陣に不正を止めるよう進言していた”

    その他
    atuyesaman
    atuyesaman めちゃくちゃ面白い そしてこの公認会計士の人えらい

    2025/10/10 リンク

    その他
    spark64
    『要するにAI GIJIROKUの販売代理店に確実に年間売り上げ10億円を達成してもらうために、オルツから代理店側に広告宣伝費を12億円出す』『そもそもこの製品はオルツ社内ですら、全然使われていませんでした』

    その他
    noname774300
    すごい記事。

    その他
    repon
    この元部長の被った金銭的社会的生命的損失と、逮捕された幹部の量刑を比べると、多分後者が羽毛のように軽いんだろうね。

    その他
    fb001870
    “その後も長らく不正を見抜けなかった監査や新規上場審査” 入社1ヶ月で不正に気づき上申し聞き入れられず退職…かっこよすぎる。(身に危険が及ばなくて良かったなとも)

    その他
    sakidatsumono

    その他
    morimarii
    不正と言うか何と言うか。

    その他
    Baybridge
    ドラゴンクエストⅡの破壊神みたいな監査法人やなw

    その他
    nicht-sein
    手段と目的が入れ替わってしまうの、スタートアップあるあるって印象(無料部分しか読んでいません)

    その他
    queeuq
    逮捕の記事で出てるのか。ただこの記事につけるコメントじゃねーだろ。

    その他
    crosscrow
    9月入社後1週間で気づき、社長・CFOにヒアリングし、常勤監査役に改善働きかけてもダメだったから9月末に退職。その2年後の上場後に気になって調べて、監視委に通報。公認会計士倫理的に素晴らしいムーブメント。

    その他
    lifefucker
    ”すると社長からは『これは、サブスク2.0という仕組みだ』という説明が返ってきました。“ 米倉は根っからの詐欺師だな。上場詐欺やってなかったらポンジスキームとかやってるだろうな。

    その他
    mabots
    mabots 公認会計士の資格を持つ経営企画部長が2022年9月段階で気付き、米倉氏や日置氏ら経営陣に不正を止めるよう進言

    2025/10/10 リンク

    その他
    ShimoritaKazuyo
    実ばこういうの外部にいてもわかるんだよなぁ。AI Gijirokuが本当に良いプロダクトならIT起業家界隈皆が使ってるはずなのに誰も使ってなかった。アイデアも技術も単純だったし違和感ありありだった

    その他
    kuippa
    この証言があるとCFOも善管注意義務違反まぬがれないな。記事本文には通名のことなど触れられてないけどマ? 正確なソースみあたらなかった。

    その他
    digits_sa
    digits_sa Xで話題になっていた「オルツを語る新旧デジタル庁 大臣」→ https://www.youtube.com/live/K-waq3Ac-Jc?si=ES_zVcGxgIJSgRRl&t=681 デジタル庁発足から約3年…日本のDXはどう進んだ?【平将明の地上波いらず】

    2025/10/10 リンク

    その他
    yhachisu
    yhachisu 通名使用を嘲笑っているコメントと、それにスターつけてる人たちなんなの…

    2025/10/10 リンク

    その他
    dreamyou
    さらに広告宣伝費も、月次で数億円単位で使っているのにもかかわらず、実際には広告を全然みかけなかったのです。これも不自然に感じました

    その他
    golf4_2001
    golf4_2001 チラ見のつもりが一気に読んでしまった。スタートアップに関わる人は必読の内容。この方の今後の活躍、事業の成長を心から祈りたい。そして社長の出自を揶揄するブコメ、本題と関係ない話してて恥ずかしいですね。

    2025/10/10 リンク

    その他
    sny22015
    "そもそもこの製品(AI GIJIROKU)はオルツ社内ですら、全然使われていませんでした。とても違和感を覚えました" ワロタ。そりゃ1か月で辞めるわ。でもそれまでに証拠集めと通報までやったのはさすが

    その他
    akymrk
    “本業はノベルティーグッズの製造・販売をしているような会社や小規模なイベント会社が、AIツールであるAI GIJIROKUを毎月数千万円分も売っていることになって”"広告宣伝費も、月次で数億""広告を全然みかけなかった

    その他
    nuara
    nuara 事業と見せかけて実態は金融業ってのは他にも多いのでは。金融不動産でしか儲けられない「スキーム」を作り上げ実体経済を殺してきた政府と経済「専門家」の罪ではあるけど。

    2025/10/10 リンク

    その他
    lord-of-jewels
    lord-of-jewels "入社して最初の1週間ほどで不正な循環取引が行われていることを確信"、"最初の監査法人は見抜き、循環取引という言葉も使って指摘したうえで監査人を辞任"

    2025/10/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    オルツ、黙殺された内部告発 「これはクロ」上場前に警告した元部長 - 日本経済新聞

    人工知能AI)開発の新興企業オルツ=8月に上場廃止=の不正会計問題は、東京地検特捜部が同社元社長の米...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む