共有
  • 記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    chitaponta
    https://archive.is/vfIU5 2022年02月18日付「NATO拡大」「ネオナチがロシア協調派の大統領を暴力で追放した14年2月のクーデター」なお2月18日には全面侵攻に向けた偽旗作戦が既に始まっていた。

    その他
    kumicit
    いい感じにアーカイブに残っている: https://archive.fo/https://sdp.or.jp/sdp-paper/ukraine-russia/

    その他
    babi1234567890
    なんでよりによって今日このページを復活させちゃうのかな。バイトテロ?

    その他
    mohno
    mohno 「社民党は7日、服部良一幹事長名で「ウクライナを戦場としないために対話交渉を求める」と題する談話を発表」←発表すると戦争しないでくれるんかな。 https://web.archive.org/web/20220220023117/https://sdp.or.jp/sdp-paper/ukraine-russia/

    2022/02/21 リンク

    その他
    muchonov
    米帝敵視的な論調には辟易するけど、当のウクライナの大統領も防衛長官もシンクタンクも露の侵攻可能性について抑制的な見解を発信し続け、侵攻を既成事実化する欧米首脳や報道に何度も苦言を呈しているのも事実。

    その他
    minamihiroharu
    社会党時代と変わらず「反米帝の大義」のためにはプーチンに与することも辞さず、という訳なのよね。 親ロシアではなくて「反米帝の大義」が何より大事な政党で、その部分は日共にも似た面があるよな。

    その他
    poissonsoluble
    ソ連ならともかく今のロシアをかばう意味がわからん。アメリカの敵ならなんでもいいんだろうか

    その他
    mmddkk
    旧ソ連なら分かるのだが、(共産主義の悪い部分を残したような)いまのロシアに左派が肩入れする理由があるのかな。むかし世話になった誼かな。あるいはいまも腐れ縁が続いているとか。

    その他
    quick_past
    軍備が増強されていってるのなら、それに対する防備は確かに必要だろうけど、ただただ疑心暗鬼に今にも攻めてくるから対話は無駄だ。みたいなお粗末な外交と報道やってたら、それこそ誰も幸せにならない。

    その他
    goadbin
    goadbin https://twitter.com/Qatar_Cat/status/1492509264077852674 これに関連するが、ロシアのウクライナ侵攻に対する反戦デモが世界的にもあったというニュースを見たことがない。

    2022/02/20 リンク

    その他
    kabutch
    ロシアの傀儡。

    その他
    the_sun_also_rises
    脳内バラ色機関紙(笑)外交努力は必要なのだけどね。軍事力の背景がない外交が時に無力なのも現実だ。安全なところから紙つぶてを投げるのは誰にでもできる。でも誰も見ていないし誰も期待していない。終わった党。

    その他
    ma-nkgm
    だったらお前らが仲介すれば?相変わらず他人頼みだな、この過去の栄光のみの政党は。

    その他
    yetanother
    SDPってどこだっけと思ったのはともかく、クリミアをどう評価してこんなこと言うんだ?もう終わった政党だから隠す必要もなくなったんだろうけどさ

    その他
    tamtam3
    tamtam3 今回の騒動、鍵を握ってるのはロシアだけ。そして現在進行系で満州事変を引き起こした旧日本関東軍とそっくりな事をやらかそうとしてる。なのでロシアに対しては Why don't you put your money where your mouth is? と言うべきでは?

    2022/02/20 リンク

    その他
    palop
    palop もちろん「14年2月のクーデター」辺りもヤバいけど、ベーカーの確約を信じているのもヤバいし東方拡大するNATO観もヤバい。マジでヤバい。あくまで党機関紙の社説であって国政政党の見解でないことを願う。

    2022/02/20 リンク

    その他
    hazardprofile
    終わった党の終わってる記事

    その他
    confi
    “米国は、ネオナチがロシア協調派の大統領を暴力で追放した14年2月のクーデター”へーそうなんだ…

    その他
    repunit
    タイムアウトした。/ドイツSDPと「モスクワの長女」の座を争わなくてもいいと思うの。

    その他
    wideangle
    やっぱ社民党はダメだ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ウクライナを戦場にするな~米ロ両国は冷静な対話で緊張緩和を~ - 社民党 SDP Japan

    (社会新報2022年2月23日号1面より) 米国のバイデン政権や主流メディアはイラク戦争時のように怪しげな...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む