共有
  • 記事へのコメント133

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tick2tack
    ヘイトスピーチ “特定の集団に対する差別とそれを正当化する言説が過去・現在を貫いて多数存在していることに依拠しながら、それらを総体として肯定し、未来に向けてそれを煽る行為” 既存の差別ベースという定義

    その他
    Yagokoro
    ご都合主義、ダブスタの極みだなw

    その他
    zakinco
    堀田義太郎准教授

    その他
    wackunnpapa
    ああなるほど「ヘイトスピーチではない→よって差別ではない」という論法ですか。個人的には「差別」って多数派・少数派の別とは無関係に成立すると考えているのですがね。

    その他
    fut573
    文章が上手くていつの間にかヘイトスピーチの話になっている。

    その他
    genosse
    例えばドイツで「ユ◯ヤ人は強欲だ」という発言をすれば間違いなくヘイトスピーチだが、ユダヤ人がマジョリティのイスラエルでそれを発言すればヘイトスピーチにならないというのはおかしな話なので。

    その他
    gryphon
    こりゃまた…いや、ここで宣伝すればいいのか。すでに山ほど論じられ、事例などもありすぎる→【少数派から多数派への差別、ヘイトは存在する、という事例と理論集 https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/2019/12/12/113727

    その他
    dogou
    わざわざ国連の定義持ち出しているのに、勝手に変な定義付けくわえて差別でもヘイトでもないとかあほやろ。 弁護士JPも人選べよ。 それともわざとやってんのか?

    その他
    babelap
    弁護士JP、https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.ben54.jp/news/1171 とかもひどかった。代表はhttps://twitter.com/sakaisusumu_vb他。住所が同じなので、ベリーベスト法律事務所がやってるサイトらしい

    その他
    kaz_the_scum
    意識が多少高いおじさんに言わせればよかったよね。仕事で無理な場合は除いて、シャワーを朝晩の1日2回浴びる、夏はデオドラント使う、汗を書いたら体を拭いて服を替えるなどの適切なセルフケアは普通でしょ。

    その他
    Shinwiki
    発言は差別ではなく、ただの発言なのにみんなヒステリー状態よね。それか人権が侵害されなくても差別ってことになってるの?または「匂いが嫌いと言われない権利」を誰かが保証してるの?いま

    その他
    rag_en
    既知の駄論。思考がしばき隊と同レベル https://b.hatena.ne.jp/entry/236424432 。以前述べた通り https://b.hatena.ne.jp/entry/335085812 結局、「ポジション」の有利不利でしか物事を考えられない残念な思考に染まり切ってるよね、と。

    その他
    tech_no_ta
    これが認められるなら、法曹界はなど信用に値しないという感想を持たれても仕方ないのでは?

    その他
    maemuki
    弁護士がなんと言おうとおじさん差別は許されない!訴訟を検討 弁護士に相談します!、

    その他
    corydalis
    男の差別は悪い差別、女の差別はキレイな差別とかヤベー弁護士やなwww。

    その他
    grankoyan2
    (個人より)大きな主語では語るなと。特にネガティブなことは研究とかのみで。吉田戦車の漫画で話題のホワイトリスト持ってた兄弟のやつ思い出した

    その他
    el-bronco
    その堀田准教授の個人的な定義でしょ? なんで一般化したようなタイトルにするのか。差別できる理由を探してるようだが、なんとも粗雑でアクロバットな論理。どちらが問題かではなく、どちらも問題でいいだろ

    その他
    Dursan
    コメンテーターが馬鹿ばっか。

    その他
    unikov
    あわせて読みたい/「女性はいい匂いがするから」すいている電車で「あえて女性の隣に座る」人の心理とは?|https://trilltrill.jp/articles/3820469 「男臭さを感じたり実際に体臭があったりしますので嫌です(60代男性)

    その他
    kagerouttepaso
    こういった免罪符を配布することで、こども食堂から男児を排除することは正義という論調が生まれるのではないでしょうか。「男性」を主語にしておいて「おじさん」の話なことわからない?と自己弁護されそうだけど。

    その他
    beed
    日本における男女比は有意に女性の方が多い(5%近く違う)ので多数派である女性へのヘイトスピーチは成立しないな!ってなるか?/とはいえ仕事失うほどの失言かね?とも思うが…

    その他
    htnmiki
    差別の話をしたいのか、ヘイトスピーチという言葉の定義の話をしたいのか、

    その他
    natumeuashi
    おじさんは社会の負け犬ではあるけど、数だけは多いからマイノリティとは呼ばんでしょ?つか、30年前は「おじさん」って丁寧な呼び方で「オッサン、オジン、オヤジ」と蔑称は別にあったよね。社会が老いを忌避しすぎ

    その他
    aox
    嫌か嫌でないかというと嫌ですけどそのくらい我慢します、というかどうでもいいです。それより寿命を延ばして欲しいです

    その他
    KIKERIKI17
    「①差別は根絶せねばならない」「②差別を構成する偏見も侮蔑も憎悪も許されない」、ここに対して差別が「深刻になったのなら」特別に②を適用してあげようという間抜けって、差別問題に参加して欲しくないよな。

    その他
    mozuyanniarazu
    差別発言でしょう。自分に差別心があると気づいてる系おばさんだけど、自分からもおじさんの匂い(加齢臭)がしていることに気がついた時は愕然としました。

    その他
    rin51
    「差別は問題である」を「ヘイトスピーチではないので問題ではない」とすり替えている。

    その他
    li_tide
    “自分または自集団の『被害』を過大評価している、いわば自己批評性を欠いている”仮にも反差別を語った口で言ってよい言葉じゃないので笑ってしまった。Aに比べBはマジョリティでヘイトにならないとかいう無敵論法

    その他
    bbrinri
    こういうのネタでしょと思って放置した結果がホロコーストとか陰謀論なんだよね

    その他
    Ayrtonism
    「男性特有の匂いが嫌い」に臭くない男性が含まれないことは自明なので、「女性は仕事ができない」みたいな全称命題とは命題の質が違うんよな。/例のポスターを「詰め合わせ」と評するのは失礼ですらないし。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    “男性特有の匂いが嫌い”や“おじさん詰め合わせ”は「差別発言」指摘も…男性への「ヘイトスピーチ」とはいえない明確な理由 | 弁護士JPニュース

    在日外国人などのマイノリティに対する攻撃的・差別的な発言が「ヘイトスピーチ」と認識されるようにな...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む