共有
  • 記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    t2wave
    t2wave “統計モデルでは、ハチがなぜそのようなダンスをするのか、その真の理由を説明しない”“伝統的な説明がそこに寄与できるのは何なのか? コンピューターによる説明をよりよくするためにはどうすればいいのか?”

    2017/08/19 リンク

    その他
    jcf00055
    jcf00055 自分が理解できないものを正しいと信じる事ができるか?

    2017/07/31 リンク

    その他
    garagara65
    garagara65 コンピューターが本当に人間の言葉を理解したら怖いと思う

    2017/07/17 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 2016年の記事

    2017/07/17 リンク

    その他
    tokyocat
    tokyocat ★この世に生命体は今のところDNAタイプ1つしか知られていないが知性体は2つを目にしている――ホモ・サピエンスと人工知能――と言うべきなのだろう。

    2017/07/17 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 子どもは何もないところから言語を学ぶ。大人は何もないところから第二言語を学べるのだろうか。

    2017/02/10 リンク

    その他
    bleu-bleut
    bleu-bleut コンピュータによる統計学的な手法での翻訳や数学の証明を、言語の意味や数学の理解をした結果でないからといって切り捨てていいのか。人間はそれから新たな知見を得られるのではないか。

    2016/08/07 リンク

    その他
    paravola
    paravola 1980年代後半にIBMのトーマス・J・ワトソン研究所のチームが、これとは決定的に異なる方法を試みた。彼らは、これまで人間が言語について知りえた知識...のすべてを放りだし、代わりに統計モデルをつくり上げた

    2016/08/05 リンク

    その他
    Cru
    Cru 大丈夫だ。羽生名人が何故強いか誰もわからない。本人さえ。問題ない。

    2016/07/30 リンク

    その他
    omega314
    omega314 挿絵が宮崎夏次系だ。

    2016/07/28 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 現状のノイマン型コンピューターは、あたかも人間のように森羅万象を理解することはない。人間と同式の理解を追求することは実際的な裨益からも遠いし、コンピューターは人間と異なる発達を遂げてよいのだ。

    2016/07/26 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro コンピューターはことばについては何ひとつ知らない。

    2016/07/26 リンク

    その他
    dalmacija
    dalmacija 人間的な理解よりも、盲目的な模倣のほうがより自然の仕組みそのものに思えるけど

    2016/07/25 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 「複雑な状況からスタートしてコンピューターを使って説明を単純化し、そこからさらに高レヴェルの理解に達する」→ 見当違いすぎる。こんな方法を取る限り、言語理解は絶対に不可能。正解は deep learning の先にある。

    2016/07/25 リンク

    その他
    filinion
    filinion 人間の赤ん坊が母語を習得する時も、文法や単語を体系的に教わるわけではなく「なんとなく」身につけるわけで。AIの「高度な統計的手法」は、それをプログラム化したようなもの。むしろ高度に人間的な手法と言える。

    2016/07/25 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 大川慎太郎『不屈の棋士』で語られた、渡辺明以上の世代の棋士がコンピュータ将棋に抱える違和感はまさにここで語られているものと同義。それを佐藤天彦以下の世代が駆逐していくのかどうか。

    2016/07/25 リンク

    その他
    narcissis_taa
    narcissis_taa "ことばと世界──コンピューターはいかにそれを理解するのか « WIRED.jp" が気になった。

    2016/07/25 リンク

    その他
    kotobukitaisha
    kotobukitaisha コンピューターによる「理解」が人間の理解とはメカニズムが異なるので、人間が理屈がわからず困る、というのは今後色んなところで起こる問題だと思う。今は囲碁くらいなものだけど。

    2016/07/25 リンク

    その他
    ttrr
    ttrr 「未分析のデータの近似値を求めることが成果と解釈される。…これは、かつてない新しいかたちの「成果」の概念であり」赤池によって克服された概念に思える。言語学を自然科学として擁したい立場からは理解できる。

    2016/07/25 リンク

    その他
    dgen
    dgen 普段コンピュータは言われたことしかできないものと捉えているが、こうした記事を読むとまだまだ可能性は無限に広がっているように見える。

    2016/07/25 リンク

    その他
    pv89j824
    pv89j824 ことばと世界──コンピューターはいかにそれを理解するのか « WIRED.jp

    2016/07/24 リンク

    その他
    wiredjapan
    wiredjapan コンピューターが世界を理解する方法

    2016/07/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ことばと世界──コンピューターはいかにそれを理解するのか

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事