共有
  • 記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Totty-Totty
    Totty-Totty ネット生保の先駆、ライフネット苦戦の理由 「生命保険の契約は数十年と長く続くので、この会社はずっと大丈夫なのかと思われるのが、ベンチャーのしんどいところだ」 Tags: from Pocket May 24, 2015 at 04:36PM via IFTTT

    2015/09/23 リンク

    その他
    rteeeeee
    rteeeeee 「特徴ある商品が続々投入され、ライフネットのターゲットである、自分で情報収集する顧客にとっても、シンプルが売りの商品は魅力が低下しているのではないか」

    2015/05/25 リンク

    その他
    gunstarheros
    gunstarheros ネット生保の先駆、ライフネット苦戦の理由 | 週刊東洋経済(ビジネス) | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    2015/05/25 リンク

    その他
    kuroyuli
    kuroyuli 池の水がいくら増えても、魚は釣れないでしょ…

    2015/05/24 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu なるほど、手をこまねくではなく、手をこまぬくが正しいのか。勉強になった。

    2015/05/24 リンク

    その他
    Shalie
    Shalie "オリックス生命保険などは代理店チャネルと同じ多種多様な商品をネットでも提供している。一方、ネット直販にこだわるライフネットにとっては、商品の絞り込みとわかりやすさは生命線だ"

    2015/05/24 リンク

    その他
    michsuzuki
    michsuzuki 結局、ライフネットも商品性じゃなくて、出口さんや岩瀬さんという“人”で売っているという点では既存生保と同じだな

    2015/05/24 リンク

    その他
    kuniharumaki
    kuniharumaki 景気上向いてるのも影響ありそう。コンセプトはとても良かったけど。

    2015/05/24 リンク

    その他
    ryoi2010
    ryoi2010 収入保障保険こそ、ほぼ全ての親に必要な唯一の保険。それがないことを知って、この会社おかしいんじゃないかと思う。価格.comとかで事前に入りたい保険の相場を調べてから窓口に行くのが良いよ。

    2015/05/24 リンク

    その他
    countzero00000
    countzero00000 気になる

    2015/05/23 リンク

    その他
    waltham70
    waltham70 手厳しい意見多いな。。多死社会に突入して支払保険金増えたら、共済含めて大手生保の経営一気に怪しくなると思ってる。総契約数に占める若年層の割合が高い方が安心できるから、新興の方が有利では。

    2015/05/23 リンク

    その他
    koinobori
    koinobori 「高くても寄らば大樹という人が多いから」と「そんなに安くない」というコメントが入り乱れている。ぼくは両方の問題があると思う。両方の問題があってもここまでやれているのがすごいのでは。

    2015/05/23 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage 正直、保険の大半は錯誤によるものなんだよね。簡単に言えば不要なのに不安を煽って加入させてる。そうなると対面のが圧倒的に強い。生命保険はその最右翼だし。 逆に皆に必要な自動車保険はネットもそこそこ。

    2015/05/23 リンク

    その他
    cardmics
    cardmics 今日も駅前にある保険の相談所が賑わっていることを考えると、結局、みんな思考停止状態で『大手なら安心』とか『聞いたことあるからここにしよう』くらいにしか思わないんだろうな。

    2015/05/23 リンク

    その他
    omegaiz
    omegaiz もう株的には一難去って底打ったとこだが、上場時ラジオNIKKEIでは若者向けの生命保険とか言われてて、これから若者はネット保険とか言われてたが、新規参入・価格以外で勝負できない、スカイマークと同じ臭いがする

    2015/05/23 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe AIIB生命に名前を変えてみようぜ!

    2015/05/23 リンク

    その他
    akiat
    akiat 売上の伸びが鈍化しただけで、会社が危ないわけじゃないでしょ。トップがガンガン露出するブランド戦略は結構好きだな。頑張ってほしい。

    2015/05/23 リンク

    その他
    fkatsya
    fkatsya この会社の採用とか色々見てると面白いしすごいと思うけどそれが保険に入る理由にならないんだよね。

    2015/05/23 リンク

    その他
    als_uz
    als_uz 割と旧態依然の考え方を尊しとする人間が多く、時代の流れを読めないのではないか

    2015/05/23 リンク

    その他
    hanagesan
    hanagesan そこまで安くないからなあ。多少調べるのが面倒でも安い保険を選ぶユーザを対象としているはずなのに、そのユーザは自分で調べた結果もっと安くて充実した他社の保険を選ぶという

    2015/05/23 リンク

    その他
    kirarapoo
    kirarapoo 掛け捨ての損保ならともかく、生保は弱小な会社を選びたくはないな

    2015/05/23 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika ライフネットは他者と比べてやや割高な上に、選択肢が少なくて保険選ぶ際にはわりと早期に候補から外れた思い出。

    2015/05/23 リンク

    その他
    glfmen
    glfmen コンセプトはいいはずなのに・・・経営者がダメな気がする

    2015/05/23 リンク

    その他
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 生命保険を自発的に申し込む人間はだいたい病気になる兆候を感じている人で、実際その通りになって会社としてはおいしくないから、生保の事務所は目立たないところに置いて勧誘を中心に客を集めると聞いた

    2015/05/23 リンク

    その他
    daumaneko
    daumaneko 安い保険で十分。でも、日本人は、ほとんどお世話になることのない保険に多額のお金を使っているのが不思議。ライフネットの業績が低迷しているのは、保険は高い方がいいと思い込んでいることが原因かな?

    2015/05/23 リンク

    その他
    migimigi
    migimigi 2014年ですが非喫煙者は対面型生保、喫煙者はネット生保が安いという記事で、安さの理由が「対面型では営業員が検査キットを使って喫煙状況を調べられるが、ネット損保は出来ない」とありました。http://hokenhacks.com/10098

    2015/05/23 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 生保のお姉さんやおばさんがいないネット専売なのに何で高いの?社長が10億円くらい年俸もらってるの?

    2015/05/23 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/05/23 リンク

    その他
    kujirax
    kujirax あくまでも「勧誘ではなく自発的に保険に申し込む人」の一部がネットに流れるんだから、全契約者を母数にとる分析はおかしい。

    2015/05/23 リンク

    その他
    skel
    skel ネットで経費を削減して圧倒的価格破壊が売りだったはずなのに、落ち着いて比較すると大して安くないってのがなぁ。

    2015/05/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    [経済][株式]ネット生保の先駆、ライフネット苦戦の理由 | 週刊東洋経済(ビジネス) | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事