新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント104

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 それは大学のシステムが悪いのでは? たしかに専攻外を学びつつ、知の体系を作ることは大切だが、一般教養課程の科目で十分ではないかと思うし、深追いすると専門知が深まらず、中途半端化する恐れがある。

    2023/07/12 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 今そんなめんどいんだ。普通に潜り込めると思ってたわ。というか教養科目にそういうのはないのか...?今の大学分からん...。

    2019/08/09 リンク

    その他
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba “こっそり潜り込みたくても、入室時に学生証を機械で読み取るため、できません。”ええええ

    2019/08/09 リンク

    その他
    zyugem
    zyugem 最近は分野横断的な専攻を設ける大学もあるけどね。講義室で学生証読ませるのは部外者弾くためじゃなくて出席確認だから無視してもよいのでは。

    2019/08/09 リンク

    その他
    swdrsker
    swdrsker そんな馬鹿な

    2019/08/09 リンク

    その他
    nosem
    nosem つ 放送大学,youtubeのアメリカの大学の授業など

    2019/08/09 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog 単位互換してる女子大の講義を取って、毎週「この変態スケベ死ね」と言わんばかりの視線に晒されたが何とか単位取った男を知ってる

    2019/08/09 リンク

    その他
    cateching
    cateching “こっそり潜り込みたくても、入室時に学生証を機械で読み取るため、できません。” 多分これ、出欠管理に使われてるだけで物理的な入室可否とは別問題だと思う。データセンタじゃあるまいしw

    2019/08/09 リンク

    その他
    aruiha_shikashi
    aruiha_shikashi 今どきの大学はモグリもできないのか。私の頃はモグリ歓迎と公言してる講師もいたけど。

    2019/08/09 リンク

    その他
    skt244
    skt244 学籍があれば全部の授業聴講し放題?

    2019/08/09 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 審議中。

    2019/08/09 リンク

    その他
    kyoto117
    kyoto117 医学部かな?

    2019/08/09 リンク

    その他
    mircokkun
    mircokkun 「全ての授業を英語で受けています。英語での文章の書き方やプレゼンテーションの方法など、就活では強みになると思いますが、知的欲求は満たせていません。」英語の習得のための授業になっているのなら問題.

    2019/08/09 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti 単科大学だけど建築とか芸術系の他学部の授業受けたくて先生に直でお願いして受けさせて貰ったな。単位は取れても一般教養扱いになるけど知的好奇心があって席に余裕があるならみんなOKしてくれたわ(´・_・`)

    2019/08/09 リンク

    その他
    adramine
    adramine 統計と品質管理は一般教養に組み込んでもいいと思うけどなぁー。それにしても、そんな大学が実在するのかな?

    2019/08/09 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2019/08/09 リンク

    その他
    nobinyanmikeko
    nobinyanmikeko 1970年頃は潜り学生は居たし、芸大の小泉文夫教授の講義など潜り学生が多い事で有名で、教授もむしろ熱意があって宜しいと歓迎していた。ゼミでも単位にならないのは承知の上でと断れば受ける事ができたよ。

    2019/08/09 リンク

    その他
    iixxx
    iixxx 昔はわりと自由だったけども、この辺はICチップのいいとこと悪いことと絶妙に合わさって悪くなってるやつよね…

    2019/08/09 リンク

    その他
    soraboby
    soraboby えっ!? ふらっと潜り込んで受講できないの!? カリキュラムが詰め詰めで必修の授業と被るから無理、っていうのはうちの大学でもあったけど、それでも次の年次に行けばよかったし…

    2019/08/09 リンク

    その他
    z1h4784
    z1h4784 ええー?自分の頃は少人数のゼミでもない限り誰でもウエルカムだったし、それが大学の精神であるはず。はてなでも文系学部を馬鹿にしている人を時々見かけるけど、国文学の講義とか出てみると目から鱗が落ちるよ

    2019/08/09 リンク

    その他
    tan_tan_san
    tan_tan_san 現状日本の大学は学部毎に定員があって試験問題も違うし偏差値も学費も違うので、専攻外だと受講出来ないのが絶対的に変とも言いきれず、それは文系理系の壁が高いとかでなく大学のシステムの問題だと思う。

    2019/08/09 リンク

    その他
    vndn
    vndn 大教室でやるような内容だと聴講できるべきだと思う。一方で専用の機材使ってたりとかすると何らかのフィルタは必要なんじゃないか。化学実験には危険もあるだろうし。まあ、もう一回大学入り直すのが一番簡単よね。

    2019/08/08 リンク

    その他
    OKU_s62
    OKU_s62 一体何のための総合大学なんだか…

    2019/08/08 リンク

    その他
    POPOT
    POPOT “そこの学部の授業を受けたいのですが、仕組みがありません。こっそり潜り込みたくても、入室時に学生証を機械で読み取るため、できません。” そんな大学あるのか…。

    2019/08/08 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis 脱力感パナイ。ブ※でも散々述べられている方法の他にも、真剣に学びたいなら転部も独学もアリ。今どきの学生って「すべてが自分のためにカスタマイズ」されてないと不満ってのが多くてげんなりする。

    2019/08/08 リンク

    その他
    emmie714
    emmie714 国立大学だったけど、最近システム変わったの??私立はもともと学校側の自由じゃね?

    2019/08/08 リンク

    その他
    ppg-01
    ppg-01 教授に直接相談すれば、大歓迎されそうだけど。

    2019/08/08 リンク

    その他
    lastresortan
    lastresortan ヌルいわ。スタンフォードのCourseraとかいくらでもあるだろ。

    2019/08/08 リンク

    その他
    commecco
    commecco これじゃあジョブズも生まれない

    2019/08/08 リンク

    その他
    circled
    circled 大学は語源がunity+diversityで、多種多様な知識が一体となって新たな知識と知恵が発展する場所なのだが、現状は専門性を極める方向のみが強まり、互いに知識を持ち寄り一体化するのを拒んでる傾向にあるのだと思う。

    2019/08/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    文系・理系に高い壁 専攻外だと学べない…大学生の嘆き:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事