共有
  • 記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "鯨類の乱獲""過ちを繰りかえさないように科学調査を積みあげ、持続可能なレベルで厳格に管理された鯨類の利用を推進すべきではないだろうか?" →「調査捕鯨(調査の名に値しない)」についてコメントはよ(こなみ

    2016/08/28 リンク

    その他
    flagburner
    flagburner

    2016/08/28 リンク

    その他
    skasuga
    skasuga 話の桁がおかしい。パーム油で5千万トン以上(植物油全体で2億トン近く?)の生産があって、ナガスクジラを一万頭とっても1%も代替できるかどうか…。

    2016/08/26 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 鯨油の代わりのパーム油のおかげで、オランウータンは絶滅への道を歩んでいる

    2016/08/25 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo でも鰻や鮪の事例から考えると、日本の水産界(役所含め)が資源に配慮する能力は皆無と言われても仕方ないレベルだしなあ。関係事業者が少ない分、捕鯨は管理漁業のモデル事業にしやすそうだけど、やっぱり難しそう

    2016/08/25 リンク

    その他
    novak777
    novak777 “鯨類の利用を推進すべきではないだろうか”鯨油の利用のため、これはこれで1つの考え方であるとは思う。しかしそういう主張をするのであれば、「調査捕鯨」だなんてバカみたいな名目は捨てなければならない。

    2016/08/25 リンク

    その他
    hharunaga
    hharunaga “「クジラを守る」という行為が、まわりまわって、アブラヤシ園の造林を刺激し、その結果、これまた環境保護のシンボルたるオランウータンの生息環境をおびやかしている”

    2016/08/25 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji 捕鯨の話で鯨油がいままであまり出てこなかった気がする

    2016/08/25 リンク

    その他
    machida77
    machida77 捕鯨と油脂

    2016/08/25 リンク

    その他
    el-pescador
    el-pescador (SYNODOS)食足りて、○○を知る?――鯨油とパーム油の見えざる関係 赤嶺淳 / 海域世界論・食生活誌学 捕鯨は、北洋におけるサケ・マス漁、カニ漁や南洋におけるカツオ・マグロ漁同様に、日本の水産業の近代化…

    2016/08/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    食足りて、○○を知る?――鯨油とパーム油の見えざる関係/赤嶺淳 - SYNODOS

    ここ3年間ほど日各地を訪問し、捕鯨産業に従事してきた人びとの個人史の採録をつづけている。誰がどの...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事