共有
  • 記事へのコメント138

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    yuuri_hikari
    yuuri_hikari 少し前「働き方改革」が叫ばれ、今やコロナウイルスの影響で「在宅勤務」が加速しましたが、そういった働き方に対する考え方に柔軟性と効率化が求められる時代になりましたね。面白い書評でした。

    2020/04/22 リンク

    その他
    iwashirojoe
    iwashirojoe ドイツ人がドイツ人である理由。日本人が日本人である理由。「日本人が真似すべきこと、真似すべきでないこと」

    2019/09/15 リンク

    その他
    nagayama
    nagayama “なので必然的に「限られた労働時間で生産性を高めるしかない」という発想になる。 ”

    2019/04/23 リンク

    その他
    shiopon01
    shiopon01 “全ての労働者は1年間に最低24日間の有給休暇を取る権利があり、大半のドイツ企業は30日前後の有給休暇を与えている。”!?!?!???!!!

    2019/04/22 リンク

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy “日本では「フルタイム」で働く正社員の平均労働時間はサービス残業抜きで年間2000時間超となっていて、全体平均よりはるかに大きい”

    2019/04/22 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 日本は良くも悪くも情の国って感じがする

    2019/04/22 リンク

    その他
    ykana
    ykana 確かに、報告とか会議とかで時間が飛ぶ。念のため、のサービスが充実してるから「資料読んでない」「忘れてた」「やってない」人たちにも対応できる。サービス提供側が割を食う。責任の所在を間違えている気がする。

    2019/04/22 リンク

    その他
    kiyo560808
    kiyo560808 日本で求められるサービスの質が高いというのはあるかも。そしてそれに対する料金が他の国よりも安い。だから日本は労働者の視点でみるときついけど消費者という視点だといい国なんじゃないかな?

    2019/04/22 リンク

    その他
    yingze
    yingze ニホンガー ニホンガーだな

    2019/04/22 リンク

    その他
    JULY
    JULY 少なくとも、労働生産を上げるための方策が、雇用の流動性でしか解決できないわけではない、ということが分かる。

    2019/04/22 リンク

    その他
    light940
    light940 ‪この手の話はやるか、やらないかのレベルだと思う。残業減らすとか効率上げるとか本当にやろうとう意思があれば出来るけど、どうしても効率より絶対量を取る文化があるせいでやるに振り切れてない印象‬

    2019/04/22 リンク

    その他
    irukasoup
    irukasoup まずは年間休日105日+有給休暇取れないみたいな会社からなんとかしていこう。

    2019/04/22 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 非効率やお金にならない仕事のほうが偉いという転倒したアンペイメントな活動のほうが評価される日本企業。

    2019/04/22 リンク

    その他
    thinline72
    thinline72 日本はまず最低賃金上げないと

    2019/04/22 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 ユーロに言及しないのはアンフェアだなあ。南欧や東欧と同じ通貨という時点で、恐ろしいアドバンテージでしょう。/そして過剰な24h365dのサービスを廃止すると、雇用が減るというね。

    2019/04/22 リンク

    その他
    niwaradi
    niwaradi 完全土日休みなら104日。ドイツに行って初めて、日曜店が開いていて、郵便や宅配便があれほど短時間で届くって怖いことなんだなって気付いた。

    2019/04/22 リンク

    その他
    uzuki-first
    uzuki-first ドイツ在中だけどサービスの質が日本より低いのはその通りだと思う。あと、例えば問い合わせした時に担当者が休暇で不在だから二週間後に連絡してと返答されたりと休暇に対する許容度が社会的に高いのも大きいと思う

    2019/04/22 リンク

    その他
    santo
    santo “「念のため」やれることは全部やって、「とりあえず」できることはやっておく。” なるほど、これはNGにした方がいい概念だったんだな

    2019/04/22 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku 日本でも回るけど好きで残業してるだけ。心を鬼にして帰ればよい

    2019/04/22 リンク

    その他
    REV
    REV 並ばせて次々と茹でれば十人前の蕎麦なんて十分で提供できるが、十箇所回ってそれぞれ湯を沸かして…ってやってる感のある俺の職場。「えっ?パスタ出すので並べ?蕎麦茹でるのに忙しくて行けない。オマエが来い」

    2019/04/21 リンク

    その他
    ryunosinfx
    ryunosinfx 自分に累が及ぶとわかれば仕事するんだよ。8時間超え労働を強要する経営者に刑事罰を!正直労働者を競わせて労働力を抽出した結果、人間の再生産への人的資源が枯渇しているから人口も復活しない。賃下げは悪。

    2019/04/21 リンク

    その他
    daij1n
    daij1n 移民を受け入れまくっている上に最低賃金が時給1500円なら、そら仕事も経済も回るわ。

    2019/04/21 リンク

    その他
    rikuzen_gun
    rikuzen_gun 生産性が低いのは認めるが90年代後半にデフレが始まってから賃下げし杉た事が原因の1つの事にはふれないのはおかしい。失われた経済30年弱だが、大恐慌・国家財政破綻等の理由以外でここまで賃金が下がった国にない

    2019/04/21 リンク

    その他
    cozyconemotel
    cozyconemotel 「清掃員の人が全員アジア系」はどの国も一緒

    2019/04/21 リンク

    その他
    beed
    beed 休めないんじゃなくて休んでないだけだと思う。実際休んだら案外普通に仕事回ったりするでしょ。もちろんしない職場もあるけど、そういうとこは人で足りてないんだよね。

    2019/04/21 リンク

    その他
    arajin
    arajin “また怒る側も「短い時間で効率的に成果を出しているか」ではなく、「誠意を尽くしてやれることを全部やったのか」という精神的な面を重視しすぎていないだろうか。”

    2019/04/21 リンク

    その他
    hara_boon
    hara_boon “意味があるかわからないけど「とりあえず」「念のため」やっておいた全ての作業”

    2019/04/21 リンク

    その他
    mory2080
    mory2080 そんなホワイト環境で「アジア人女性が白人男性の使用済パンツを自販機で買う」というCMを制作しています。検閲も定時で終わるんでしょうねw

    2019/04/21 リンク

    その他
    teruyastar
    teruyastar "社内の偉い人、あるいは顧客に怒られないために、95%のアウトプットを98%の出来にするのに異常に時間をかけている。そのくせ頑張っても100%にならず、結局色々と怒られているので何がしたいのかよくわからない。"

    2019/04/21 リンク

    その他
    nemuiumen
    nemuiumen 経営者が情報収集能力も判断能力もない無能だから、下が上が気に入りそうなものを無理やりこさえるのに時間がかかってるだけでは。

    2019/04/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    書評『ドイツ人はなぜ、1年に150日休んでも仕事が回るのか』 - 俺の遺言を聴いてほしい

    企業の生産性の低さが様々なところで取り上げられ、日の凋落の最大の原因と取り沙汰されている。 ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事