共有
  • 記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    charun
    charun いい加減な基準で都合悪い人を障害扱いしただけのデータ💢コロナも発達も検査好きが医療マフィアを支えてるだけ!!矛盾だらけのメンヘラ障害者は、むしろ健常者。

    2022/12/14 リンク

    その他
    mellow_px
    mellow_px 自分の小学生時代振り返ってもそれくらいで妥当だと思う。今は発達障害やグレーの子に名前がつく事で指導やケアに繋がれる。

    2022/12/14 リンク

    その他
    ponjpi
    ponjpi 学級が上がるほどパーセンテージが下がるということは、成長がゆっくりな子もいる、ことかな。早生まれの子は1学年分ちがう。

    2022/12/13 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 発達支援学校を創設して連中を隔離して定型を守ろう。

    2022/12/13 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope 12人に1人のありふれた障害なんだよな。学年が上がるに従って割合は減るけど必ずしも治癒したわけではなく、多動はおさまっても不注意は成人後も残りやすく「見つけづらくなっていく」とも言えることに注意。

    2022/12/13 リンク

    その他
    studymonster
    studymonster 小1でADHDの診断ついたうちの子、療育でソーシャルスキルの訓練をして小6の今では担任から「対人関係の問題は全くない」と言われている。たまたま上手くいっただけかもしれないけど早めのケアは本当大事。

    2022/12/13 リンク

    その他
    reggino
    reggino 毎年公表しているみたい。ちょっと調べたけど少しずつ割合は増えている?

    2022/12/13 リンク

    その他
    hitoyasu
    hitoyasu "全国に発達障害の可能性がある小中学生は約80万人と推定される。" まあそれくらいはいるでしょうね。#発達障害

    2022/12/13 リンク

    その他
    miyauchi_it
    miyauchi_it “医師の診断や、専門家チームの判断によるものではない” ほむ

    2022/12/13 リンク

    その他
    grisella
    grisella 「クラスでトラブルを起こす=発達障害」くらいの雑さ。級友や教師との相性や学習不足、学習障害など、他にも原因ありそう。担任一人が多人数一斉授業をするのは限界きてる。https://www.asahi.com/articles/ASQDF32WMQD9UTIL018.html

    2022/12/13 リンク

    その他
    fatpapa
    fatpapa 明らかな知的障害でなきゃ発達障害といってもレベルも多様だし「特別な教育的支援が必要」とか「特別支援教育の知識がある教員」といわず、普通学級で「発達障害の子にも対応できる教員」を増やす他なかろうよ

    2022/12/13 リンク

    その他
    scorelessdraw
    scorelessdraw 発達障害だろうがそうでなかろうが、その子に必要な支援がちゃんと受けられればいいんだろうけどな。発達障害にしたって「理解ある親」ばかりじゃないだろうし。

    2022/12/13 リンク

    その他
    hetoheto
    hetoheto 最も問題なのは、発達障害を語る人の殆どが発達障害を明確に定義出来ていないところです。精神障害はプロの精神科医でも判断が分かれる時がある。

    2022/12/13 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 境界線上の微妙な人が困るんだよなあ はっきり明確に判ると対処しやすいけど 学校も大変だよなあ 昔はもっと大変だったかなあ 対応策を知りたい

    2022/12/13 リンク

    その他
    burnoutdog
    burnoutdog 待って、小児うつでも発達障害様症状を呈することがあるよ!その子は親に毎日殴られていないか?

    2022/12/13 リンク

    その他
    nandenandechan
    nandenandechan どんな質問なんだろう?いっぱい居るのがわかれば対応せざる負えないし、認知が高まるなら、いい事だと思う。本人や家族、さらに教室での理解が深まると生活しやすくなる。

    2022/12/13 リンク

    その他
    mtoy
    mtoy 発達障害と正常はグラデーションだよね。線を引くのが難しい。学習障害なのか単純な勉強不足なのかを判断することですら難しいと思う。さらに言えば、指導が下手くそというのもあるかもしれない。

    2022/12/13 リンク

    その他
    spark7
    spark7 重複ありのカウントなのか。ケーキの切れないというか境界知能の基準だと、8.8%どころじゃなく14%とか言われてるな。「LDに6・5%▽ADHDに4・0%▽高機能自閉症に1・7%」

    2022/12/13 リンク

    その他
    slowlypanda
    slowlypanda 2000年くらいに「これからはコミュニケーション能力の時代!」なんてキャッチコピーを見た。苦しくなるんだろうな、という予感があった。

    2022/12/13 リンク

    その他
    lejay4405
    lejay4405 そんくらいだろうなーってイメージ

    2022/12/13 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 会社でも居るでしょ?それぐらい多いと思って貰った方がいい。訓練されてない発達障害を許さないなら指導するための教師をもっと増やすべきだし、検査は数年おきに学校でもやった方がいいと思う。

    2022/12/13 リンク

    その他
    masara092
    masara092 だろうね

    2022/12/13 リンク

    その他
    kou-qana
    kou-qana 普通のハードルが上がっている・昔なら放置された苦痛が可視化された・教師が忙しくなってイレギュラーに対応しきれなくなった…とかの合わせ技のような気がする。/非専門家の教師がチェックシートでって正確性は?

    2022/12/13 リンク

    その他
    aaasukaaa
    aaasukaaa 高齢出産化の影響ありそうな気がする

    2022/12/13 リンク

    その他
    ET777
    ET777 あると思う。同じ生徒の立場でそれで困った記憶はまったくないし皆ユラユラとそれなりにやってたと思うけど、支援の構えとして第一歩だと思う

    2022/12/13 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 公立小中学校での調査だと「集団授業についてこれるか否か」での評価になるので「人の気持ちが解らなくて対人関係でトラブルを起こす」タイプの人は見落とされ「大人の発達障害」として認知されるまで時間がかかる

    2022/12/13 リンク

    その他
    mionosuke
    mionosuke もっと社会が寛容にならないと、その他の人がものすごくつらいことにならないか? それくらい、世の中の「当たり前」のハードルが高くなってるのだが。あと、子供より教師にいる方が深刻。

    2022/12/13 リンク

    その他
    sayuririx
    sayuririx 支援級、支援員を増やすより判定の基準を上げる感じになりそう。国の福祉に対する態度みてたら。

    2022/12/13 リンク

    その他
    mystandard1979
    mystandard1979 何らかの支援が必要な子どもがいるのと、障害の線引がどこでなされているのかが気になる。

    2022/12/13 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 実感としてはもうちょっと多いような気がするけど、発表には意味があろう

    2022/12/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    公立の小中学生8.8%に発達障害の可能性 文科省調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    通常学級に通う公立小中学校の児童生徒の8・8%に発達障害の可能性があることが13日、文部科学省の調査...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事