共有
  • 記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    quick_past
    金でしかものを考えられない人間は、金の使いみちもしらないらしい。全ては国の責任。大学を単なる職業訓練校化したがり、研究に口をだし、政治を持ち込み、人買い商売の人材派遣業の干渉を受けてきただろ。

    その他
    tomoya_edw
    どこに肩入れするか?の問題があり流出は続くと思う。血を流し、皆が偏った運用を仕方ねーなとなってからが勝負。コロナ対策と同じ。例えば即金を積んで呼び戻したら国民が反発するし不平等だと週刊誌は叩くでしょ。

    その他
    zanac-ai
    zanac-ai 結果として国益になる事はあっても、研究者は国益の為に研究しているわけではないんだから言ってる事がそもそもおかしい。

    2021/09/06 リンク

    その他
    fukken
    原因と責任は異なる。

    その他
    u-chan
    そんなことより「丁寧に説明」は? 総選挙落選後は、検察しか聞いてくれなくなるよ。

    その他
    Lat
    半分は国家の責任なら、もう半分は内閣の責任だろうよ。

    その他
    quabbin
    quabbin 「提唱」するだけはした。ってことね。野党議員や与党の若手が言うなら、まだ話しのニュアンスはわかるけどね…

    2021/09/06 リンク

    その他
    toomuchpopcorn
    toomuchpopcorn 「責任の半分は……」という議論は狡猾。そもそも責任は研究者側にはない。スポーツ選手が海外に移籍しても、選手に責任なんてないのと同様だろう。

    2021/09/06 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor もう半分は何なのか。愛国心が足りないのだとか本当は言いたいのだろうか/基金10兆ではどう考えても過小。功績を誇るのは最低でも年1兆投入できるスキームを構築してからにしてほしい。

    2021/09/06 リンク

    その他
    y-mat2006
    戦線から遠のくと、楽観主義が現実に取って代わる。そして最高意思決定の段階では、現実なるものはしばしば存在しない。戦争に負けているときは特にそうだ(中略)だから遅すぎたと言ってるんだ!

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 半分は国の責任、ではもう半分は? と言うのを明確に言わない当たり、甘利だなあと言う印象です。学術会議が千人計画協力デマの批判から学んだのが、こう言う、匂わせて直接言わず逃げ道を作る技術だったのだろうか

    2021/09/06 リンク

    その他
    doopylily55
    国立大学独法化以来の動きを見れば100%だろ。

    その他
    fujiyama3
    予算を打ち切っといて、責任半分、基金の提唱とか言い訳されてもさ。

    その他
    daigan
    自民党のせい、というブコメが人気集めてるけど。もちろんそれもあるけど、国家予算3倍の中国に勝てると思ってるんだろうか…?今後ますますこういう話は増える。

    その他
    mas-higa
    "半分は国家の責任です" もう半分は? 責任って何の?

    その他
    yhaniwa
    半分というのが狡猾だが、さすがに「お国のために無給で奉仕しろ」とは表現をマイルドにしても言えない状況なのは理解しているらしい。

    その他
    haru-k
    ブランディングって言葉教えてあげたい。仮にも政治家名乗ってるんだろうに、本音と建前さえ使い分けられないのか、使い分けてこれなの?国益語る前に説明すべきことあるでしょ。

    その他
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 研究させてもらえないんじゃ霞を食っていくしかなくなるんで、無理ですよね。移籍はやむを得ない話。そうなるよう仕向けたのは自民党。

    2021/09/06 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 千人計画バッシングはやるけどカネは出さない、国益~と圧力だけはかける、ついでに学術会議叩き。全部自民党政権の責任だよ、国家のせい、ですら責任の所在をボカし過ぎ。お前ら怒られる側だゾ。

    2021/09/06 リンク

    その他
    estragon
    「怒りを覚えます」が「半分は国家の責任です」って、混じりっ気なく100%国家の責任でしょ。 何をとち狂ったこと言ってんの

    その他
    maturi
    やったぞアベノミクス

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    JavaScript is not available.

    Some privacy related extensions may cause issues on x.com. Please disable them and try again.

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む