共有
  • 記事へのコメント223

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    nanoha3
    nanoha3 これどちらかといえば環境問題で、「下心があるから親切にする」人達が多い環境で育つとそう相手を捉える方が上手くいくので、そういう価値観になる。僕はパリの北駅とかで親切しようとしてくる相手がいたら逃げるよ

    2017/08/07 リンク

    その他
    tesla_quet
    tesla_quet 損得だけで動くと言ってた人も、好悪関係無く悪いことはキチンと指摘しますな人もなんかこう、それぞれ別の宗教信仰してるんだなって。勝手に宗教対決しててほしい……。

    2017/08/07 リンク

    その他
    usa02
    usa02 下心とか、びっくりする。相手がビジネスならしょうがないのかな。親切はお互い様って思う。すすんでしたことに見返りは求めない。善い行いが自然に出来るといいな。陰徳含め。

    2017/08/07 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 巡り巡って良いことがある!は、遠い言い方をすれば「下心がある」ってことになるかと(まあ、日本じゃあそういう言い方しない方が多いけど)

    2017/08/07 リンク

    その他
    nanae_ll
    nanae_ll 「自分は社会が要請する道徳を達成出来ていない」という罪悪感に弱いタイプなので、それを解消出来る方が損が小さかったりする。個人的には。/あと、ギスギスした空気に弱いタイプなのでそれを緩和出来るのも得

    2017/08/06 リンク

    その他
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 「得はしないけど目の前で困っている人を/結果的に自分の気持ちをスッキリさせる為に人助けしたり手を貸したりするかな、逆に遠くで困っている人の情報を知ってもモヤモヤは滅多に生まれないので何も行動しない」

    2017/08/06 リンク

    その他
    uza_momo
    uza_momo 「情は人のためならず」って習わないのかしら。

    2017/08/04 リンク

    その他
    zakusun
    zakusun ハイリスクハイリターン、ローリスクローリターン、ノーリスクノーリターン。これがわかってない人が多すぎて嫌になる。ソシャゲ脳とかも同じ。リスクを払った分だけ、返ってくる可能性を得られるんだよ。

    2017/08/04 リンク

    その他
    akikonian
    akikonian 一から十まで気持ちの悪いまとめだなと思いました。

    2017/08/04 リンク

    その他
    cv63kittyhawk
    cv63kittyhawk “徳を積むこと”つまり徳を積みたいという親切する側の気持ち。これを下心といいます。(広義にとらえて)でも悪い事ではない。個人の行動はすべて自分の徳で成り立ち、それがあるから親切できる

    2017/08/03 リンク

    その他
    togetter
    togetter 「下心ない相手にも親切にする」って下心があるよ。これを満たせるのは徳じゃないかな?

    2017/08/03 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l 下心ってその場で返ってくることを期待するものだけじゃないよね

    2017/08/03 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 公平世界信念っぽくも見える。

    2017/08/03 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 親切心は思いつきなのか。累積的に成長していくものなのかと思ったが。良い習慣も悪い習慣も過去に引きつられるから累積的なのだろう。

    2017/08/03 リンク

    その他
    mashori
    mashori 「それはエゴだよ」って返したくなったけど、エゴのみで生きている人は本当に社会をかき回すし、それによって規制がどんどん生じて自分たちがきつくなっていくのに責任転嫁したがる傾向に見える

    2017/08/03 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge 単に見えてる範囲が狭い人の問題。

    2017/08/03 リンク

    その他
    Kaisai_Adashino
    Kaisai_Adashino 「親が命を引き換えにして子を助ける理由は、子が助かったほうが自分が生きてるより得だから説」みたいなものでしょうか。子が助かるならそれでいいと思う反面、徳で得をする下心で動いてるというのは何かもにょる

    2017/08/03 リンク

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal こんな擦れた大人は嫌だと思った(スレ違い)。

    2017/08/03 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 社会の規範から外れるのは明白なリスクだが。/精神衛生にも良い。/おそらくその人は「なぜ人を殺してはいけないのか」を説明できない人なんだろうなぁ。本気で言ってるならサイコパス的傾向と言えそう。

    2017/08/03 リンク

    その他
    p-2yan
    p-2yan 私はめっちゃくちゃ損得勘定しながら生きてるけど、それでも自分に余裕がある時は親切にしたり対応良くしたりしてる。結局は自分の気分の為だけど。むしろ自分に余裕がない時に誰かを損させない方が大事な気がする

    2017/08/03 リンク

    その他
    e_pyonpyon21
    e_pyonpyon21 状況によっては、かなり上級の口説き文句として通用すると思った。

    2017/08/03 リンク

    その他
    aoven
    aoven 東日本大震災クラスの災害に遭遇したら、親切さに損得を考える余裕はないはず。

    2017/08/03 リンク

    その他
    dadapon
    dadapon 「いやぁ良いことすると気持ちが良いねぇ」という感覚は、ある人にはあるがない人には本当にない。そういうわしは今朝も道でひっくり返って困っているコガネムシを助けてあげた。

    2017/08/03 リンク

    その他
    alpi-co
    alpi-co こういう人って見た目でわかるというか…底意地悪い感じするんだよね。

    2017/08/03 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou 功徳を積む、というのは「下心」なのかそうじゃないのか、というのは議論の余地ありそう

    2017/08/03 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 情けは人の為ならず、我が為なり。世の中が良くなればそのうち自分もおこぼれに預かれるという下心の為に善行を積もう。

    2017/08/03 リンク

    その他
    sabo_321
    sabo_321 親切による幸福感は種の生存戦略だと思う。種全体の利益(得)を考えると、他人の助けがある社会が圧倒的に生きやすいと思う。ただし、必ずしも自分が得するわけではなく、そういった社会で生きるという形で還元される

    2017/08/03 リンク

    その他
    to-ke-i
    to-ke-i 何に基づき親切をするのもしないのも、徳を積むのも積まないのも、自分が行動主体である限りそれは我欲に過ぎない。単純に、親切な行動をする人間は他者から好かれやすい。

    2017/08/03 リンク

    その他
    eerga
    eerga 過度な一般化

    2017/08/03 リンク

    その他
    sub_low
    sub_low この前電車で子連れに席にお礼を言われなかったんだが、そんなお母さんに育てられる子どもがかわいそうだと思ったもんだ。

    2017/08/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「誰だって下心ない相手には親切しないでしょ?」と話を振られてキョトンとした話「自分が損するだけなのに?」「……なんの損得?」

    リンク twitter.com 吉津 卓真@ポジティブ (@Takumafreework) | Twitter The latest Tweets from 吉津 ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事