共有
  • 記事へのコメント108

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    deep_one
    deep_one 水素自動車に未来があるか否かは現状でリチウム電池との比較だと思うのだが。/そもそも太陽光発電とかの蓄電用に水素が使われる可能性があると思うわけだ。

    2015/05/08 リンク

    その他
    waltham70
    waltham70 人口石油の材料にしろという意見が面白い。

    2015/05/05 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 軍事評論家だそうだが、軍事のもこういうノリでやってるとしたら大概デタラメなんだろうなーと思わせるやつだな。周回遅れすぎる。とりあえずミライの航続距離は700Kmで大抵の既存のガソリン車より長いわけですが。

    2015/05/04 リンク

    その他
    iRumors
    iRumors まぁー「燃料としての水素の未来は明るい」ってことでいーのかな?

    2015/05/04 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 水素は乗り物用燃料として使わず、人工石油の原料としたほうがよい。

    2015/05/04 リンク

    その他
    whataru
    whataru インフラの問題を正確に予言した奴を見たことがない。

    2015/05/04 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 確かに高圧部分(燃料タンク)を要求する機械は筋が悪い…んだが、燃料電池車だと電気モーターだからエンジン(これも高圧部分が有る)は無い。メタノールかガソリン改質の燃料電池が将来の本命か?

    2015/05/04 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz ちょっとぐぐると液化水素って作るの大変だししかも軽いんだね…。折角重量あたりのカロリーが強くても軽いんじゃない見ない。

    2015/05/03 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 水素を内燃機関に直接ぶちこむのはBMWの水素レシプロやマツダの水素ロータリーがあったが、確かに実用化には程遠い。それはさておき、何で燃料電池車のトヨタ・ミライと比較してんの?

    2015/05/03 リンク

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier テスラのステマかと思ったら、電気自動車ではなく炭化水素車との比較か。さもありなん。液体の炭化水素はエネルギー密度も燃焼速度も理想的すぎるよねぇ。バイオ燃料などで量的にまかなえるならそれが一番いい。

    2015/05/03 リンク

    その他
    Junco_junko
    Junco_junko 実名でスゲーバカな回答してる奴がいるwww Yota Sawakiwww 一点だけ指摘してドヤ顔www

    2015/05/03 リンク

    その他
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok http://bit.ly/1EGNF97何度かリンク張ってるがドイツではメタン製造の研究をしてるとか。カーボンニュートラルな燃料を大量に作れるならメリットは大きい。/記事についてる米はそこ踏まえてないので見当外れも甚だしい。

    2015/05/03 リンク

    その他
    sharia
    sharia SPERA水素を勉強しようね? なんでこんな新聞にも書いてあることを勉強していないんだろ・・・。

    2015/05/03 リンク

    その他
    gnufrfr
    gnufrfr 電気自動車と電池だろ

    2015/05/03 リンク

    その他
    dissonance_83
    dissonance_83 少し言いたいことがあって、記事を書いた(http://dissonance-83.hatenablog.com/entry/2015/05/03/173255)

    2015/05/03 リンク

    その他
    kojette
    kojette 『ミライに未来はない』と書きたかったに違いない

    2015/05/03 リンク

    その他
    damae
    damae PEFCだけで水素社会が来るのだろうかなんて話するのは雑/最低限押さえる話http://panasonic.co.jp/ap/FC/doc01_02.html/トヨタはPEFCだけじゃなくSOFCの研究もしてるって話もあるhttp://energy-decentral.cocolog-nifty.com/blog/2014/12/mirai-1c1f.html

    2015/05/03 リンク

    その他
    kz78
    kz78 業務用途に限定すれば運用の面倒さはカバーできる気はする。

    2015/05/03 リンク

    その他
    wunderhorn
    wunderhorn 水素自動車の競合相手は充電式電気自動車なんだけど。ま、充電スタンドのインフラがもの凄い勢いで増えていることを考えると、「自動車用燃料充填所」そのものが商売として成り立たなくなる未来は遠くないけどね

    2015/05/03 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp 40ftコンテナサイズの太陽光利用の自立型の水素生成装置とかが安くなれば結構早く普及しそう。

    2015/05/03 リンク

    その他
    ryoi2010
    ryoi2010 水素の供給で唯一有望そうなのが、次世代型の原発、いわゆる高温ガス炉。一方で電気自動車が本格的に普及するとしても、それには原発が必要で、脱原発派としては暗澹たる気持ちになる。

    2015/05/03 リンク

    その他
    tdam
    tdam 電気自動車に用いられる燃料電池は熱機関ではないゆえ、水素の"容積あたりのカロリー"は関係ない。しかし2・3の指摘は妥当で、事故時の危険性等を考えると人工光合成→燃焼の炭素循環よりも将来性があると思えない。

    2015/05/03 リンク

    その他
    amori
    amori 水素を燃料として燃やすことを前提とした比較という点で突っ込まれている。燃料電池としてのエネルギー効率を前提で議論しないとね。あと本質的に問題提起したいのなら水素の生成プロセスを議論すべき。

    2015/05/03 リンク

    その他
    baja
    baja MIRAIの航続距離が650kmという時点で何処かの計算が間違ってる(燃料電池車の効率で計算していないせい?)けどやっぱり燃料電池車は水素の取り扱いの難しさから無理ゲーなきがする。

    2015/05/03 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 臭い排ガスと五月蠅い機関はそろそろ悪。

    2015/05/03 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety めんどくさいいうてるだけやん

    2015/05/03 リンク

    その他
    khwarizmi
    khwarizmi 人工石油が未来かというとアレだけど基本同意。/ハイドライドに夢見てる人はスタンドまでの輸送用ってわかってるのかな?あと,700気圧充填は唯でさえ高くないエネルギー効率をさらに落とすのでキツイ

    2015/05/03 リンク

    その他
    zanac-ai
    zanac-ai トヨタがここまでやる時は、既に外堀は埋めてある。

    2015/05/03 リンク

    その他
    acealpha
    acealpha ワイヤレス給電方法が画期的になる未来が待っていると思うので将来的にはすべて電池になると思います

    2015/05/03 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji いや、炭素が。“水素は自動車燃料にするよりも、人工石油の原料に使ったほうがよい。”まあ、欧米の策略なんだけどさ。

    2015/05/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    水素自動車に未来はない | HuffPost Japan

    今後、自動車は順調に燃料電池化するのだろうか? その見込は薄い。気体水素は自動車燃料として不効率で...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事